• ベストアンサー

食材を買うのは同じ店?それともバラバラ?

食材を買うのに皆さんは同じ店でしょうか?それともバラバラでしょうか? 私の家の近所には大型スーパー(イ○ンジャスコ)、市場直送のスーパー(新鮮市○)、地域密着のこじんまりとしたスーパーの3件があります。食材(主に野菜)によってこっちが安い、普段はあそこが安いけど大型スーパーの特売日は最安、と言った状況です。 いつも全てのスーパーを回っていますが労力的にもキツイですし、店によって値段の差はあるものの『同じ店で買い続ければ長い眼で見た平均価格は大差ないのでは』とも思いますがどうなのでしょうか? 主婦の方、また料理好きで良く食材を買う方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250013
noname#250013
回答No.4

面倒なので最初に入った店で全部買います(笑) 自分の労働力を計算したら大赤字になりそうなので、まあついでがあれば野菜の安い店に行く事はありますが、わざわざ野菜を買うためにそこまで足を伸ばす事はしません。 自転車なのでタイヤが減る(笑)と言う経費がかかるなんて事はわずかですが、私の場合疲れて夕飯を作るのに手を抜くか、夏だとのどが渇いてコーヒーを買って飲んでしまうとか、お腹が減っておやつを買ってしまうとか(笑)余計な出費もしそうですから。

その他の回答 (3)

回答No.3

バラバラです。 肉類・缶詰は業務用スーパー 野菜は近所の地元スーパー 飲料はドラッグストア ちょっと凝った食材や調味料は大型スーパーなどです。 広告チェックをしてから出かけます。 私もあちこち見て回るのが好きなのであまり苦にはなっておりません。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.2

買うのはバラバラです。 肉類をまとめ買いする時とお刺身を買うときは小売市場。牛乳はスーパーの隣のドラッグストア。調味料はスーパーなど一応分けてます。 休日や主人が一緒の時は少し遠い大型スーパーになります。子供が遊んでいる間にじっくり選べる事と近所で手に入りにくい輸入食品(パスタやソース・調味料など)を買うためです。 生協の共同購入も利用しています。野菜や冷凍食品(完成品ではなく素材)など生協でなくては入手できないものがあるので。 あと「レタスが足りない!明日の牛乳がない!」などと1・2品の場合は近所の生協のお店に行く事が多いです。品数が少ないので単価は高くても無駄遣いせずに済みます。 私は食べる事も作る事も好きな上に、買い物も大好きなのでお店をいくつも使い分ける事は苦じゃないです。 夜息抜きのためにわざと昼間パンや牛乳を買わずにいて、「大変、明日の朝困る。」と言い訳しつつ、ご飯の後片付けが終わった9時頃に12時までやっている車で5分(昼間は7・8分かかる)のスーパーに行ったりします。思わぬ値下げ品があったりして楽しいです(笑)

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.1

食材により購入店は分けています。 品揃えや価格により多少なりとも傾向がありますので。 (もっとも最近では市場で購入する事が多いですが)