- ベストアンサー
windows2000で追加HDDが認識せず
先日、HDDの追加をした際の、パーティーションの統合の件などで回答いただきました。 追加したHDDなのですが、アドバイスを受けて作業したあと、CがSCSI、DがCDROM、Eが追加ドライブとして認識されていたのです、昨日、ケーブルをシステムボードからはずして、再度つなぎ合わせたところ、認識しなくなってしまいました。 認識しないというのは、 BIOSでは認識している デバイスマネージャーにもIDEドライブとして表示ある しかしながら、マイコンピュータから管理を開いたさい、c、dのドライブ はあるものの、それまであった追加のEがまったく見当たらなくなってしまいました。 追加ドライブの中身は、正常認識されていた状態からはいじっておらず、 途方にくれております。 ご教示よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
認識できなくなったHDDのサイズは何GBのものでしょうか? パーティションをくっつけて大きなサイズにしたため、ビッグドライブ問題に引っかかってるのかもしれません。 BIOSで認識されてるなら、レジストリに追加するだけで認識できるかもしれません。 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\] "EnableBigLba"=dword:00000001
その他の回答 (5)
- rebmevon
- ベストアンサー率21% (37/172)
古いHDDは思ったより電源をくうので、電源容量不足かも?
お礼
nobuendoさん、rebmevonさん、アドバイスどうもありがとうございます。いろいろやってみたところ、BIOSの設定の中で、HDの項目の中で、SCSIのHDDをIDEHDDに優先させる項目があるのですが、その中でIDEが優先されていたのできちんと起動できなかったみたいです。 しかしながら、デバイスマネージャでは認識されているものの、相変わらずディスク管理の項目では認識されておりません。またネットで調べてみます。 まとめてレスになりましたが、どうもありがとうございました。引き続きよい知恵がありましたらアドバイスお願いいたします。
- rebmevon
- ベストアンサー率21% (37/172)
HDDのジャンパピンの設定が間違ってればBIOSでエラーになるはずですよね? うーん。。。なんだろう。
お礼
自宅のPHS接続のパソコンの調子が悪く、返事おくれましたが、結局、どうにもならず、再インストールしようとしたところ、接続されたHDの領域等についての画面が出てきて、そこを設定することで認識されました。一番最初に同じ機種、HDDでやったときはそんなところいじらなかったのですが・・・ とりあえず解決しました。ありがとうございました。
- nobuendo
- ベストアンサー率47% (182/384)
>デバイスマネージャーにもIDEドライブとして表示ある これが正しいとすると、コントロールパネルの、管理のツール - コンピュータの管理 - ディスクの管理で表示がでるはずなのですが?
お礼
nobuendoさん、度重なるアドバイスありがとうございます。最新のアドバイスの方の方へまとめてで失礼ながら当面の状況を書かせていただきました。
- nobuendo
- ベストアンサー率47% (182/384)
>マイコンピュータから管理を開いたさい、 これは、マイコンピータを開いたって言うことですか? コンピュータの管理のディスクの管理では、どのようになっていますか? 問題のHDDが、未割り当てになってはいませんか。 (取り外し可能なHDDでは、稀に起こる不具合です) この場合、 データがなくなってもよければ、パーティションの作成とフォーマットをすることで使用可能になります。 大事なテータがある場合は、パーティションマジックと言うソフトで復元可能かと思います。(削除された(失われた)パーティションを元に戻せます) 個人的には、パーティションマジック7.0(古いバージョン)で、何度か復旧させた経験があります。 ただし、復旧させるまでは、問題のHDDに何かの手(パーティションを新たに作成したりすること)を加えてはいけません。 取りはずし可能なHDDを使用する場合には、保険として、この手のソフトは必需品と経験から感じています。(以前、この不具合で大量の大事なデータを失った経験もあります) 参考まで
お礼
まとめてになりますが、アドバイスいただけた方、御礼申し上げます。 少し、説明不足でしたが、現状は、以下のとおりです。 ・パソコン IBM 6849-23J ・CドライブはSCSI HDD、DはCDROM ・先週までは、追加したMAXTOR20GBがEで認識されていた ・その後、さらにMAXTOR20GBをつないで、ケーブルの抜き差し したところ、EドライブまでもOS上見えなくなった。 ・MBのIDEのプライマリにMAXTOR2台、セカンダリにCDROM1台のみ ・HDDはATA100でケーブルも対応しています。 といったところです。昨日もいろいろ作業したのですが、プライマリにつないだMAXTORは1台のみBIOS上認識されてはいます。いずれにしても、ディスクの管理からはみることができません。みることができたら何とかなりそうなのですが・・・ 来年から光回線がくるため、大容量のHDDを購入する前の予行で古いhddを使って接続してみたのですが、こんな手間なことになるとは思いませんでした。
- maniada55
- ベストアンサー率40% (160/398)
前回の質問の際にどういった回答が寄せられたのかわかりませんので 重なっているかも知れませんがその際はご容赦ください。 win2000でしたらコントロールパネルから管理ツールを起動して 記憶域→ディスクの管理で認識されているかどうかを確認してください。 そこでディスクが認識されているのにドライブが出ないという場合は 論理ドライブ?などが認識されていないのではと思います。 そこでも認識されていなければもう一度ディスクを抜き差しする などで改善を図るぐらいしか私は思いつかないです。
お礼
maniada55さん、ありがとうございます。 まとめてになり失礼ですが、NO2の方の方に もう少し詳しい状況下きますので、何か指摘ございましたら お願いいたします。
お礼
rebmevonさん、ありがとうございます。 追加したのは、20Gですのでご指摘の件ではありません。 別のアドバイスくれた方の方に詳細を書きますので、追加で アドバイスいただけたら幸いでございます。