• ベストアンサー

熱帯魚の水が。。至急お願いします。

三日前に水替えをして、魚を少し増やしました。 が、昨日あたりから水の表面に透明の膜が張った感じになり、気泡がその膜にぴったりくっ付いていて、割れません。いまの所、魚に異常はありませんが、どうしたらいいのでしょうか? あと、どうしてこうなったのかも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.5

 私水槽も水面に油膜が張る事が過去に何度かありました。  水面に油膜が張ると、水面から酸素が供給されない事や、フレークフードが下に落ちなくなったり、見た目のも良く有りません。 原因として考えられるのは、何かの理由で、生物濾過の機能が落ちた事が考えられます。 前に何かの本で読んでから、油膜は油を造るバクテリアに因ってこの様になると10年間認識しております。生物濾過が機能し始めれば自然と消えていきます。そのためにエアレーションは効果的です。 1、底砂をいじりませんでしたか? 2、濾過槽の濾材を掃除しませんでしたか? 3、新しい魚を入れたときにショップの水も入れた  上記の3件が考えられます。  油膜を張ったから直ぐに魚の調子が悪くなったと言う経験はありませんから、とりあえずは、ティッシュ等で油膜を取り除き、エアレーションを入れ、生物濾過を活性化すれば解決できると思います。

yuko4
質問者

お礼

回答ありがとうごさいます。 2の場所がわかりませんが、まさに1.3はsinguraさんのおっしゃる通りです。 キッチンペーパーで取り除きなんとか治りました。 エアレーションが分らないので、主人に話してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • saratoga
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.4

多分割りと厚い、油膜だとおもいます。 油膜の発生原因は、外から持ち込む(油のついた手を入れるなど)こともありますが、ほとんどの場合、いわゆる水が出来ていないのでしょう。 つまり、水中バクテリアが十分に育っていなくて、分解しきれていない水中の有機物(魚の糞や死骸など)が浮いてしまうんです。 水槽のサイズや飼っている種類、個体の数などの情報が無いのではっきりしませんが、普通に飼っているのであれば、ほっといてもそのうちバクテリアは育ちます。特に油膜が魚に悪影響は及ぼしませんので、そのままでいいでしょう。 多分水替えの量が多くて(推測ですが)、水槽の中のバランスが崩れてしまい、バクテリアの調子が悪くなったんだと思います。時々ありますよ。水替えの量は、せいぜい1/3程度の方が、水槽の中のバランスを崩しません。 油膜が気になるのでしたら、ティッシュペーパーとかキッチンペーパーとかにすいこませ、物理的に取ってしまうしかありません。 余り、気にしないことです。

yuko4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全くの素人の私がただ水槽がきれいになればとやってしまって。。 主人が喜ばなかった意味がなんとなく分りました。 キッチンペーパーで取り除いたらおさまりました。 いろいろ教えていただき感謝です。これからは気をつけます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • belltake
  • ベストアンサー率16% (22/135)
回答No.3

油膜を前提にしますが・・・。 エアレーションはどうしてますか? 私の経験なのですが、日中Co2を添加して夜は止めていましたが、どうしても油膜ができてしまっていました。そこでペット屋に相談したところ、「夜間はエアレーションしてみましょう」と言われ、半信半疑でやってみたところ見事に油膜は解消されました。 こんな経験ですが、参考になれば幸いです。

yuko4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 主人が好きで飼いはじめたので、私はほとんど無知でして。。主人が忙しく水替えもできず、仕方なく私がやったもので、あせってしまいました。 エアレーションですね。主人に話してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

水槽環境が変わると、バクテリアに影響を与えて、 生物濾過が安定するまでは、 水質の変化が現れると思います。 あまり神経質にならなくても良いかと‥‥。 魚の様子を見て、 水換えの頻度を前より増やしてはいかがでしょう。

yuko4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 キッチンペーパーで早速取り除いた所治まりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

水変え直後なら、手とかに付いている油の膜でしょう。 キッチンペーパーとか水面にペタッとおいて 吸い取れば大丈夫でけどね。

yuko4
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 直後になるのでしょうか?二日間は大丈夫だったので。。 早速試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A