• ベストアンサー

大学の3年次編入の試験の勉強について

 こんばんは、今、大学の3年次編入を考え始めましたが、僕の行きたいところは、数学、物理、生物、地学、化学から3代を選択をする試験です。  ここで課される試験は、どの程度のレベルでどんな勉強したらいいのでしょうか。参考書が見つけられなかったのでお尋ねします。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その大学で3年生からの授業についていけるかが基準になるので、その大学における1・2年生程度の授業に相当するレベルの問題が出されます。 したがって o 何らかの方法で過去問題の内容を入手すること o 何らかの方法でシラバスの内容を入手すること が、まず必要になると思います。それに対応する勉強が必要になるでしょう。 もうひとつ、編入ではおそらく面接・志望理由書が課されるはずなのですが、今いる大学を中退してまでその大学に進学したい理由を言葉にできるように気持ちを整理しておきましょう。 その他、別の編入希望者の方に書いたコメントが参考になるのではと思いますのでよかったらどうぞ。これ以外にも、過去の質問やネット上に参考になるものがたくさんあるので、情報収集をじっくりやってみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1053211 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1109638

W-smith
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。 URL拝見しました。本気で考えておきたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#62864
noname#62864
回答No.2

どこの大学のどの学部かもわからないのに答えられるはずがありません。 本気で知りたいのなら、その大学の教務係にでも行けば過去問を見せてもらえます。 その内容が高校レベルであれば、大学受験の参考書で勉強すればよいでしょうし、大学の一般教養レベルであれば、そのレベルの教科書で勉強すればよいことになります。 そもそも、編入学試験の問題に関しては大学・学部によって大きく異なるので、専門科目に関する共通的な参考書のようなものがあるとは思えません。 なお、編入学試験は大学入試の敗者復活戦ではありませんので、強い志望動機を持たない人には受けて欲しくないと思います。 もしも編入したいのであれば、他人(試験官)にも、堂々と説明できるような、明確な志望動機を確立した上で受験して下さい。

W-smith
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A