• 締切済み

アクセス解析について

先月、某社のホスティングサービスを利用して、自社のホームページを開設しました。 まだ工事中のページで、検索エンジンにも未登録なので、訪問するのは、社の関係者のみ・・・ と、思っていたのですが、アクセス解析を見ると、どうも違うようなのです。 確かに、国内からのアクセスは、社の関係者のみのようです。 しかし、 アメリカ・イギリス・ドイツ・中国・台湾・韓国・インド・ブラジル・ポーランド・コロンビア・ウルグアイ・オーストリア・カナダ…etc 実に様々な国からのアクセスがあるようなのです。 国内からのアクセスよりも、国外からのアクセスのほうが多いくらいです。 ちなみに我が社は、国外向けサービスは一切行っておりません。 サイトでの使用言語も、もちろん日本語です。 また、ホームページにて社のメアドを公開しているのですが、迷惑メールのようなものは届いていません。 すなわち、今のところ、全く実害はないのですが、 「なんとなく気持ち悪い」 といったところです。 これは一体、どういうことなのでしょう?

みんなの回答

  • seaw
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.4

Windows XP Home Edition (Build 2600) SP2 環境上でのUserAgent Microsoft Internet Explorer(Windows版) 6.0.2 Service Pack 2 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Netscape Browser 8.0.3.1 English Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7.5) Gecko/20050720 Netscape/8.0.3.1 Netscape Navigator 7.1 Japanese Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax) Netscape Navigator 6.2.3 Japanese Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:0.9.4.1) Gecko/20020508 Netscape6/6.2.3 Netscape Communicator 4.73 Japanese Mozilla/4.73 [ja] (Windows NT 5.0; U) Netscape Navigator 3.04 English Mozilla/3.04 (WinNT; U) Mozilla Firefox 1.0.6 Japanese Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6 SeaMonkey 1.0a English Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8b4) Gecko/20050801 SeaMonkey/1.0a Mozilla 1.7.8 Japanese Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 K-Meleon 0.9 English Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7.5) Gecko/20041220 K-Meleon/0.9 Opera 8.01 Japanese Opera/8.01 (Windows NT 5.1; U; ja) Opera 7.54u2 Japanese Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.54 [ja] Opera 6.06 Build1145 Japanese Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows XP) Opera 6.06 [ja] Sylera 2.1.27 Japanese Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7.8) Gecko/20050513 Sylera/2.1.27 Bagel 0.0.16 Japanese Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Bagel/0.0.14

pc1234
質問者

お礼

お礼が遅くなって大変申し訳ありません。 丁寧な回答、本当にありがとうございました。

  • seaw
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.3

ロボット型検索エンジンの場合は、登録されなくても、ページをインデックスしてくれます。 Googleの場合は、Googlebotというロボットが、色々なサイトを自動巡回します。 AltaVistaや、goo、Yahoo!サーチにも同等に、巡回ロボットが存在すると思います。 >また、ホームページにて社のメアドを公開しているのですが、迷惑メールのようなものは届いていません。 SPAM対策はしておくことをオススメします。 メールアドレス収集スクリプトも、検索エンジンのロボットのように、自動巡回していますから、 もし、メールアドレス収集スクリプトのメールアドレスのリストに追加されてしまえば、連日、大量のSPAMメールが来るようになります。

参考URL:
http://www.hyperposition.com/google/robot.html
回答No.2

HPを公開しておいてアクセスされて気持ち悪いと考えるあなたの神経を疑います。アクセスされるのは当たり前。 国外からのアクセスってどうせロボットじゃないの? ログ取ってるのならユーザーエージェントで簡単に判断できるはず。

pc1234
質問者

補足

なるほど。検索ロボットですか。 >ユーザーエージェントで簡単に判断 その方法、教えていただけませんか。 HPを公開しておいてそんな常識もない私の神経を疑っていただいても構わないんで・・・

  • kazuo1959
  • ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.1

たぶんですが、いくつかの可能性があります。 (1)URLの打ち間違いやランダムで来た人。 (2)会社の関係者が海外からアクセス、または、海外のサーバーを使ってアクセスしている。 (3)会社の関係者が情報を漏らしている (4)ホスティング・サービスの会社から情報が漏れている のどれかと、思います。

pc1234
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 質問文の表現がもったいぶっていて、誤解を招いたかもしれません。 が、「会社」といっても、いわゆる1人会社ですし、「関係者」といっても、私以外は、会社の手伝いをしているカミさんのみです。 ですから、(2)(3)の可能性はないと思います。(1)であればいいのですが、(4)だとすれば… 一応、名の知れた会社のホスティングサービスなので、信頼して契約したのですが、大手だからといって、信頼できる時代じゃないですよね… 情報が漏洩しているかどうか、確かめる手段はないでしょうか?

関連するQ&A