• ベストアンサー

温泉入浴後に頭痛や風邪症状が出ます

こんにちは。 旦那(男性、30才)が健康センターの温泉が好きで、良く行くのですが、温泉に入った後は必ず 「頭痛、のどの痛み、風邪症状」が出てしまい、結局風邪になり体調を崩してしまいます。 普段は営業の仕事で、喫煙・飲酒もせず疲れも取れないため、温泉に入り思いきり汗をかいてリフレッシュしたいそうなので、温泉を止めさせる訳にはいきません。 「湯疲れ」なのでしょうか?それとも「湯あたり」でしょうか? 入浴時間は30分~1時間弱ぐらいで、その内サウナが20分ぐらいです。 特に汗をかきたいからとサウナに良く入ります。 温泉に入る際、頭痛や風邪などが起きないようにする為のコツや方法はありますか?長時間のサウナが原因でしょうか? それとも、湯疲れ・湯あたりする体質というのがあるのでしょうか?あるとするとどういった体質でしょうか? 旦那は、比較的、内臓脂肪が多めの太り気味で多汗症です。普段運動やスポーツはしていません。 ちなみに、全く汗をかかない私は、同じ入浴時間でも湯疲れはしません。 参考になるサイトがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1087)
回答No.7

ANo1、nekodonです再度すいません (私は以前、温泉場に勤めていました) 「頭痛、のどの痛み、風邪症状」で細菌からの方面で意見します ☆レジオネラ症 これも上記の症状がでます。殆どは数日で完治しますが (本当は怖い細菌)も考えられます。 http://www.naigai-chem.co.jp/legi_info.html (健康ランドなどの循環風呂に、最近発病するケースが多いです) レジオネラ菌は川などどこにでも居る菌です無くては困る物ですが 逆に悪玉菌にも成ります。 浴場の不衛生によりカビや人の皮膚垢で繁殖して、湯気の水泡に含まれ呼吸器に侵入します。 特に体の弱っている(老人)人は(発病してしまいます) 普段は体の免疫機能で防御してます。 ☆風呂上りの冷え防止 水にタオル浸し、硬く絞って体表面を冷やす事で内面がいっそう温かさを保つ機能が働くので、長く温かさを保てます。

taramon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 レジオネラ菌は、以前問題になり何となく聞いたことはあります。体力や免疫機能が弱っていると感染してしまうのですね。恐いです。現在旦那は体力も弱っていると思うので、十分注意したいです。 冷たいタオルで表面を冷やして、温かさを保つという案はとても良いですね!何しろ入浴後、汗が出るのが嫌みたいなので、表面が冷たければ汗は出ないし、体内はいつまでも温かいし・・・私は足だけやっていましたが、旦那に体全体やるように勧めてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.6

結論としては、当たり前ですが、健康度をあげることです。 健康になろうとして運動をしている人で、不健康を目指している人ってよく見かけます。 どこの国でもサウナやトレーニングセンター、などなどでもこれだと死ぬぞ!って思える人も多くいます。(^_^;) >湯疲れ・湯あたりする体質というのがあるのでしょうか ⇒あります。 書かれている状態だと、健康知識も医学的知識もないのでしょうから、根本から生活全般を変えてゆく必要がありますので、専門家の直接診察・指導を受けることです。 入浴法などだけの問題ではないと思われます。 入浴の後などに症状が出るのは、普段以上の状態になったので、症状が出やすくなっているのです。 加齢などで体力が落ちれば、常に其の状態になります。 健康になるというのは難しいのです。 素人判断はしないことです。医学部学生程度の知識があっても、講義のたびに、私は此の病気に間違いない・・・なんて思うのが必ず出るのです。  うまく使えば一生使える体ですから(^_^;)、金をかけましょう。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 入浴方法を気をつけることも大切ですが、生活全般を変えて健康度を上げなければいけませんよね。 入浴後の症状は、加齢で体力が落ちた際に出るものと同じと考えると将来が心配です。 食事は野菜中心のものを心がけているのですが、会社でのストレスが影響しているのか、休日など同じ行動をしても私より疲れやすいのです。私は体力がある方なので、できるだけ一緒に歩くように誘ってみるのですが。 健康診断の結果、内臓脂肪が多め、とかきましたが、血中脂肪の間違いでした、すみません。。 ありがとうございました。

回答No.5

もしかしたら・・・ですが。 湯冷めしている、ということはないですか? 汗をかきやすい体質で、サウナも含め長時間の入浴ということですが、 その「後」はどうなのかな・・・?と思いました。 入浴後に、長時間薄着でいる、扇風機に当たる、とか 逆に、汗が引かないうちに洋服を着て、汗で湿った状態で そのまま過ごしてしまう・・・とか。 湯疲れ・湯あたり等は、血圧の高い方などに起こりやすい様な気がします。 が、症状としては、めまいとか、だるさ、吐き気等ではないでしょうか? 専門家ではないので、ご参考程度に・・・。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうです、温泉とサウナでたっぷりと汗をかいて、入浴後は熱いのでしばらく汗がひかず、薄着で涼んでいることがあります。汗が引かない程熱くなりすぎないことが大切ですよね。 湯あたりの症状では無いような感じなので、頭痛は湯疲れに当てはまるのかと思いました。 ただ、私は同じように薄着で過ごしたり、冷たいカキ氷や飲み物を飲んでも、何ともないので私がおかしいのかもしれません。。体質でしょうか。 温泉に入る時は、色々注意点があるのですね。 ありがとうございました。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.4

体が温まることにより、血管が膨張してしまうのですから、そういう体質の人には当たり前のことだと思います。鼻や喉はとくに影響を受けやすい。血管が拡張して鼻が詰まり、咳が出て当然です。つまり長湯や温泉には体質が向いていないと言うことです。太り気味の人は不必要な毛細血管が体中に存在してますから、当然心臓の負担も大きい。運動を積極的に取り入れ、呼吸器系の機能を高め、有酸素運動により体脂肪を落とすなど、毛細血管の消滅のための体質改善に努力することで解決しますよ。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の太り気味の体質が温泉には向いていないということが分かり納得できました。運動をするよう説得もしやすいです。 太り気味の人は、不必要な毛細血管が多いので、頭痛やのどが痛いといった症状が出やすく、温泉に向いていないと考えて良いのでしょうか? 運動は、水泳を勧めているところです。 ありがとうございました。

回答No.3

温泉に入って毎回「頭痛、のどの痛み、風邪症状」が出るのは、ちょっと聞いたことがありませんね。 とりあえず原因はわかりませんが、サウナをやめてみたらどうでしょうか? 汗をかくことで急激な運動になり、そのためカラダが不調を訴えているのかもしれません。また出た後に冷たいシャワーを浴びすぎたり、長い間カラダを冷やす、冷たい飲み物を取りすぎるなど、心当たりはないでしょうか? それと1時間程度入っているのなら、低めのお風呂を心がけ、半身浴でというのも良いでしょうね。 また入浴後には、湯冷めをしないようにするのも必要です。 ともあれそれだけでは、ちょっと判断がつきかねません。 またあまりに体調を崩すようなら、別の疾患にかかっている可能性も0とはいえないように思えます。ほかに体調不良がある、気になる点はありませんか? 自分のカラダは自分が一番知っていると思います。 ただ「大丈夫だから」という根拠のない安心感で、見過ごすことが多いです。 適切な回答ではありませんが、そのあたりご自愛くださいね。

taramon
質問者

お礼

毎回となると、本当に心配です。 多汗症な人がサウナで大量に汗をかくのは、体に負担が大きいのでしょうね。サウナを控えてもらいます。 冷たいシャワーは無いそうですが、温泉で熱くなりすぎて、入浴後は汗をかくからと、しばらく薄着で涼んでいたりするのが原因かもしれません。熱くなりすぎないようにさせます。 また、入浴後に冷たいコーヒー牛乳が好きで飲んでいますが、これも良くないのですね。 入浴方法は半身浴を勧めてみます。 健康診断で内臓脂肪が多いのがとても気になります。 禁煙中なので特にイライラして食べに走ってしまうので、ヘルシー料理を心がけてはいます。 ありがとうございました。

  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1087)
回答No.2

朝風呂なので暖かくしたにもかかわらず、返って風邪の様な 症状が出る人もいます。 お風呂は意外と疲れるのと、寒気を帯びると風邪も引いてしまします。 お風呂上りい(しょうが湯)等飲まれて暖かさを維持できるものをお勧めします。 (入浴後のストレッチ) http://www.kenkoushukan.net/gym/stretch/lesson11/index.html (入力後の温度差) http://kumazaki-aim.co.jp/photo/2100/temp/temp.html 入浴後でその肌と体温を維持するのには(男性でもローション)がお勧めです。 ローションは女性だけの様に思いがちでメンドクサイと思いますが 、風呂上りの質感は全然違います。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普段も疲れやすいのですが、お風呂で無意識に疲れているんでしょうね。 お風呂上りに暖かく維持できるものを勧めてみます。 生姜湯など最高ですが、入浴してすぐには帰らず、しばらく涼んでいたりするので、生姜湯が売っている健康センターがよさそうですね。 ストレッチやローションも参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.1

いろいろサイトもありますので参考ください。 http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/selfcheck/357771 http://www.kenko-journal.com/back/ofuro11.html 入る前に水分補給。入った後も水分補給。 これ原則です。 旦那様は気管支が弱かったり、カビアレルギーを持っていたりしませんか? 以前プールについていたサウナに私は1分もいれませんでした。 太り気味では心臓に負担がかかりそうですね。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サイトも参考にさせていただきます! 入浴前後の水分補給は適度にはしていますが、多汗症なため足りないのですかね。 カビアレルギーは無いと思いますが、気管支は強くないような気がします。 何より心臓が心配です。とにかく適度な運動をして欲しいところです。 あろがとうございました。

関連するQ&A