大腸炎は完治されているのでしょうか?
健康診断を受けておられると思いますが、再検査等の指摘はありませんか?
告知は「事実をありのままに正確に」です。商品や会社にもよりますが、気になるのなら5年と言わずに告知をした方が無難です。完治しているのならその事もあわせて告知します。
ただ、告知書のみの診査で記入する項目が無いのならどうすれば良いか聞いてみた方が良いと思います。
「医師」や「告知受領権のある人」との面談がある診査なら告知をしておくべきでしょう。
もし加入後に大腸炎(もしくはそれに関連する疾病)で入院したときにトラブルにならないための自己防衛手段です。「聞かれなかったから」「書くところがなかったから」でスンナリ通れば良いのですが。判断するのは保険会社ですから。
今現在通院も投薬もないから「治っている」「これからも健康体の人と同じ」とは違います。保険会社は契約後のリスク(入院や死亡)について判断する材料として過去の病歴等を告知してもらいます。これからのリスクが高いかどうかです。リスクが高ければ条件を付けて引き受けたり、断ったりです。その判断材料を予め言っておいた方が良いのでは?という趣旨からの話です。
保険会社に予め匿名で・・・と書いておられますが、実際に申し込みと告知をされた方がハッキリしますよ。加入の査定は告知だけではなく、年齢や職業なども関わってきますから。電話で「大丈夫ですよ」とは言わないでしょうし、生命保険募集人には「告知受領権」が無いので参考程度の話しかできません。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 >大腸炎は完治されているのでしょうか? 医師の話では、継続的に経過観察が必要とのことは言われておりません。 生活習慣病(暴飲暴食等)、ストレス、タバコの要因が考えられるものの、体質的なものの可能性もあるそうです。 体質的なものに加え、無理をすると炎症が起きるということのようで、再検査等の指摘もありません。 やはり、inahi様の仰る通り、自己防衛手段として保険会社に告知及び判断してもらうのが良さそうですね。 現在加入している保険は更新時(3年弱)にかなりの値上がりをするので解約したいのですが、新たに入れるかどうか不安になってきました。。。 大変参考になりました。ありがとうございました。