- ベストアンサー
不祥事が起きた時の社長や会長クラスの辞任について
今年はJRの大規模な脱線事故が二件起きてしまいましたが社長や会長など企業のトップがマスコミから辞任を求められたりしてました。 両方の社長と会長が辞任を表明してますが この方々もかなりの苦労と努力でトップになったのだと思います。 同じ責任を取って退任をするなら 社長や会長などの権限で何年かかっても全部を終わらせたり何故?しないのか・・・ マスコミもさっさと辞任を求めたり・・・ 本当の責任を取るのは 辞めるのは無く全部を終わらせた上で辞める事をしない事をどう思いますか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
事故や不祥事、スキャンダルを出した会社のトップや、国の総理大臣などが辞任するのは世界共通で、日本に限ったことではありません。また、マスコミが辞任を求めることはありません。 さて、なぜ事件が起こって辞任するかといえば、 (1)事件が起こると、社内はガタガタになりますので、従来どおりの会社では無くなってしまいます。そのため「修復する才能」のある人がトップに据えられます。わかりやすく書くと、倒産寸前だったら「建て直しの才能」のある人がトップに来ます。会社が回復したら「業務拡大の才能」のある人がトップに据えられ、絶好調になったら「安定維持の才能」のある人がトップに来ます。「建て直しの才能」と「安定維持の才能」は違う才能です。 (2)トップが替わると、人事体制(派閥も含め)や、社内システムも変わりますので、社員の士気などもリフレッシュし「新体制で頑張るぞ!」となり、また、旧社長派(会社を悪化させた分子)が左遷されたり辞めていったりと「ウミ」を出せます。 (3)これが最も会社にとって重要なのですが、消費者は、不祥事を犯した会社に不信感を持ち、製品を買わなくなったり電車に乗らなくなったりします。だから、消費者へのアピールとして「社長(悪い奴)は辞めました。これで安心です」という会社再生の宣言と、信頼回復の第一歩が踏み出せるわけです。 とにかく信頼回復をしなければ、会社は倒産してしまいますので、そのわかりやすいのがトップの交代です。 >辞めるのは無く全部を終わらせた上で なんだかんだ言っても客商売ですから、遺族の憎しみや消費者の非難は不祥事を起こした会社、そしてそのトップに向けられるわけです。木村建設のように会社を潰せば簡単ですが、そうもいかない場合はトップをクビにして「新しく生まれ変わりますよ」とするしか、消費者の理解は得られないのです。 また、大きい会社は優秀な人材が多く、一人の社長に全てを託す必要も無いですしね。まぁ、悪いトップだから不祥事が起きたとも言えるわけです。 そんなこんなで、マスコミが「なぜ辞めないのか?」とトップに聞いたとしても、それは辞任を迫っているのではなく、「社長!あなたはこのまま会社を潰して、事故だけでなく、社員や消費者をさらに不幸にするのか!!」 ということを「親切」にうったえているだけなのです。
その他の回答 (3)
- lilipatto2006
- ベストアンサー率36% (15/41)
両方の事故が、社員の不心得や、不祥事から起きたのではなく、経営トップが絡む経営方針と、それにもとずく社内の運行表や、速度規定に欠陥があるのが明らかになったからだと思います。福知山線の方はもう常識だと思いますが、羽越線の事故も強風の中を時速105キロの通常運行させる社内規定の欠陥が、明らかになっているからだと思います。これは、トップの責任が問われる重大問題です。
お礼
ありがとうございます。 今回空港などは対策をしているみたいですが突風の原因がダウンバーストで予測が難しいらしいですね。 いつのまにか 大雪と乳児誘拐事件に切り替わってこのことも放送されなくなりました。
当のマスコミも自分の所の不祥事ではなかなか止めませんよね?>朝日新聞 なぜか日本の場合、トップがさっさと辞めるのが美徳みたいになっていますね。 実際トップが辞めて何か変わるかというとそうでもない場合が多いんですけどねえ。 僕はきちんと再発防止策をとった上で辞任するのが良いと思いますね。
お礼
ありがとうございます。 不祥事や大惨事が起きた後の処理を後任に任せ 退任よりは JR西日本の社長みたいに退任はするけど 事故のケアーなどは残ってすると新聞に書いてあり 役員報酬などの返上も含め最終的なトップの責任の取り方で 東日本の会長は責任を取って辞めると早々に逃げるのも・・・と思いました
- mudai
- ベストアンサー率16% (5/30)
私も同じ考えですが、 そういう事故を起こした=無能 だから変わりに有能な人を起用するという考え方も できると思います。 日本人は何故か辞めることで責任を取ったと思う人が 多いですし。
お礼
ありがとうございます。 一つとして 有能な人を起用する >事故を起こす=無能とは思えません。 大きい小さいに関わらず誰でもミスをします。 カメラ全国チェーン店の店長は数ヶ月で降格など トップの素質みたいなのもあるみたいです。 日本人は確かに・・・ 周りが良いと言えば良い 責任は辞めること?? 不祥事は起きた時に責任を持って対応して 被害者や会社や部下の信頼を取れなければ 交代をしないのだろうと思いました。
お礼
ありがとうございます。 車メーカーなら マツダや日産が成功例で、トップが悪いのが三菱です。 木村建設、ヒューザーはトップの欲の為に税金を投入も疑問に思います。 JR西日本は会社の体質が悪いとさんざん言われてました。 でも 西武鉄道のように親族や一代で作った社長ならトップの責任と思います。 JRの場合異常な国鉄時代の体質が残っていた 東日本は予測の出来ない異常な気象の為 西日本は利用者の便利さを追求した為 実際に事故の原因となったと言われている快速の新しい停車駅(中山寺)を事故前と事故後に何回か使っていますが本当に便利になったのも確かです。 切符も利用者を考えた切符 新幹線もレールスターで座席も100系新幹線のグリーン車並で指定席が広く便利にもなりました。 福知山線は 通勤している弟より通常でも危険な運転だったと聞いてます。