※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:P-in Free 1Sが認識されず『このデバイスを開始できません』というエラー)
P-in Free 1Sが認識されず『このデバイスを開始できません』というエラー
このQ&Aのポイント
先週の月曜日に、パソコン:Compaq nx 4820(OS WindowsXP/SP2)と言うノートパソコンを購入しました。
今までは古いパソコンでNTTドコモ P-in Free 1Sを指して接続していたので、今度は新しいパソコンにドライバーをインストールしました。
ところがこのデバイスを開始できません(コード10)というエラーが出て利用できません。
P-in Free 1Sが認識されず『このデバイスを開始できません』というエラー
先週の月曜日に、パソコン:Compaq nx 4820(OS WindowsXP/SP2)と言うノートパソコンを購入しました。今までは古いパソコンでNTTドコモ P-in Free 1Sを指して接続していたので、今度は新しいパソコンにドライバーをインストールしました。ところがこのデバイスを開始できません(コード10)というエラーが出て利用できません。
ためしに
・ドライバーを削除し、再起動後にカードを指しドライバーをインストールするも変わらない。
・ドライバーを上書きで更新を試みるが変わらない
という感じで打つ手がなく困っております。
これ以外の方法でご意見ありましたらお願いします。
お礼
付属CDにあったものと同じでしょうか?CD-ROMにあったドライバーをインストールしたら、このデバイスを開始できません(コード10)というのが最初の頃に出ました。もしかしたら競合しているかもしれませんね。