- ベストアンサー
TEIN車高調の減衰力調節の方法(TYPE FLEX)
いつもお世話になっています。 当方、BH5D(レガシィワゴン)に乗っています。 中古購入時からTEINの車高調(TYPEFLEX) がついていました。このたび、減衰力の調節を行いたいと思うのですが、方法がわかりません。以下について教えてください。 1.調節するためのツマミはわかっていますが、16段調節のうち、どちら周りが(時計回り?反時計回り? )1段なのですが? 2.1段と16段はどちらが、マイルドでどちらがハードになるのでしょうか? 3.推奨減衰力というのはあるのでしょうか?あるのなら、教えてください。 上記3点について教えてくださいお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考になるデータ取りをしてなかった為に詳しく数字を申し上げる事が出来ませんが記憶おたどると、フロントはBE5とほぼ一緒ですので簡略して、リア部のみ車高調整は、メーカー推奨高より若干高めにして、減衰力も少し硬めに設定したような記憶があります。 ご自分又はカーショップ当で取付される場合は、リア部のアッパー取付後に内装を外したまま減衰力調整をされた簡単に出来るかと思います。
その他の回答 (1)
- torituke_jp
- ベストアンサー率57% (12/21)
1.2.3の質問ですが メーカーHPに使用方法が記載されています。ただTYPEFLEXダンパーの車種データはBE5になっておりますので推奨減衰力というのは有りますが、ワゴンとセダンのリア重量が若干違いますので リアはお好みで調整を試みて下さい。
補足
早々のご返答ありがとうございます。 紹介していただいた、サイトをみたところ、BE5のデータで、 ______________________ (フロント/リア) 軸重:(890kg/615kg) 基準クリック(通常):(12段/12段) 基本クリック(スポーツ):(6段/8段) ※16段中0段がハード、16段がソフト ______________________ と、あるのですが、BH5はワゴンであるため、リアの軸重がやはり重いですよね?そうすると、『通常~スポーツ』の中間よりやや通常より程度の設定を行うのであれば、どのような設定するのがよいでしょうか?参考にさせていただきたいのでお教えいただけないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 とりあえず。今は、街乗りメインなので、フロント12、リア8に設定しました。 今後、機会があれば、またお願いします。 本当にありがとうございました。