• 締切済み

詐欺に会ったので、お金を取り戻したい

先日あるDM配信ソフトを購入したのですが、一番のウリが実はフリーソフトだった為、返金をお願いしたところ、相談に応じて貰えませんでした。 どうしていいのか分からなかった為、その会社の名前と経緯を「教えてgoo」で相談したところ、その会社から名誉毀損で訴えるという連絡が来ました。 びっくりしてその後何もしていなかったのですが、その会社のソフトを使う機会があったので、(見たくも無かったのですが)一度削除したパスワードの再発行をお願いしたところ、「謝罪もないし事件として警察に捜査してもらっているからパスワードは発行できない」と、断られました 。 あまりにも稚拙な、そして企業として本当にありえない対応に、非常に困っています。 金額は31500円ですが、個人としては非常に大きい金額です。 出来ればお金を取り返すか、パスワードを再発行してもらいたいのですが、何か良い方法はございませんでしょうか? 犯罪者扱いされて非常に憤りを感じています。 質問したい内容としては、以下の通りです。 (1)弁護士以外何処か相談出来る場所は無いでしょうか?また、こういった問題に詳しい法律事務所等をご紹介戴けませんでしょうか? (2)本当にパスワードは発行されないのでしょうか? (3)金銭を取り返す事は出来ないのでしょうか? ※今までのメールのやり取りは全て取ってあります。 ※こちらとしても犯罪者扱いされて非常に困っています。私の方としても名誉を傷つけれています。金銭が発生しても構いませんので、何か良いお知恵を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.6

>謝罪もないし事件として警察に捜査してもらっているからパスワードは発行できない 名誉毀損で警察? 民法で警察? 警察に本当に行っているならよっぽとその企業の方が 危ない橋を渡っていますよ。 どういう経由で警察に相談に来たかって時に どうしてもそのフリーソフトについて触れないと いけないときがくるでしょうし 著作権侵害してフリーソフトを売っていた事が ばれてしまいます。 >厳密に言うフリーソフトは本来著作権放棄したソフトを意味します 個人的にはこれは間違っていると思います。 日本にはそういう法体系がないといっても 海外で有名なライセンス形態でGPLという有名な フリーソフト(オープンソース)ライセンスが ありますがあれも著作権を完全に破棄したものとはなっていません。 GPLのソースを自由に利用はできるけど それできたソースを無償で公開する義務が 発生します。 著作権をみんなで共有しようって感じですかね。 で質問者のやることはまず そのフリーソフト作者と連絡を取ること。 できれはメールだけではなくて電話や直接 会うべきです。 そしてその作者と一緒に弁護士に相談 つぎにその作者と警察に行く。 情報を公開する気があるならネット上で そのフリーソフト名とその会社のソフト名公開。

husky123
質問者

補足

ご回答有難うございます。 作者の明記していた規約には違反しているのです。 事実、 > ●●●●利用上の制限など > > (1) バイナリ使用の場合(ソースを改造等しないでそのまま使用する場合) > 商用・非商用を問わず全く制限は有りません。(連絡等も必要有りません) > ただし、製品の一部として営利目的などに用いる場合は、(ソフト名)自身がフリーソフトであること、 > 及び、誰でも自由にダウンロードができ、ホームページ上でサポートを受けることが可能なこと > を明記して下さい。 と、なっているのです。 しかし、そのフリーソフト作者さんからは、穏便に解決して欲しいとの事で解決に向けて動いてはくれませんでした。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>その会社の名前と経緯を「教えてgoo」で相談したところ、その会社から名誉毀損で訴えるという連絡が来ました。 あらら。。。。特定できる名前を掲載してはだめですよ。 非難する内容だとそれが事実であっても名誉毀損が成立します。 ネット上は公の場と解されますのでね。 >出来ればお金を取り返すか、パスワードを再発行してもらいたいのですが、何か良い方法はございませんでしょうか? >犯罪者扱いされて非常に憤りを感じています。 確かにお書きになった話であれば名誉毀損罪は成立するでしょう。 質問したい内容としては、以下の通りです。 >(1)弁護士以外何処か相談出来る場所は無いでしょうか? >また、こういった問題に詳しい法律事務所等をご紹介戴けませんでしょうか? 弁護士と法律事務所は同じなんですけど。。。。弁護士会に紹介してもらってください。 >(2)本当にパスワードは発行されないのでしょうか? >(3)金銭を取り返す事は出来ないのでしょうか? 確かに購入した以上権利はあるのですが、問題は名誉毀損の話で、相手もこちらに単に刑事上の告訴だけではなく、民事でも損害賠償請求もできるのでそれと相殺、下手すると逆にこちらの負担増にもなりかねないので慎重にことを進めたほうがよいです。 ご質問者としては、多分、 >先日あるDM配信ソフトを購入したのですが、一番のウリが実はフリーソフトだった から「詐欺」ということばを思い浮かべたのかもしれませんが、実はそういう単純な話ではありません。非常に重要なことですが、「フリーソフト」という考え方は日本の法体系には存在しません。あくまで無償での使用を認めるが著作権は保持されているソフトウエアという概念になります。(厳密に言うフリーソフトは本来著作権放棄したソフトを意味しますが日本では著作権は放棄できません) つまりその作者の承諾を得ればそれを対価をもらって販売することは法律上可能なのです。これは詐欺にはなりません。著作権者はいつでもその著作権を自由に行使できますから。 まあその話だけではなく「一番のうり」と書かれているように単にそのソフトだけでもないようですから、さらに相手が対価を求める正当性のほうが確かになってしまいます。 まずはご質問者の場合は弁護士に詳しく状況を話して法的な解釈の説明を聞いてください。そのほうがよいです。

husky123
質問者

補足

ご回答有難うございます。 フリーソフトの作者さんからは、 当初、明確に規約違反ですねという回答を貰っていました。 現在は、暗に認めている状態ですが、それまでは「規約違反」でした。 そこが微妙なところだと思っています。

  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.4

 あ、時間差で別のご回答があったようなので補足です。  議論する場でないことは承知していますが、どう考えても明白である間違いは、訂正しないと・・・ >名誉毀損っていうのは,あまりにヒドイと刑法が適用されますが, >基本的に民法です  「名誉の毀損に関する罪」は刑法上の罪であり、民法上のものではありません。  名誉毀損は立派な刑事犯罪ですので、被害者から告訴されれば、刑事罰の対象になります。  ただし、民事上の示談にして、刑事告発を取り下げ、慰謝料又は損害賠償で解決するという方法も一般的ですので、そのへんの勘違いだと思います。  一般人の方という申告ですから、特に責められる筋合いのないミスです。ご寛恕を。  また、再読して気が付いたのですが、そのDM配信ソフトというのはまさか、「発信元を偽装して対象へメールを発信する」とか「相手先のアドレスを無限に生成して手当たり次第に送りつける」とかいう類のタイプ」とかではないですよね?  (仮定でものを申し上げるのは僕の本意ではありませんが、)仮にもしそのような犯罪行為目的のソフトの売買だったのであれば、泣き寝入りして反省してください。法律は犯罪者の利益を守るためのものではありません。35000円なら、刑務所へ行くよりは安い勉強代です。  あ、仮に合法的なものであれば、失礼の段はお許しを。その代わり補足してくださいね。

husky123
質問者

補足

丁寧なアドバイス有難うございます。 まとめて補足させて頂きます。 是非、アドバイス戴ければと思います。 >仮にそうであれば、誰もご相談に乗ることができませ >んので、そのあたりのご説明の補足をお願いします。 使用目的は主に ・相互リンクのお願い ・未承諾広告※ です。 相手先のアドレスを無限に生成するタイプのものではなく、アドレスは自分で相互リンクをお願い出来る同じジャンルのアドレスを自分で集めています。 配信方法も、法令に則って配信しています。 出会い系のような、送信先を偽装して配信等は一切行なっておりません。 ただ、そうして集めたアドレスを一度に送信してしまうとプロバイダに迷惑がかかるので、そうならないメール配信システムを探していました。 今回購入したシステムの「売り」の一つに、プロバイダに迷惑をかけないというものがありました。 >一番のウリが実はフリーソフトだった為、返金をお願い 購入してソフトを見て判ったのですが、その「売り」の部分が、フリーソフトでした。 つまり、本体+フリーソフトという事です。 > 「教えてgoo」をわざわざチェックしているというのも、なんか妙な会社ですが、ちゃんとした会社なのですか? 返金のやり取り時に気づいたのですが、住所に枝番が書かれていなかったり、対応はメールのみだったり(電話はいつも留守電)、メール対応も担当者の名前を質問しても一切答えなかったりと、明らかに妙な会社でした。(株)らしいのですが、社名に(株)が付いていませんでしたし。 感情的になりすぎて動揺していたのもあり、稚拙な文面になってしまいました。申し訳ありません。 こちらとしては疚しい事は一切しておりません。 相手の会社もElim03のお感じなように殆どがスパムメール配信事業者のようで、 当初事実を伝えた上でお願いした所、 > どのようなメールを送信されたか知りませんが、 > スパムになるようなメールを送信されたのではないで> しょうか? など、あなたにも疚しいところがあるんでしょう?スパムメールを送信しているんでしょう?というような対応でした。 > そもそも、何故、最初にもらったはずのパスワードを消したのですか?消す(?)必要性が不明確すぎるように思うのですが。 HDDがクラッシュした為です。 それまでは全く使っていなかったのですが、宛名差し替え機能などが付いていたので、今後メルマガの配信等に使えるとは思っています。 宜しくお願いします。

  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.3

>あるDM配信ソフトを購入したのですが  いきなり合法性にかげりが見えてきたような気がするのですが。  スパムを送るのは違法ではありませんが、迷惑行為であることは確かです。使用目的がどういうものなのか、差し支えなければ補足してください。  もしも、使用方法が合法的でない場合は、ソフトの取引自体の不法性も高く、不法な取引による損害には、法的な保護は適用されません。仮にそうであれば、誰もご相談に乗ることができませんので、そのあたりのご説明の補足をお願いします。 >一番のウリが実はフリーソフトだった為、返金をお願い  すみません。一番わからないのがこの部分です。  本来、「フリー・ウェア」というものは、最初に得る段階から金銭を必要としないもののことを指します。  販売されていたのであれば、それはフリーソフトとは言わないと思うのですが?  おっしゃりたい内容をうまく書けてないのでこうなってしまったのであれば、落ち着いてその辺をお聞かせください。 >その会社の名前と経緯を「教えてgoo」で相談したところ、 >その会社から名誉毀損で訴えると  「教えてgoo」をわざわざチェックしているというのも、なんか妙な会社ですが、ちゃんとした会社なのですか?(「法人登記がされているのか?」という意味ではなく「合法製品を扱っていない系統の怪しい会社なのか?」という意味です。)  ただ、事の真偽に依らず公の目に触れるところで特定の企業の名前を明らかにして社会的地位の下がりかねないことを述べた場合は、明らかに名誉毀損ですから、その会社さんが言っていることはまともです。  ただし、「教えてgoo」は匿名サイトですから、証拠不十分で立件出来ないと思いますが。 >「謝罪もないし事件として警察に捜査してもらっているから >パスワードは発行できない」と、断られました  そもそも、何故、最初にもらったはずのパスワードを消したのですか? 消す(?)必要性が不明確すぎるように思うのですが。  また、「警察の捜査云々」はハッタリでしょうが、トラブルになっているのなら敢えて便宜を図る理由はないのは誰でも当たり前です。  したがって、「企業としてあり得ない」という根拠が全く見えず、むしろ読めば読むほど貴殿の方が「あまりにも稚拙」と思われてくるんですが、ここに書かれていないそのような決定的な要素があれば教えてください。  でないと、質問のご趣旨が意味不明ですので、「良い方法」も何も考えようがありません。  ご質問の(1)(2)(3)については、その辺の謎がわかった後の話です。  なお、機密上ここでは書けないということであれば、どの弁護士さんでも良いので、有料でご相談をお受けになることを推奨します。秘密厳守でしょうから。  ここに合法的に相談出来ないような内容が絡むのであればなおのこと、「弁護士以外」でというご要望には添えないのが現実です。  また「法律事務所」というのは普通は弁護士が居るところですから、ご要望に矛盾があり、どうなさりたいのかよくわかりません。  これは貴殿の悪口を僕が言っているのではなく、ただの補足要求ですので、誤解の無いようご理解頂いて、補足くださると幸いです。

  • bandgap
  • ベストアンサー率17% (49/278)
回答No.2

自信なしですけどね. 名誉毀損っていうのは,あまりにヒドイと刑法が適用されますが,基本的に民法です.従って相談すべきは弁護士であって,警察に相談したところで警察の管轄ではありません. 警察に相談している,とコメントしている時点で,法知識の無さを暴露しているようなものです.おそらくは,単なる脅し文句に使っただけではないかと思います.あなたのところに警察が来る可能性は,非常に小さいのではないかと推測します. 質問内容については,先の質問へのリンクもあれば,より回答しやすいのではないかと思います. ただ感覚的には,無料のソフトに改良を加えて有償で売り出すことが認められているので,その代価を設定することは合法でしょう. あとは,契約時に返品について定められているかどうか.また購入方法が,クーリングオフの適用範囲内かどうかが焦点になるでしょう. 返金が無理だとしても,パスワードの再発行を要求することは,ユーザーとしての権利だと思います.

回答No.1

 結論から言うと、(2)のパスワード再発行請求しかできないでしょうね。  この問題を整理するためには、当該DM配信ソフトの購入が「詐欺」にあたるかどうかですが、あなたにとってはフリーソフトが一番有意義であっても、他の人は有料ソフトのほうがいい、と言う場合もあります。 また、詐欺だとすれば、配信業者の「故意」(だます意思)を立証しなければいけませんから、これは相当難しいでしょう。 購入前に、フリーソフトを確認しなかったあなたの過失も考えなければなりません。  例えが悪いかもしれませんが、のどが渇いてスーパーでジュースを買った後に、その店の反対側の出口で、同じメーカーが新製品のサンプルを無料で配っていたので、「ジュースは飲んでいないからそのまま返す。 だからお金を返してくれ」と言うようなものです。  明確な根拠もなく、当該業者を「詐欺師」呼ばわりすれば、当然、名誉棄損になりますが、質問サイトで名前を挙げたくらい(質問趣旨に影響がないのであれば、「ネチケット」上、業者名は伏しておくべきだった)では大丈夫かと思います(その文面を見ていないのでなんともいえませんが)。  一方で、有料ソフトについては支払が完了している(解約はしていませんよね?)わけですから、あなたにはソフトを使用する権利があるわけで、特段の理由もなく(名誉棄損云々とソフトの購入は別次元の話)配信業者がパスワードの再発行を拒むことはできない筈です。 ソフトの使用形態にもよりますが、どうしても再発行してもらえない時は、契約を解除した上で返金を請求できる場合もあるかと思います。

husky123
質問者

補足

ご回答有難うございます。 > 購入前に、フリーソフトを確認しなかったあなたの過失も考えなければなりません。 確かにその通りなのですが、どう見ても自社開発のような表示で、売りの一つにフリーソフトが含まれているとは夢にも思えません。 > 特段の理由もなく(名誉棄損云々とソフトの購入は別次元の話)配信業者がパスワードの再発行を拒むことはできない筈です。 先方の回答は、以下の通りです。 > 貴殿には以前に多大なる損害を被っており、その件に関する賠償も、謝罪すらない状況です。 > 教えて!gooには弊社から削除要請して問題記事が削除され(貴殿の自主的なものではなく)、警察の方では捜査の段階です。 > この事件が解決するまではこちらとしては何も出来ませんので悪しからずご了承ください。 犯罪者扱いされて困っています。 そもそも、教えてgooではこの会社の販売方法に違法性は無いのかという質問で、この会社が詐欺を行なっている等は記載していません。

関連するQ&A