• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腹式呼吸の認識について)

腹式呼吸の認識について

このQ&Aのポイント
  • 腹式呼吸とはどの筋肉を使って肺に空気を送るかの違いです
  • 腹式呼吸で大事なのはお腹を使って息をコントロールすることです
  • 胸で空気を取り入れようとしっかり腹でコントロールできれば問題ないと思われます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.1

<息を吸ったとき胸で空気をを取り入れようとしっかり腹でコントロール> この意味が良く分かりません。 肺は自分では呼吸出来ません。どこかを広げて空気を取り入れます。 大胸筋・大円筋などを使って胸骨を広げる様に呼吸する事は胸式呼吸になります。 腹式呼吸は腹筋・外腹斜筋・広背筋を下・前・横・後ろへ押し広げるように呼吸します。 あなたの言っているのは、胸で吸い、腹で吐くと言う事ですか? もし、そうであるなら 1・・吸気量が少なくなります。 2・・呼吸音が出やすくなります。 3・・吐く時に喉も絞めやすくなります。 4・・気の中心が移動するので本当の力は出ません。よって安定したコントロールも難しくなります。(この状態でボールを投げるのと、腹式呼吸で吸った息を下へ押さえつけてから投げるボールではコントロールも重さも違ってきます。) 5・・横隔膜を上下させる事によって、胃や腸の働きを活発にするから健康にも良いのですが、それも望めません。 腹式呼吸といえば、お腹が前に出れば良いと思っている人が多いのですが、確かに一応は腹式呼吸です。 だから、寝て呼吸すればお腹が出るからそれで良いと思ってしまいます。 しかし、本当の力を出そうと思えば、それだけでは不十分です。 先にも言いましたが、腹筋・外腹斜筋・広背筋を下・前・横・後ろへ押し広げるように呼吸するのが腹式呼吸です。 解りやすく言えば空気入れです。 ポンプの筒の部分が肺。 中の棒の先に付いている弁が横隔膜。 引いたり押したりする部分が、それぞれ腹筋・外腹斜筋・広背筋です。 まず、 1・・胸式呼吸で吸気して下さい。胸と脇の下が膨れますがお腹は動きません。 2・・更に吸って下さい。お腹が前も横も後ろも広がるのが解ると思います。 3・・息を止めて下へ押し付けて下さい。上半身の力が抜けお腹に力が入るのが解ると思います。 4・・その力をコントロールして息を抜きます。 5・・コントロールしていた力を下へ押し広げて下さい。お腹が前後左右に広がり、息は入ってきます(腹式呼吸)が胸は動きません。 6・・更に吸って下さい。胸下広がります。(腹式・胸式併用)勿論お腹でコントロールして吐きます。 あなたの言っている事が5・6の事だとすれば、吹奏楽器の演奏ではよく使いますが、声楽では息が入りすぎて苦しくなります。 それと、気を付けなければならないのは、腹から胸に吸気が移動する時、気の中心も移動してしまう事がありますから、丹田に押し付けるように胸を広げていきます。そうすれば、全てお腹でコントロール出来ます。 <息を吸ったとき胸で空気をを取り入れようとしっかり腹でコントロールできていれば問題ないんじゃないかと思うのですが?> あなたの言っている事が5・6の事だとすれば、その通りだと言えるのではないでしょうか。

Pahud
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます♪ まさにそのとおりで5・6にあたることです。 ジャンルを間違えて質問してしまったので 混乱させてしまったみたいですねw すいません。

関連するQ&A