• ベストアンサー

serial ataに関して

以前使用していたマシンで、S-ATAを使用していましたが、マシン不具合の為に、マザーボードの交換をしました。それ以来、S-ATAを接続するとWINDOWSXPが起動しなくなってしまいました。容量的に問題がなかったので、はずしたままにしておりましたが、現在容量的に厳しくなってきたので、再接続したいと思ってます。ドライバを入れていなかったということには、最近気付いたのですが、後からドライバを入れることは可能ですか?いろいろ試してみたのですが、うまくいきません。フロッピーは接続済みです。マザーボードは865PE/AOPEN 製品名は忘れました)です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

具体的な環境が判らないと適切なアドバイスが出来ませんので、まず、PC環境をお願いします。 各ドライブ(光学、HDD)の構成、どこに接続しているか、M/Bの型番。 M/Bの型番はケースを開けてM/B上の印字で確認するか、PC起動時、POST実行中に確認してください。(プロセス3の画面の冒頭の項に表示されます) http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html 各ドライブ類は、プライマリマスターにOS起動用HDD、セカンダリマスターに光学ドライブ、SATA Port1に今回増設のSATA HDDとか、出来るだけ詳細に。 #1では現在OSをインストールしているHDDはPATA接続であると想定した回答ですが、全てSATAならばOn-Chip Serial ATAをSATA Onlyに設定して立ち上がるか確認してみてください。(注、PATAは一切使用不可になります) SATA、PATA混在環境で、PATAのプライマリ、もしくはセカンダリのいずれかを使用していないのなら、Combined Modeに設定して、SATAポートをプライマリ、セカンダリのいずれかに割り振って動作確認。 (PATAの割り振られた方のチャンネルは使用不可になります) そもそも今回増設のSATA HDDが故障している可能性は? 実は、M/Bの不具合ではなくて、HDDに問題があったとか。 SATAを接続した状態でWindowsが立ち上がればチェックディスクが可能ですが、立ち上がらないのなら、HDDベンダ提供のツールで確認してみては? HGST 「Drive Fitness Test」 http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm Maxtor 「PowerMax」 http://www.maxtor.com/portal/site/Maxtor/menuitem.3c67e325e0a6b1f6294198b091346068/?channelpath=/en_us/Support/Software Downloads/View By Category/Desktop Storage/DiamondMax Family/Diagnostics&downloadID=22 Seagate 「SeaTools」 http://www.seagate.com/support_ja/seatools/index.html フロッピーから立ち上げですので、Windowsが立ち上がらなくても、BIOSで認識されていれば故障か、否かが確認出来ます。

smoooothy
質問者

お礼

色々勉強になりました。 中身のことはなかなかわからないだらけでした。 フォーマットという選択をしました。 原因は、良くわからないですが、とにかく増設できてよかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

>起動しないと書きましたが、画面で起動しています。という表示が出た後に、画面が黒くなります。通常起動するときは、この後、設定を読み込んでいます。と続くのですが、私の場合画面が黒くなったままです。 前のマシンで使っていたHDDには、まだ前のマシン上でインストールしたOSが残ったままですか? その場合、そのHDDはアクティブに設定されていますので、他のPCの増設ドライブとして接続するとOSが正常に起動しない場合があります。 SATA HDD内のデータが一切失われてもかまわないのなら、今回増設するSATA HDDだけを繋いだ状態にして、XPのCD-ROMからブートして、パーティションを削除してください。(SATA HDDは起動HDDとして接続する) 以下画面の8~10の法で未使用の領域に戻せます。 http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/winxpre.html 削除したら、その後のパーティション作成はせずにPCをシャットダウン。 外したHDD(現在OSが入っている物)を元通りに繋いで、SATA HDDは増設HDDとして接続。 OSが立ち上がった後、ディスクの管理でSATA HDDにパーティション作成してください。 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=100934

smoooothy
質問者

補足

>前のマシンで使っていたHDDには、まだ前のマシン上でインストールしたOSが残ったままですか? その場合、そのHDDはアクティブに設定されていますので、他のPCの増設ドライブとして接続するとOSが正常に起動しない場合があります。 前のマシンでも、増設HDDとして使用してました。なるべくならフォーマットはしたくないのですが… 最終手段としてフォーマットするしかないのでしょうか…

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

多分、SATAを接続するとPATAよりSATAを先に読んでしまうので、起動しない状態になるのでは? 以下のように設定してみてください。 Integrated Peripherals→OnChip IDE Deviceで、On-Chip Serial ATAをEnhanced Modeに設定。 Advanced BIOS Featuresで、Hard Disk Boot Priority を選択してEnter。 OSが入っているPATA HDDを最上位に設定。

参考URL:
http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/index.html
smoooothy
質問者

補足

早速の対応ありがとうございました。 上記のIntegrated Peripherals→OnChip IDE Deviceで、On-Chip Serial ATAをEnhanced Modeに設定。 Advanced BIOS Featuresで、Hard Disk Boot Priority 早速試しましたが、症状としては以前と同じです。 補足です、起動しないと書きましたが、画面で起動しています。という表示が出た後に、画面が黒くなります。通常起動するときは、この後、設定を読み込んでいます。と続くのですが、私の場合画面が黒くなったままです。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A