- ベストアンサー
パソコンの必要性について。
こんにちは! 大学一年のものです。 パソコンとどちらのカテにするか迷ったのですが、 こちらで質問させていただきます。 最近、4年生になって所属したい研究室など、少しずつ考えているんですが、【光半導体物性、光デバイス】を勉強したいと考えています。 今、授業で一応パソコンの授業をとっているんですが、パソコンができる友達曰く、こんなんじゃ理系には全然足りないレベルだそうです。(自分は初めて習うことばかりなので何とか授業についていっていますが…) 理系には足りないと言っても進む方向によって違うだろうと思うので、春休みから少しずつ独学で勉強したいと思うのですが、、【光半導体物性、光デバイス】 を学ぶにあたって、最低限何が必要でしょうか??(word,excel,powerpoint,c,c++,java,htmlなどで…) 乱文で申し訳ないんですが、 ご回答よろしくお願いします。 (カテ違いでしたら、ご指摘お願いします。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いずれにせよ計算する必要が出るでしょうが、電卓や Exel では辛いものがあります。基本は自分でプログラムを書くことですが、フリーのツールを探して自分でインストールするスキルが必要です。C ができれば良いでしょう。 論文を書くなら Word でも良いけど TeX が主流であろうと思います。WinTeX をインストールして、コマンドプロンプトで使います。
その他の回答 (3)
- chidori_ko
- ベストアンサー率48% (328/683)
研究・実務においては、「ワープロや表計算ソフト、プレゼンソフト、電子メールなどをある程度使える」というようなものも大事ですが、数値データをいかに正確かつ効率的に扱うかということがもっと大事になってくると思います。 そういう意味では、Word, Excel, PowerPoint, Visio, Illustrator, Photoshop とかの「文房具」「表現方法」としての使い方よりも、数値計算や解析方法としての使い方を追求してみたいところですね。 春・秋に情報処理技術者試験 http://www.jitec.jp/ というものがありますが、来春に「初級システムアドミニストレータ」を、来秋に「基本情報技術者」の資格を取れることを目安に、市販の教本を使って勉強してみてはどうでしょう。 もっとも、コンピュータは文房具や絵の具、電卓でしかないので、その道具を使いこなすために数学(統計・代数・解析など)や英語のトレーニングにむしろあてたほうがいいかもしれません。 図書館にいって、【光半導体物性、光デバイス】に関する『論文』(できれば英文)を、オンラインジャーナルと書架にある雑誌からみつけられるようにする情報収集能力を身につけておくのもいいかも。 また、【光半導体物性、光デバイス】を扱っている研究室の先生・研究員さん・大学院生さん・4年生さんらにアポイントをとって、相談してみる・面識を作ってみるというのも一つのチャンスかと。
お礼
ご回答ありがとうございます。 (1)図書館にいって、【光半導体物性、光デバイス】に関する『論文』(できれば英文)を、オンラインジャーナルと書架にある雑誌からみつけられるようにする情報収集能力を身につけておく。 (2)【光半導体物性、光デバイス】を扱っている研究室の先生・研究員さん・大学院生さん・4年生さんらにアポイントをとって、相談してみる・面識を作ってみる 教えていただいたこの2つをやってみたいと思います。
- ejty110
- ベストアンサー率15% (4/26)
NO2の方も書かれているように計算が必要だと思います。 科学技術計算なら自分でFORTRANを組んで計算することが必要かな? powerpointは研究発表の時に使うと思いますが使い方は 簡単なので適当に触っておけば慣れると思います。 大事なのはpowerpointを使ってうまく相手に物事を伝える技術ではないのでしょうか。 また、数式を論文などに書くときはwordでもできますが、綺麗にかけなかったりする場合があります。 それを解消してくれるものとしてtexがあります。 texはフリーであるので、ネットで検索してダウンロードするのもよし、 書店に行けばtexの本が売っていて、同時にCDが付属している場合がありますのでそれを使うのもいいと思います。
お礼
CDが付属でついてくる本もあるんですね~ 本屋で探してみます。 ありがとうございました。
- hitoshit
- ベストアンサー率33% (79/237)
パソコンで何がしたいかによって違ってくると思いますが、 (「光半導体物性、光デバイス」について知識が無く恐縮ですが・・・) 例えば、今まで複雑な計算を電卓で行っていたのなら、 excel(表計算ソフト)を使えば、変動する値を入れるだけで、答えが表示されます。 レポートが「手書きでは駄目!」というのなら、 Wordでローマ字入力が出来ればOKだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
詳しくありがとうございました。 参考にさせていただきます。