- ベストアンサー
投信と、自分で株を買うのは利益は同じ?
基本的な質問ですが・・ 株価100万円の株を1つ買って、株が200万円になったところで売れば100万円の利益が出ますよね? 投信も同じでしょうか? つまり、基準価格100万円のときに買って、200万円になったところで売ったら株と同じく利益は100万円でしょうか? もし我々の方がもらえる利益が同じなら、投信を提供する側の会社は、株の組み合わせを考える手間がかかる分、損をしているのかなと疑問に思いました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
手数料とか途中の分配金とか一切考えなければ、設問のとおりです。 >もし我々の方がもらえる利益が同じなら、投信を提供する側の会社は、株の組み合わせを考える手間がかかる分、損をしているのかなと疑問に思いました。 これは、違います。損なことは誰もしません。客がそんなことは平然とします。投資信託には、まず、販売手数料(一部のファンドは無料)、次に信託報酬という手数料が設定されています。ただし、新聞等に載る規準価額は、信託報酬を引いた後のものです。 個別株100万円の手数料(1050円と仮定)より投資信託の手数料(3.15%と仮定)の方が、30倍くらい高いので、投信を売るほうが売る人は収入が多いです。おまけに、分散投資をプロに任せましょうですから。
その他の回答 (4)
- Trane37
- ベストアンサー率51% (460/888)
すでに多くの方が回答なさっているように、投信には手数料が発生します。手数料設定が高い投信は販売側も運用会社も利益が大きくなるので必死に宣伝します。 投信の中には、低手数料を売りにしているものもあって、販売手数料無料、信託報酬0.5%程度のものもあります。 株式の売買も多くの銘柄を持つと売買手数料がかかります。また単位株制度があるので少額の分散投資は不可能です。投信は1万円から利用できる場合が多いので、貯金がわりに利用することもできますよね。
お礼
ありがとうございます。 どうも、あまり割の良いものでもないみたいですね・・
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
2%がなぜ10年で2割になるのでしょうか? 1年信託報酬が2%くらいでので 10年だと約2割となります
お礼
なるほど。 だんだん投信を買う気が萎えてきました・・
- nikotama001
- ベストアンサー率0% (0/1)
物理的には同じですね。(投信の手数料をのぞけば)これまで国内系の投信はお客に損をさせることが多く、証券会社が営業力にものをいわせて売っていたケースがみられたのですが、最近はスパークスなどが でてきました。また、海外勢ではフィデリティなどが 強く、安定しています。個人的には良い株を自分で買う方がよいと思うのですが、良い株がわかりにくい場合は良い投信をもつのもよろしいかと思います。というのは東欧など、個人では個別株を買いにくい場合でも投信なら買えるものですから。
補足
スパークス、フィデリティですか。情報をありがとうございます。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
ファンドは信託報酬費用が発生します すなわち 投信(ファンド)の上がる利益ー信託報酬(投信会社の運営費、ファンドマネジャーお給料他)=利益 なんでですね 自分で株を買うのに研究する時間は実際にはただでは無いですよ 自分でするからだだだけど ファンドはこの分のお金が掛かる ↓ 信託報酬(2%くらいは取られる) 10年ファンドに入れると実は信託報酬に2割以上が取られてるのですね
補足
ありがとうございます。信託報酬がかかるのですね。 >信託報酬(2%くらいは取られる) >10年ファンドに入れると実は信託報酬に2割以上が取られてるのですね そうなのですか!! 2%がなぜ10年で2割になるのでしょうか?
補足
>個別株100万円の手数料(1050円と仮定)より >投資信託の手数料(3.15%と仮定)の方が、 >30倍くらい高いので、投信を売るほうが売る人は収入が多いです。 なるほど、たしかにそうですね。。ありがとうございます。