• ベストアンサー

落語の題名を教えてください

(1)鏡のない村で父親孝行の息子がいて父が亡くなり悲しんでいたのを見かねた大名(?)がその息子が父とうり二つである事聞いて不憫に思って箱の中に入れた鏡を授けた。息子は大喜びして毎日の様に鏡を覗き込んでは話しかけていたのを怪しんだ女房がこっそり見にいき嫉妬したとか言う噺です。 (2)昔極悪人だった男がある日改心し全ての生き物を殺さなくなったとか言う前提で通りかかった所でうなぎ屋がウナギを裂こうとしていたのでそれを買い取り川に逃がしていてウナギ屋は大もうけしたが、ある日ウナギのいない所にその男が通りかかったので女房から代わりに赤ん坊を取り上げそれを裂こうとした所その男がその赤ん坊を買い取り川に投げ落とすと言う様な落ちの古典落語です。 題名が分かりません。知っておられたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 1)松山鏡(まつやまかがみ)  2)後生鰻(ごしょううなぎ)   付記  1)は同名の謡『松山鏡』,狂言『土産の鏡』に似ています.   この落語の成立については,徳川幕府の意向である旨の考察が  川戸貞吉氏の著作『落語大百科 5』にあります.  2)は上方落語(関西の落語)では『淀川(よどがわ』です.  こちらは,赤ん坊を投げるのは後味が悪いので ウナギやのおかみさんを川に投げる演出があります.   ( 桂歌丸:笑点でおなじみ:などがそうです )

kanden
質問者

お礼

まことに有り難うございました。 面白い噺なのに題名が分かりませんでした。すっきりしました。

その他の回答 (3)

  • poohron
  • ベストアンサー率59% (574/971)
回答No.3

(1)松山鏡 http://senjiyose.cocolog-nifty.com/fullface/2005/08/post_4ca2.html (2)後生鰻 http://ensou-dakudaku.net/furrok/dijest2.html#dig37 かと思います。 ただ、後生鰻で鰻を買い取る男は極悪人ではありませんでしたけど…。

kanden
質問者

お礼

有り難うございました。 以前人形町の末広に子供の頃から行っていたのですがいい加減に聞いていたのを反省しています。

  • tairou
  • ベストアンサー率21% (57/269)
回答No.2

1、「松山鏡」 2、は自信がないのですが「前川」 という噺だと思います。

kanden
質問者

お礼

他の回答の方からも詳細を伺いました。 質問して良かったです。有り難う御座いました

noname#74443
noname#74443
回答No.1

(1)松山鏡(まつやまかがみ) (2)後生鰻(ごしょううなぎ)

kanden
質問者

お礼

有り難うございました。 この噺を外国人(日本語ばりばり)にしましたら世界に通用する面白さだと褒められ他に何か話しをしろと言われ閉口しました。 落語を研究したいと言うので早速教えてあげます。

関連するQ&A