• 締切済み

一流受験校で落ちこぼれて浪人へ、予備校選びになやんでいます

 現在高3の息子、全国に名前の知れた阪神間の中高一貫校に通っていますが、中1のときから学年の底辺をつっぱしり、とうとう卒業の年となってしまいました。志望は国公立医学部(第一志望は阪大)という無謀さです。今年のセンターは8割弱という悲惨さで、最初から今年は来年のための模擬テストのようなものと親子で納得はしていましたが、いざ、センターの結果を聞いて(まだ詳しくは聞いていないのですが)愕然としている状態です。さて、これから受けさせてくれる前期試験を受けるだけ受けて、浪人生活へ突入なのですが、予備校選びに今から迷っています。だいたい息子の通っている学校の子達は服部緑地の駿台に行くらしいのですが、息子のようなみんなとレベルのちがう人間にとってその環境はどうなのかと・・。ちなみに、息子にははっきり言って得意科目はなく、特に英語が悲惨で、今回のセンターではリスニングは40/50あったそうですが、筆記は7割弱という状態です。国語もだめ、とにかく覚えることが苦手なので、医学部が向いているのかどうかという不安はあるのですが、両親、親類みな医者なもので、その他の世界が分からないという状況にありますし、本人も医学部に行くのが当然とは思っているようなのです。駿台か、河合か、はたまたその他の予備校か。お薦めがあればご教示いただきたいと思います。  また、前期試験終了後、予備校が始まるまでの過ごし方についてご助言あれば、合わせてお願い申し上げます。

みんなの回答

  • akira909
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.11

乗換えが多いといいますが、どこにお住まいですか? 緑地へは、どこに住んでいても梅田乗換えか新大阪乗換えの1回ですよ。またKは駅から遠かった気がします。 設備で言うと緑地はちょっと古いですね。しかし古ぼけてるとかではないのでご心配なく。机も去年総入れ替えして、河合塾と差は無いです。Kはいうまでもなく校舎が新しいです。しかし実績は今年終わらないとわかりません。 ゲームセンタに行きそうなのはわかりますね。悪い仲間と(不真面目な)仲良くなればおのずとついていってしまうかもしれません。そうなると緑地がいいでしょう。 三宮はよくわかりませんが、一度合格実績を聞いてみればいかがでしょうか?合格率、合格者数、大学など。言わない予備校は怪しいです。あと講師も調べてみればいかがでしょうか?たぶん教えてくれるはずです。 ちょっと危険な裏技ですが、2ちゃんねるというのがあります。世間でもうわさの掲示板です。行ってみると気分を害するかもしれません。「死ね」とかまともに書いているのを気にしないのであればそこで聞いてみてはいかがでしょうか?あそこほどデマが多いところは無いですが、逆に「本音が聞ける唯一の場所」です。表ではいいことしか言いませんので・・・。 恥ずかしながら校舎選択などで利用したことがあります。初めは人間が書いているのかという書き込みも多かったですが、親切な人もいて、結局夏ごろいろいろ内部のうわさを聞くうちに、2ちゃんえるで騒がれていた講師が超有名講師だった(その講師のいる校舎にしたが)いうことが判明しました。 まあ最後のは真に受けなくてもいいですが一度お試しあれということですかね。ここより良い回答が得られます。

j-cat
質問者

お礼

いろいろと詳しい情報をありがとうございます。朝の御堂筋線への乗り換えはかなり大変なのではと少し気がかりですが、確かに乗り換えについては一回の差です。この春の入試が終わったら一度本人に見にいかせようかと思います。2チャンネルも以前ちょっと他の話題についてですが、のぞいたことがあります。一度、みてみます。本当にありがとうございました。

  • akira909
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.10

あまりに細かいので信用してもらえるかは自由ですが正直な話です。 YSKとしますね。 まず医学部ですよね。関西ですとYはやめたほうがいいです。講師が劣ります。本校の授業を衛星で送ってくれるコースはご存知ですか?それは講師いいのですが、息子さんのような人であれば、生の授業がいい気がします。なんせ寝ていようが何しようが自由ですので・・・。 そして関西ではSがすごい勢力を保っています。Kは2番手です。どの予備校がいいかはわかりませんが、私ならSをお勧めしますね。Sですが、緑地公園のほうにはSSクラスという理科三類に数名受かるコースがあります。ここは生徒講師すべて完璧ですが、東大模試でいい判定がないとお呼びがかかりません。ですのでそれより下となります。そうするとおのずと講師力も下がります。ですので、なんば校舎のほうも考えてはどうでしょう?なんば校のトップクラスは講師が非常にいいようですので・・・。まあ行きたいほうでいいでしょうけど。 あと、トップクラスにいないと、君は医学部志望者なの??っていう意味不明な人や、遊び人もたくさんいます。みんな熱心にしていると思ったら大間違いです。そういう中でもやっていけるかよく相談してください。下位クラスは200人中10人合格でいい方、しかも地方大学というのもざらです。 国語センターは中野先生というとんでもなくすごい先生がいます。特設単科を絶対とったほうがいいです。 夏ごろから皆きずき始めますので、春からとれば一歩リードです。 前期終了から予備校が始まるまでは基礎の強化に当ててください。もちろんみっちりでは無く、緩やかに。 最後に参考までに今年の地点で、阪大工学部に受かる実力があれば医学部合格も明るいですよ。たぶん。 なにかあれば補足でどうぞ

j-cat
質問者

補足

 とても明解で要点をおさえたご回答ありがとうございます。やっぱりSですか・・。家が阪神間なもので、服部緑地はややいきづらく(と言っても乗換えが多いだけで1時間くらいですが)、通いやすさだけで、本人は河合の医進館かなあって言い出しているのですが、Sの三宮校はどうなのでしょう?噂では、合否の判断が甘くて、三宮校の生徒はよく落ちるとも聞くのですが、問題は講師とか、雰囲気ですよね。とにかく、どの予備校へ行くにしても、周りに繁華街など誘惑が多いのが心配です。特に梅田や三宮だと、ちょっと気が向かない講義があると、ゲームセンターに行ったりしそうで・・。その点、服部緑地は周りに何もなくていいとも聞きます。  現時点で阪大工学部に受かるか・・・。微妙かしら。なんせ、英語が弱いので。前期試験が終わったら、あとはひたすら英語を基礎からやり直さないといけないと本人も自覚しているようですから。  Sについてとてもお詳しいようですが、Kはどうなのでしょう。医進館が去年からできていますが、そのあたり何かご存知でしたら教えてください。

回答No.9

僕も来年から浪人することになりました。息子さんと同じように予備校で迷っているので僕が調べた限りですが紹介します。 【駿台予備学校】 言わずと知れた、超難関大学に進学する生徒が多い予備校ですね。「生徒の駿台」「理系の駿台」と言われるほどです。やはり、生徒のレベルは高いので授業のレベルも高いです。そのかわり医学部の進学率も高いです。 【河合塾】 河合は「テキストの河合」「文系の河合」と言われています。テキストが非常にいいです。しかし、「文系の河合」といわれてるだけあって文系合格者が多いです。 【代々木ゼミナール】 代ゼミは「講師の代ゼミ」と言われるだけあって名講師がそろっています。また、サテライン予備校というものがあり、代々木本校の有名講師の授業を全国各地で放送しています。有名講師ですと全国の校舎を走り回っています。有名講師は「オリジナルゼミ」を持っており、センター対策~超難関大学・医学部、基礎~ハイレベルまで対応しています。 【東進ハイスクール】 この予備校は他の予備校と違い、基礎からだんだんレベルをあげていくという授業スタイルをとっています。ですので無理なく基礎から応用力を身につけることができます。講師も有名講師がそろっています。 医学部なのでどの予備校の講義もハイレベルのものになるのは間違いないでしょう。もし、基礎に不安があるのでしたら、基礎講座も受講したらいいと思います。 あまり参考にならないとは思いますが、予備校は体験授業に参加し、自分で選ぶことが大切だと思います。友達が「○○予備校の○○講師がいいよ」と言っても、それが自分に合っているとは限りません。体験授業に参加し、自分に合った講師を見つけてください。 僕も春から予備校生活が始まります。辛い一年になると思いますがお互い頑張りましょう。

j-cat
質問者

お礼

とっても分かりやすいご回答ありがとうございました。理系の駿台、文系の河合とはよく聞きましたが、その他の予備校のことはよく分からなかったので、とても参考になりました。一応、前期、後期、だめもとで出願しているのですが、早めに各予備校の資料を取り寄せて、息子とよく相談してみます。親にとっても暗い一年になりそうです。頑張りましょうね。

回答No.8

 torao_fanです。医者が究極の3Kというのは、語弊ですね。失礼しました。 まだまだ、僕は勉強不足なので、実感できていませんが、確かに知識欲というのは存在するようですね。親父も、楽しそうに勉強してますからね。僕を諭す時に言う口癖は「勉強することが、何よりも一番面白い」です(^_^)  医療訴訟は解決しなきゃいけない問題ですね。訴える人は、医者を「機械」とか「何でも治せる」と誤解してる気がします。もちろん、本当にミスをしたら、訴えられても自業自得ですが。  お話を聞く限り、j-catさんも医師なんですか?それならば、門外漢の僕が偉そうに言う事は、一つもありませんね。息子さんも、浪人されるそうなので、浪人経験者として、息子さんを陰ながら応援してます(笑)

回答No.7

予備校に関しては、直接、予備校に聞いた方が良いですから、割愛します。阪大医学部志望らしいので、それについて一言(笑)阪大医学部卒の父と、阪大医学部在学中の兄が居ます。父は、受験戦争時代の御三家のT高校卒で現役です。在学してる兄は、中高一貫の進学校卒で、現役時、京大工学部に余裕で入れるレベルでしたが、二浪しても阪大医学部合格までは、成績が伸びませんでした。大学院を出てから、編入学で医学部に入りました。彼らの話を聞く限り、非常に努力家です。睡眠も惜しんで、勉強漬けにならなければ駄目ですよ。実は、僕も浪人生なんですが、医者は目指してません(笑)親父が口癖のように「医学部に入れ。遠慮するな。勉強ならお前ならできる」と言うし、子供の時は、医者に憧れていました。しかし、だんだん実態を見ると、とんでもない世界って解ったんですよね。医者は、究極の3Kだと思います。医学部に入るのは最凶に難しいけど、入ってからも他学部の学生より、はるかに勉強量が多い。辛うじて卒業できて医師免許試験に合格しても、薄給の研修医生活がある。生活費稼ぐために当直医生活をしなきゃいけない。眠れない。しかし、勉強も怠ってはいけない。もちろん、開業医になっても、新しい知識を勉強していかなきゃいけませんしね。医者の勉強に終わりはありません。それに何より、「本当に人の命を救いたい、人の役に立ちたい」と思っているかどうかですよ。僕は正直言って、人の命のために、そこまで熱くなれませんでした。親父は一見、クールですが、内面では大変、患者さんのことを考えています。本当にそこらへんのお医者さんとは、格が違うのです。知識欲も旺盛で、彼には医者が天職だと本当に思います。でも、そんな親父よりもはるかにスケールがでかい人もいます。徳田虎雄です。実際に会った事のある親父は、「あの人は目の色が違う」と言っていました。徳田虎雄のことを非難する人もいますが、普通の医者が嫌がる救急医療を全国に広めた彼は、勇気のある素晴らしい男だと思います。彼の漫画「トラオがゆく」や、和田秀樹の「医者をめざす君たちへ」などを一読されることをお薦めします。医学者になるにしろ、患者さんのことを考える気持ちがないと続かないと思います。「他の奴には任せられない!俺がやらなければ!」というぐらい、本気で目指すなら、勉強も苦痛じゃなくなるはずですよ。頑張って下さい。

j-cat
質問者

お礼

 長い投稿ありがとうございました。お父様、私の先輩のようですね。たぶんお父様の方が少し上の世代ではないかと思いますが・・・。  医者が究極の3Kというのは少し違っていると思います。確かに、以前の外科系の研修医は寝る間もないくらいみんな青い顔をしていましたが、スーパーローテートの導入で、収入はかなり確保され、ひどいところでは、労働時間も9 to 5です。後期研修医募集の案内を見ても、収入面ではかなりのものです。以前と違って、無理なバイトや当直をしなくてもいいようになってきているのですよ。収入面に関していえば、30代前半までは他の職業よりもずっと恵まれていると思います。勤務医の場合、30代後半くらいから伸び悩み、生活を維持するために当直のバイトとか行く人が増えるくらいです。銀行員や証券マンの方がずっと高収入です。  ずっと勉強しなきゃいけないとはいえ、医学というのは本当に面白いものですよ。医師免を取るまでの勉強は自分に興味のないものもしなきゃいけなくて結構大変だけど、進む道が決まったあとは、常に新しい知識を追うのはおもしろいものです。収入や勉強のことで3Kなんて考えないでほしいと思います。どんな職業でも、一生努力が必要です。  あえてKの要素を挙げるなら、世間の厳しい目でしょうか。なにかとすぐに裁判になり、昔は許されたようなことが許されなくなってきていることです。でも訴訟になっている事例の半数は言いがかりともいえなくないもので、医療が難しくなってきているのは事実です。そのために、最も訴訟になりやすい産科の医師が減っています。医師側がベストを尽くしても訴訟になることもあり、本当にそういう意味では厳しい世界だといえるでしょう。  医者になるのに必要なことは、常に人を思いやる心でしょうか。息子は、正義感が強く、人に優しい子なので、研究者としては大成しないかもしれないけれど、患者さんにとっていい医者になれると思うのですが、何よりの欠点は自分に甘いこと。その甘さを「医者になりない」という強い意志で克服してくれると嬉しいのですが・・・。  長い投稿でしたので、こちらもつい長い文になってしまいました。浪人中とのことですが、ご健闘をお祈り申し上げます。

  • ksdjlkl
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

http://www.mag2.com/ 追加です。↑ まぐまぐメールマガジン こちらでメール配信を読んでもいいかと 思います。無料ですので登録して読んでみては どうでしょう。結構ためになります。 受験頑張ってください失礼します。

  • ksdjlkl
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

http://www.808dekiru.com/ 高校中退から早稲田へ http://todai.biz/ 天野ニャロメ氏ホームページ お金持ちではなく貧乏人でしたが 独学の末東大理科II類に合格 (しかも小6で父親をなくしたそうです。) 回答ではありませんが、こちらをみてはどうでしょう。こちらより具体的な話がきけそうです。

j-cat
質問者

お礼

いろいろなサイトを教えていただき、ありがとうございました。思わず、いろいろとネットサーフィンしてしまい、目が痛くなってしまいました。世の中には、ほんといろんな方がおられるのですね。

  • satotu-a
  • ベストアンサー率24% (55/227)
回答No.4

「両親、親類みな医者なもので、その他の世界が分からないという状況」 だからどうしました?子どもにも知っている世界でどっぷりと浸かってほしいのでしょうか?知らない世界にこそ新しい可能性・発見・価値があるものです。 他の方がおっしゃっているように、子供にもしっかりと何に興味があり・将来何がやりたいかを聞くことが必要だと思います。上のような親の都合で子供の将来を狭めないでください。

j-cat
質問者

お礼

期待はずれのご回答ありがとうございました。全く回答になっていないですが・・・。親の都合で将来を決めているわけではなく、本人も医者になろうと決めて、やっと頑張り始めているのに対して、浪人生活をどのようにスタートさせるのがベストかと、親として助言できればと思って、質問させていただいたのに、本当に心のこもったご返答、ありがとうございます。あなたには子どもを持つ親の気持ちがわからないのでしょうね。取り急ぎ御礼まで。

  • tak315
  • ベストアンサー率30% (30/98)
回答No.3

浪人経験者です。 >息子のようなみんなとレベルのちがう人間にとってその環境はどうなのかと・・。 既にご存知かとは思いますが、 駿台に限らず、どこの予備校でも志望校別・能力別のクラスがありますよね。 なのでその点は心配ないでしょう。 息子さん本人にやる気があるなら、どの予備校でもがんばっていけるんじゃないですか? それより気になるのが、質問者様のメンタル面です。 気に障ったら申し訳ありません。 >また、前期試験終了後、予備校が始まるまでの過ごし方についてご助言あれば、合わせてお願い申し上げます ということですので、失礼ながら。 文面からですが、 息子さんにとって質問者様の表現はあまりにもネガティブでよろしくないのでは…? たぶんご謙遜なさって >一流受験校で落ちこぼれて浪人へ >中1のときから学年の底辺をつっぱしり、 >志望は国公立医学部(第一志望は阪大)という無謀さです。 >最初から今年は来年のための模擬テストのようなものと親子で納得はしていましたが、 >息子のようなみんなとレベルのちがう人間にとって …などと表現なさっていることとは思います。 間違っても息子さん本人には使ったことのない表現だとは思います。 ですが、質問者様はこれから浪人生の親として、サポートしていかねばなりません。 もしも、質問者様の心構えが文面の通りということがあれば、 質問者様も息子さんも、来年の受験までたどり着くかどうか疑問です。 私の母は、決してよいサポーターではありませんでした。 「早く家を出て行って」 「意がキリキリする!」 「どうせだめなんじゃないの?」 けっこう図太い神経だと思っていたのですが、浴びせられた言葉を無視していたつもりでも、 体は正直で、神経性の蕁麻疹が全身に出るようになってしまい、 氷で冷やしていて勉強できない夜もありました。 でも今でも忘れられない言葉もたくさんもらいました。 「体に気をつけてね」 「転ばないようにね」 「無理しないのよ」 センター当日。 「大丈夫だよきっと!がんばって」 でも一番忘れられないのは 「浪人してもいいんだよ。浪人中のことは心配しなくていいから。」 と、背中を押してくれた時のことです。 それから、自分で高校に出向き、先生に予備校のことを相談し、 自分で電話で問い合わせたり、模擬講義に参加してみたりして、 3月には予備校で講義を受け始めました。 浪人中の一年は、母にも大変な気苦労をかけ…って話が大きく脱線してしまいましたが。 子の立場で申し上げますと、 あんまり、点数のことまで親が口を挟むのは正直いかがなものかと。 その、背中を押す程度の立場でいてあげてください。 春の過ごし方ですが、 他の質問者様の仰るように、受験後はゆっくりするのもいいかもしれません。 また、私のように、受付が始まってすぐ講義を受けるのもいいでしょう。 もし、最初から教室にいると落ち着くタイプの方なら早目がおすすめです。 ご自宅を離れるなら寮などの空きにも限りがありますし。 出すぎたことを申し上げてしまい、本当にすみませんでした。 なんだか母とだぶってしまって。 前期試験、決まるといいですね!

j-cat
質問者

お礼

他の回答者のかたと違って、本当に心のこもったご返答を頂き、心より御礼申し上げます。母親としてのサポートのしかたなども、とても参考になりました。私も多々、反省すべき点はありそうです。前期試験、後期試験、だめもとでもこれから1ヶ月、できるだけのことはしたいと本人も申しております。本気になるのが遅すぎたことが返す返す悔やまれますが、負担にならない範囲でサポートしてやりたいと思います。本当にありがとうございました。

回答No.2

私もNO1さんに同意です。医学部などは本当に医者になりたくて勉強している人か、生まれ持った何かを持っているためそれなりに勉強するだけでも成績のいい人しか入れませんよ。お子さんが本当に医者なりたいのかが疑問です。もちろん親のほうはお子さんに医者になって欲しいのでしょうけど。 さて、これは別として、本当に医学部を受験するのであれば、来年に向けて前期終了後しばらくは休憩したほうがいいです。長丁場なのでリフレッシュする期間が必要です。個人的には後期試験は受けないのか疑問なのですが。探せば足きりされない所もあるかと思いますが。そして、予備校が始まる前にちょっと勉強開始と言ったところでしょうか。無理に上のクラスに入っても講義内容についていけないと思うので、夏までは自分に合ったクラスで受講するほうがいいでしょう。

j-cat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。親の都合で将来を決めているわけではなく、本人も医者になろうと決めて、やっと頑張り始めているのに対して、浪人生活をどのようにスタートさせるのがベストかと、親として助言できればと思って、質問させていただきました。浪人生活のスタートとして予備校選びが最初の一歩。その点についての回答には、物足らないのですが、お返事参考にさせていただきます。ありがとうございました。