- ベストアンサー
アナログ音源をデジタル化する方法のアドバイス
- アナログ音源をデジタル化するための機器の選び方や手順についてアドバイスをお願いします。現在はDVコンバータを使用していますが、サウンド専用の機器を検討しています。
- 具体的にはONKYO SE-U33GやSE-U55GXなどの外付けUSB経由の機器を考えています。これらの機種を使用して音声をデジタル化し、音質を比較された方はいらっしゃいますか?ONKYOの機種以外でもおすすめの機器があれば教えてください。
- また、現在のデジタル化手順はDVコンバータを介してAVIファイルからWAVEファイルに変換していますが、無音分割の方法やサンプリング周波数の変換についてもアドバイスがほしいです。サンプリング周波数の変換による音質の劣化についても解説してください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>・SE-U33Gにレコードプレーヤーを直結するとき、アース端子もついてます? 下記URL先の画像を見るとGNDがありますね。 http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2004/02/19/008bl.jpg >・直結した場合と、アンプなどを通した場合でどちらが音質がよいか SE-U33Gを使用したことがありませんので参考になりませんが、 スペック等からは直結でも期待出来るように思います。ONKYO社ご自慢の「VLSC」回路も搭載されています。安価なフォノイコ内蔵プレーヤーをLINEで直結するよりは音質の向上が期待出来るように思います。 音質が同等の場合、よりシンプルな方がノイズや劣化が少ないので直結が良いと思います。 ただ、こればかりは各人の好み等を含む問題なので、気に入ったアンプが接続可能でしたら実際に試された方が良いように思います。 教科書のような回答になってしまいましたね。 >・USBケーブルの質によって音質が変わるような書き込み デジタルになっても、こういった議論が絶えませんね。 ノイズの心配と耐久性の心配から材質等を判断材料として見はしますが、音質の面から見た事はありませんし、メーカーや製品を気にした事もありません。 デジタル接続に関してはこの程度です。
その他の回答 (1)
- r_nagi
- ベストアンサー率62% (167/266)
レコードプレーヤーを接続する為だけならばSE-U33Gでも十分だと思います。 フォノイコライザーが内蔵されていますので直結可能なのが良いですね。 補足1:私は「SoundEngine Free」というソフトを使って手動で行っています。 補足2:48kHz(24kHz+24kHz)→44.1kHz(22kHz+22kHz)になるので高音域がカットされますね。
補足
なるほど。ありがとうございます。 以下、わかるものだけで構いません。 ・SE-U33Gにレコードプレーヤーを直結するとき、アース端子もついてます? ・直結した場合と、アンプなどを通した場合でどちらが音質がよいか試して見られた事はあります? ・USBケーブルの質によって音質が変わるような書き込みを見かけたことがありますが、意識されたことはあります?
お礼
アドバイスありがとうございました。参考にさせて頂きます。