• ベストアンサー

Vine3.2のホストネーム問題

vine3.2のftp版をダウンロードし、インストールしてみました。 ネットの設定はDHCPを使うを選んで、IP指定せずにしていたのです。 起動するとsoftbank*********.net (*は数字)と いうホストネームになっています。通常はlocalhost.localhostとかいう感じになっているはずです。 絶対おかしいということで、suでhostname hogehogeと してやると、 hostnameでhogehogeが出ています。 再起動すると、元のsoftbankに戻っています。 そして、hostnameでsoftbank*********.net となります。 これの繰り返しです。 なんで、softbankなんて文字がホスト名になるのでしょうか? /etcでgrepすると、dhcpd/dhcpd-***.infoの中に(*は忘れた)softbankという記述があるのまではわかっています。 ホスト名があらかじめ指定してあることによる弊害はないのでしょうか?外から侵入されてしまう気がします・・・。WEB上にて情報が検索できなかったんで、こちらに投稿しました。今まで2.6までvineを使ってきたのですが、こんなことはありませんでした。vineは絶対使わない方向に考えを進める前に直す方法はないものでしょうか? 有識者の方の回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goooopon
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.4

DHCP サーバ は IPaddress を配るだけでなく、HOSTNAME も配ることができます。 vine2.6 で HOSTNAME が設定されなかったのは DHCP から名前を貰わないよう設定されていたからでしょう。 yahoo は Dynamic DNS を使っているので、このようになります。 > ホスト名があらかじめ指定してあることによる弊害はないのでしょうか?外から侵入されてしまう気がします・・・。 HOSTNAME が設定されているだけでは、あなたの Global IP address を知ることはできません。 電話番号と同じで、名前と IP address を対応させて初めて意味を持ちます。 たとえあなたが自分のマシンに別の HOSTNAME をつけたとしても softbank*********.net の IP address は ***.***.***.*** です、と公開されていれば、 他の人は softbank*********.net から ***.***.***.*** を知ることができます。 つまりタウンページに自分の電話番号が載っているようなもんです。 ネットワークに接続している時点で侵入される危険性は常にあります。 HOSTNAME が設定されているかはほとんど関係ありません。 今のままでは危ないので、ADSL モデムの下にルータを置くべきです。 それから、IP address は root にならなくても知ることができます。 $ /sbin/ifconfig $ hostname -i など、他にも。 HOSTNAME は /etc/hosts だけで管理されるわけではないので、 hosts を書き換えるだけでは意味がありません。

その他の回答 (4)

  • goooopon
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.5

捕捉。 softbank*********.net が HOSTNAME になることの弊害は bash 等を使うときに [user@softbank*********.net hoge]$ と表示されてうざい、ぐらいのもんです。 これは HOSTNAME をいじらんでも PROMPT_COMMAND で変更できます。 /etc/bashrc か ~/.bashrc をいじればよいかと。

toranekosan
質問者

お礼

ありがとうございます! 無知なものでして、危険な気がしていたのですが まったく問題ないことだったんですね! 逆にvineが進化していたとは!! ちょうど、scimとfirefox入れて、感動してたところです。 これからもvineを使ってけそうです。 その前にいろいろ勉強する必要がありそうですね。 ほかの回答者の方も回答いただきありがとうございました! 満足して質問を締め切りさせていただきます。

  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.3

DHCPにはIPアドレス以外にもデフォルトゲートウェイのIPアドレスやDNSサーバのIPアドレスを提供する機能があります。 LinuxでDHCPを使用するように構成すると、設定によってはDNSサーバのアドレスを自動的に取得しホスト名を設定してしまうことはあり得ることです。 多くのADSLプロバイダーではPPPoA(一部はPPPoE)を採用しているため、DHCPサーバはルータ自身となり、ホスト名はPPPによってルータに割り当てられるものの、PC自体に割り当てられることは基本的にありません。 しかしながら、YahooBB(のみ、のはずです)では接続方式としてDHCP方式を用いているために、リモートにあるDHCPサーバから接続されているPCにホスト名まで割り当てられてしまっているのでしょう。 しかし、それによる弊害はないと思います。また、設定によってホスト名をDHCPにより取得しないように設定できたように思います。 かなり、あいまいな回答ですみませんが・・・。

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.2

正確なところは yahooBBのサポートに問い合わせるのが 一番でしょう. #相当ねばって本当に詳しい人がでてくるのを #待つ必要があるとは思いますが 以下,あてずっぽです. yahooBBでADSLモデムは配ってたものでは? そして, ADSLモデムにはDHCPサービスやルータの機能がなくって DHCPサービスはyahooBBのサーバが提供している といったところかもしれません つまり,ものすごーく大きなLANになってるんじゃ ないかと想像します・・ちがうかなあ. #CATVだと地区全体で一個のLANになってたりする #ことがあります >ホスト名があらかじめ指定してあることによる弊害はな >いのでしょうか?外から侵入されてしまう気が もしも「本当に外部から見える」状態であれば ホスト名が指定であろうが何だろうが 全部IPアドレスが振られているわけですので 怪しそうなところを総当りされれば同じです. ちなみに 「host名が決まっている」ことと 「外部から見える」というのは別のことです. もし「外部から見えてる」のであれば ・セキュリティホールのパッチをこまめにあてる ・無駄なデーモンは動かさない ・Firewallを立てる ・ログをチェックする といった一般的なことをするしかないですけど そもそも,そのhostnameに割りあたっている IPアドレスをみれば外部から見えてるのか プライベートIP(外からは見えない)なのか どうかが分かります. suでrootになってから /sbin/ifconfig で 実際のIPアドレスはわかりますが たぶん,広いクラスの プライベートIPなんじゃないかなあ >今まで2.6までvineを使ってきたのですが、 >こんなことはありませんでした。 3.2だと賢くなって向こうから割り振ってくる IPだけじゃなくってhostnameまで理解してくれるのかも しれませんが,どこかで設定可能なのかもしれません VineのMLとかで聞くか調べるとよいと思います. >vineは絶対使わない方向に考えを進める前に直す方法は >ないものでしょうか? DHCPによるIPとhostnameの割り振りと それの認識の問題で Vineそのものの問題ではないように思いますが KNOPPIXとかの簡単に起動できる別のLinuxで 同じことをしてみるのはどうでしょうか

  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.1

単に/etc/hosts にsoftbank*********.netと書かれているだけでは?そこを修正すれば良いです。 それにしても不思議ですね。hostnameはセットアップ時に自分で設定するものなのですが。

関連するQ&A