• ベストアンサー

加害者にならない対策

最近ウイルスが流行っているため、色々な対策をしています。 win98、IE6、メーラーはBecky!です。 html展開は停止しています。 自分から送るメールがウイルスでないことを明確にするために、次のような対策をしていますが、 これでもウイルスと混同する可能性があるでしょうか? ということをお聞きしたいです。 もしくは意味がないとか。 受け取り側のパソコンの知識がある程度あるものとして、ですが。 1.タイトルにReをつけない。   #↑弱い予防策ですが 2.添付するときにはタイトルではなく本文に、ファイル名とサイズを書く。 基本的にメールが届いた時に判断する根拠は、添付ファイルとメールのサイズだと思うので、 このようにしています。 念のため、添付以外の形式で感染するウイルスはあるのでしょうか? プレビューとかに関係なく、受信をしたら即感染など。 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

まず、メールについてはあなたの対策が悪いか否かは、やりとりしている相手の方に聞くべきだと思いますよ。 ルールを作るのは良いと思いますが、ここで質問するよりはよく送る相手などにこうしていますよ。と報告した方が効果的です。 そうすれば、ある程度はウィルス拡散の加害者にはならなくてすむでしょう。ここで質問するよりそれぞれの相手に聞いてからこのようなやりとりをした方が良いです。 まあ、これだけの対処をしていれば問題ないと思いますよ。 Q/添付以外の形式で感染するウイルスはあるのでしょうか? A/それは大ありですね。セキュリティホールを狙った物が最近は多いですよ。 たとえば、IE6を導入されているようですが、セキュリティFIXの最新版を導入していますか、 ヘルプ→バージョン情報の更新バージョンで Q312461などのセキュリティFIXを導入していないと言うことはないですよね。 (現在2~3個の最新FIXが出ています) これらは深刻なセキュリティホールです。FIXを導入していなければそのうち出るかもしれないこのホールを使った不正侵入やウィルスには対策ソフトを使っても無力です。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/12/17/iesecuritypatch.html http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/11/15/ie_cookie.html これらをクリアしていればある程度ウィルス対策をしていることになります。問題はmktmakotoさんがおっしゃるとおりの気持ちですよ。対策ソフトを入れているから安心してという方もいますが、それで感染したときに対処が遅れればそれだけ回りに迷惑をかけます。 定期的なシステムのウィルススキャンと予防のためのセキュリティFIXなどが出ていないかチェックすること、ウィルス対策ソフトのバージョンアップは定期的にする。 それらをした上で、まだ感染するかもしれないと少しでも思っていることが大事です。 もしも感染したときは、駆除・隔離後IPAに届け出てください。これも大事なことです。 http://www.ipa.go.jp/security/

ezokagura
質問者

補足

実はセキュリティFIXについては初耳でした。 調べてみます。 最新情報はどこで調べたらよいのでしょうか? http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/ms-ie.html など見てみたのですが、何かいいサイトがあったら教えて下さい。

その他の回答 (4)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.5

Q/最新情報はどこで調べたらよいのでしょうか? A/最悪のものは窓の杜などでも公表されます。 しかし、100%公開されるのは以下のサイトとなります。 http://microsoft.com/japan/enable/products/security/ このサイトでは一部あなたが導入する必要のない物もありますのでよく読んでを当ててください。 (IEに関しては対応OS利用者なら導入する必要があります。)

ezokagura
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありません。 実はWindows98のパッチの11まではインストールしたのですが、12以降ができずに止まっています。 これについては場を改めて質問します

ezokagura
質問者

補足

時期的にも空いてしまったので、この質問は一応締め切り、別の質問を立てたいと思います

  • pofly
  • ベストアンサー率14% (68/459)
回答No.4

ウイルスは一般にはメールを媒体として感染しますが、 ファイル(CD・FD)でも感染します。また、ネット 上の特定のサイトを閲覧するだけでも感染する可能性は あります。 あなたが対策をこうじていること自体は悪いことだとは 思いませんが、ウイルスバスターやウイルススキャン等 を確実にアップデートしていけば最低限のウイルス感染 は防げるはずですよ。また、なにかあった場合専門家に 直接問い合わせができますしね。

ezokagura
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウイルスバスターとかnortonとかってお金がかかるのですか? AVGというオンラインの無料のものでチェックはしているのですが。

noname#6248
noname#6248
回答No.3

加害者にならないようにするには ・最新版のワクチンソフトを入れ、こまめにスキャニングをする。 これが一番ではないでしょうか、 自分のマシンにウイルスがいなければ加害者になる可能性はかなり減りますし(;^_^A ちょっとしたアドバイスを一つ、こんな対応はどうでしょうか? ・フリーメールをいくつか取得しておき、それらをアドレス帳に追加する そうすれば、ウイルスが勝手にメール媒体として飛び回ったら解るでしょう …ウイルスは[コレ]と言う対策ができないのも事実なので、 ウイルスを送ってしまったと気が付いた時に、 「こう言う内容のこんなメールが届いたら見ないで」や 「もし開いてしまったらこういう対応をして下さい」 (対応HPへのリンクではなく) といった内容を教えてあげる事で信頼って出来るのではないでしょうか?

ezokagura
質問者

お礼

ありがとうございます。それも良いアイディアですね。

  • mktmakoto
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.1

ウイルスのほとんどは確かにメールからの感染です。 しかし、先日猛威を振るったニムダのようにweb感染もあります。 ようはHPを閲覧しただけで感染するという物ですね。 私もネットサーフィンをしていて数回警告が出たことがあります。 ノートン入れといてよかったです。 JS.Excetion.Exploitというウイルスでした。 (H系のサイトに多いですね(笑)) また、ニムダにも感染したことがあります。 ほとんど被害はありませんでしたが、全く気づきませんでした。 加害者にならない対策は、自身の意識のもち方だと思います。 ウイルスに感染する可能性は0%ではありません。 しかし意識次第では0%に近づけることができると私は思いますよ。 100%加害者にならないためにはネットに繋がないことですね(笑) それでは。

ezokagura
質問者

お礼

正直、web感染についてはよく知りませんでした。 非常に参考になりました。 H系の...ですか^^;