- 締切済み
データベースの正規化について
第4正規形、第5正規形についてさっぱりわかりません。明示的に多値従属がどうのこうの・・・はい~~~??なんですか、これは・・・・・。 ボイスコッドまでは理解できたのですが、第4正規形、第5正規形だけはさっぱりです・・。 簡単にいうとこれらの正規形ってどういうことなんでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alioth
- ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.2
ひとくちでは説明できないので、次のページ等を参考にしてみてください。 http://www8.pekori.to/~zoma/kanki_t.html http://www.st.rim.or.jp/~ryoma/tips/seikika.htm
- O_cyan
- ベストアンサー率59% (745/1260)
回答No.1
>簡単にいうとこれらの正規形ってどういうことなんでしょうか データベース内のテーブルをそれ以上簡約できない形にすることを正規形と呼びこの正規形に簡約することを正規化と呼びます。 >第4正規形、第5正規形だけはさっぱりです キー1・フィールド1・フィールド2というテーブル1があるとして 第3正規形はキー1からフィールド1のデータにある値とフィールド2にある値が各フィールドが独立に決まります。(キー1→フィールド1とキー1→フィールド2) これを分解してテーブル2がキー1・フィールド1でテーブル3がキー1・フィールド2にするのが第4正規形。 フィールド1がフィールド2に影響を与えたり逆にフィールド2がフィールド1に影響を与えずキー1のみによって決まっているという状況でのみ自明でない多値従属となります。 分解が可能であることを結合従属性があると言って結合従属性のない関係までさらに分解するのが第5正規形です。