• ベストアンサー

消防士さんに質問です。

私は大阪府在住(地元は愛知県です)27歳(2006年6月で28歳になります)の無職男性です。昨年の3月に3年半勤めた会社を退職しました。この約1年、色々考えてきましたが、純粋に「利益非追求で、人の社会の役に立てる仕事である」と思っているので、消防士を目指そうか考えているところです。 その中で、下記項目の疑問がありますので、ご回答いただければ幸いです。 (1)併願(大卒程度の試験を受ける予定です)は可能か?  (大阪市・他府内市町村や、各都道府県等) (2)地元でない場所での就職活動の有利・不利に関して  (私の場合は、地元の愛知県の方が就職に有利でしょうか?) (3)正式に消防士で採用されるのは何時か?  (私の予想では、2006年6月・9月ごろ試験→合格   →2007年4月消防訓練校入校→半年・1年後正式配属) (4)訓練期間内の訓練開放期間の過ごし方  (私は大阪で1人ぐらしですので、   訓練期間内は、今の賃貸契約を解除で、   住むところがなくなると思われます。   どうしたらよいのでしょう?) (5)社宅のようなもの(独身・既婚)の有無や家賃補助制度の有無 (6)昇進に関して  (年功序列の厳しい世界なのでしょうか?) (7)消防士の世界  (就職前後での理想と現実の違い) (8)試験通過心得  (のようなものがあれば教えてください) 以上です。 項目が多いですが、わかる範囲で結構ですので、 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sm0707
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.2

(1)可能です。 (2)採用が若干名のところは無理だと思った方がいいでしょう。  ほとんどがコネ採用です。しかし、抜群の運動神経があれば大丈夫でしょう。 (3)4月採用でも10月に消防学校入校も場合もありますよ。  採用後すぐに消防学校というわけではありません。 (4)アパートを借りましょう (5)あります (6)試験制度です (7)給料は安いです (8)懸垂は20回は最低でも出来るようにしましょう。  ちなみに東京消防庁は昨年から懸垂が試験ではなくなりました。

ritou2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ほとんどがコネ採用なのですか…sm0707さんのお答えを参考に将来を考えます。

その他の回答 (2)

  • vdx
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.3

御存知のとおり、消防は市町村単位ですので本部によって差が大きいと思いますが、私のわかる範囲でお答えします。 (1)可能です。 (2)小さい本部だと地元出身者の職員が多い傾向にあるのは事実だと思います。ある程度以上の規模がある本部なら関係ないと思いますが、地元出身者は面接時にその本部に対する思いを伝えやすい点では有利かもしれません。 (6)想像ですが、小さい本部ほど年功序列が強いのではないでしょうか。 (7)理想と現実のギャップはどの世界にもあるものです。理想を忘れずに現実に負けることなくがんばりましょう。 (3)(4)(5)は本部によって変わると思います。私も自分の本部以外のことはわかりません。心配であれば本部の採用担当者に問い合わせましょう。 がんばってください。

ritou2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まだまだ迷いはありますが、がんばります。

  • freezmoon
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.1

では僕が知っている限りでお答えします。 (1)可能です。 (2)大都市になるほど関係ありません。田舎ほどそのような傾向があるかもしれません。 (3)お見込みのとおり (4)いくら消防学校に入校している間でも一公務員ですので当然住所不定では困ります。どこかアパートでも借りなければならないでしょう。消防学校はどこも多分全寮制ですが,週末は開放されます。寝床がないのは困るでしょう。どうせ卒業したら借りなければならないので(家賃の補助は出ますから)一緒です。 (5)寮は分かりませんが補助は(4)で述べたとおり。 (6)田舎ほど顕著でしょう。 (7)数え上げたらキリがありません(ToT) でも,それはどの職業についても同じだと思います。自分の中で上手く折り合いをつけていかなければならないことです。 受験資格(年齢制限等)に注意してください。27歳だとアウトの自治体もあります。

ritou2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「大都市はコネは関係なし」のお答えは前向きになれました! アパートの件、とても合点がいきました! 色々とありがとうございます!!