• ベストアンサー

増設したHDDが認識されない

Win98SEの時に内臓HDDを増設しました。1台目のHDDはC:、D:、増設分はE:、CDROMはF:となって使用していました。OSをクリーンインストールしWinMEに変更してから増設分のHDDが認識されません。デバイスマネージャには両方のHDDが出ていますがマイコンピュータには1台目のHDD(C:;D:)とCDROMのE:しか出ません。増設分にはデータを入れてあるので使えないと不便です。 どなたか対策を教えてください。 パソコン:FUJITSU FMV-DESKPOWER SVIII355    OS:現在WinME (購入時Win98→98SEに変更)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.2

#1の方のフォーマットをすると中身のデータが消えてしまいますので注意です。 デバイスマネージャから一度削除して再起動ではどうでしょう? 何かしらの誤認識が原因だともしかすると復帰できるかもしれません。 (但し、不都合が出ても責任は持てません)

その他の回答 (3)

  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.4

DOSプロンプトで fdisk を起動して, 2台目のHDDの 領域情報を見ると, どう表示されますか。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

一度Win98へ戻して必要なデータのバックアップを取り、改めてOSをインストールしてはどうでしょうか?

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

増設HDDをフォーマットすれば使えると思います。