• ベストアンサー

アコギのチューニング方法

アコースティックギターをチューナーを使ってチューニングしたいのですが、どの弦をDとかEとかどれに合わせていいのかわかりません。どの弦をチューナーのどれに合わせればいいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一般的なチューニングを紹介します。 上からEADGBEと覚えてください。 6弦E 5弦A(440Hz) 4弦D 3弦G 2弦B 1弦E です。 6弦が一番上の太い弦で1弦が一番下の細い弦です。 チューニングする際は弦を巻き上げながらあわせてるとズレにくくなります。弦を緩めながらあわせると遊びが発生してズレやすくなってしまいます。 ですからある弦を基準よりも高くしすぎた場合は一度ゆるめてから、巻き上げながらあわせます。 ちなみに 6弦5フレット=5弦開放 5弦5フレット=4弦開放 4弦5フレット=3弦開放 3弦4フレット=5弦開放 2弦5フレット=1弦開放 となります。 これらはエレキギターでも同じです。 弦を交換したばかりですと弦が伸びきるまでは調律が安定しません。2,3度あわせてください。

その他の回答 (2)

noname#199778
noname#199778
回答No.3

既に回答が寄せられていますが… 弦の太い方、ギターを構えた時に上側、手前側に来る弦を6弦として、その弦から順に 6:E - 5:A - 4:D - 3:G - 2:B - 1:E と合わせます。 6弦Eと1弦Eの間には、2オクターブの差があります。 クロマチックチューナーで周波数が出るものであれば、基準をA=440Hzとするなら、その2オクターブ下の110Hzに5弦Aの開放をあわせるようにしてください。 (音叉で合わせる場合は、5弦をまず音叉と合わせますが、音叉の音程と5弦5fのハーモニクス(5弦開放の2オクターブ上のハーモニクス音)とが一致するように合わせます。 開放弦の音が440Hzで一致するように合わせようとすると、おそらく途中で弦が切れますので、注意してください。) ギター向けのチューナーとしても使えるものであれば、ギター用モードにあわせれば、おそらく弦の番号と音名を表示してくれるはずですので、それに従うのが良いでしょう。 各弦の相対的な音程差で実音で合わせるのであれば、1-2弦間と3-6弦間は隣り合う弦同士の音程差は5f、2-3弦間の音程差は4f差になります。 6弦の5fと5弦開放、5弦5fと4弦開放、4弦5fと3弦開放、3弦4fと2弦開放、2弦5fと1弦開放の音が一致するようにあわせれば良いはずです。 ハーモニクスで確認する場合は、1-2弦間と3-6弦間は低音弦側の5fと高音弦側の7fのハーモニクス、2弦は6弦7fのハーモニクスと2弦開放の実音が、同じ音程になっていることで確認できると思います。 ただし、ハーモニクスで厳密にチューニングを合わせると、そのチューニングは純正律に近い音律で合わせることになり、大半のギターは平均律で設計されていることから、若干のチューニングの狂いを生む可能性もあります。 参考まで。

回答No.1

6E,5A,4D,3G,2B,1E ギターがんばってください。 ちなみに、下の細い弦から、上に向かって、123456です。

関連するQ&A