• ベストアンサー

太陽系

太陽と水金地火木土天海明って全て「水平」の位置関係?だから全て黄道上に見えるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.7

それよりも、惑星の定義が難しいですね。ついこの間(7月)NASAの発表によれば、「第10惑星」が発見されたようですね。しかも、これは、冥王星の1.5倍の大きさだそうです。しかし、この天体と、冥王星の軌道面は黄道面からだいぶ傾いています。この2つの天体は惑星というよりはカイパーベルトに属する小惑星だという把握が正確のような気がします。これを機に冥王星を小惑星に格下げしようとする動きもあるようです。 ということで、水金地火木土天海の「全ての8惑星」はほぼ、黄道面上にあるといえます。このことは、太陽系の誕生と深い関連があることを意味するそうです。 太陽系って不思議ですよね。

その他の回答 (6)

  • hiuewabnx
  • ベストアンサー率11% (44/379)
回答No.6

全て黄道上に見えないでしょう。 ほぼ水平ですが、微妙にずれてます。 冥(明ではないと)王星はまあまあずれてます。

noname#21592
noname#21592
回答No.5

小惑星や彗星を含めると、あらゆる角度で周っています。つまり、北極星に近いところを通るのもあれば、南半球でしか見えないものまでです。 まだ、太陽系には、未知の部分が多いのですね。

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.4

冥王星だけは、他の惑星と違って、傾いた軌道を描いています。 また、黄道とは見かけの太陽の軌道ですから、必ずしも、惑星が黄道上に見えるわけではないと思います。

回答No.3

>1です。 聞いていることと答えが違っていました。すみません。 黄道上はすべて水平と考えてよろしいかと、ただし太陽赤道より7度傾いていますが。(冥王星のみ17度です)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 公転面が、ほぼ一致しているかどうか、ということでしょうか?  全く一緒ではありませんが、だいたい同じ面にあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1408251 http://www.eonet.ne.jp/~inouenotiti/galaxy/solar/solar.htm

回答No.1

太陽からの距離ですね。 冥王星の軌道中心がずれているため、海王星と冥王星の順序が交代したりします。