• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【データベース】 正規形を答える問題)

データベースの正規形を解説

このQ&Aのポイント
  • データベースの正規形についての問題について解説します。
  • 問題の表における従属性を考えながら、正規形を判断する方法について説明します。
  • 第2正規形と第3正規形の違いについてのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#75656
noname#75656
回答No.1

答えは、第3正規形です。 この表には、部分関数従属性も、推移関数従属性も持たないからです。 この形は、ボイスコッド正規形で表せます。 なぜ、{A,C}→D, C→Bになると思ったのですか?

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/db_enginer03/db_enginer03_2.html#6
ilnmfay
質問者

補足

早急な回答ありがとうございました。 第3正規形ですよね。 {A,C}→D,C→Bになると思った理由ですが、 AとCが決まれば、C→BよりBが決まるため、 {A,C}→Bが言えて、仮定の{A,B}→C,Dより AとBが決まれば、Dが決まるので、 {A,C}→{A,B}→Dが成立するからです。 紹介していただいたURLの内容を読んでわかったのですが、 私がABCDをACDとCBに分けたのは ボイスコッド正規形に 分解したことと同じことのようです。 ボイスコッドについて勉強不足だったため、上記のような疑問 が生じたのです。 回答ありがとうございました。 参考URLまでつけていただき、大変助かりました。

関連するQ&A