- ベストアンサー
日本のクリスマスはいつ?
日本ではクリスマスイブ、クリスマスどちらがメインなんでしょうか? 都会ではどちらがにぎやか(人、イベント)なんでしょうか? よろしくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本人にとってはクリスマスって、単に浮かれて楽しむだけのイベントに過ぎない日なので、イブの夜をメインにしていると思います。 キリスト教の国では完全に25日がメインであって、24日は特にどうこう無いようです。 一般の日本人は、“クリスマス=サンタクロースの日、プレゼントの日、クリスマスケーキの日、恋人達の日”という認識であって、“クリスマス=イエスの誕生日”という本来の意味なんて意識していないと思います。 したがって本来祝うべき25日はどうでもよくなっていて、24日の夜にバカ騒ぎするのが日本人のクリスマスだと思います。
その他の回答 (5)
日本では、クリスマスイブがメインです。 一番の理由は、欧米の多くの国は12月25日が祝日になっているため、親戚や家族、友人を集めてパーティを開いたり、教会でサービスを行なったりできるのに対して、日本では、平日なので殆どの人が祝おうにも祝えないからです。 これはクリスマスがコマーシャライズされている、いないとは関係ありません。12月25日の日中に商業的な企画をしようにも、日本ではほぼ不可能だからです。
- hokenyaboo
- ベストアンサー率32% (277/859)
クリスチャン以外のほとんどの日本人にとってクリスマスはただのイベントです。 そのイベントの最大の盛り上がりはクリスマスイブと言う事ではないでしょうか。 言い代えれば「前夜祭」なので。 お祭り好きの日本人にとって大晦日の盛り上がりみたいなものでしょう。
- showta
- ベストアンサー率30% (129/422)
イブを祝うというのは、イブ自身を祝うのでなく 、生誕(ほんとは、25日なんかじゃないけど)の日にかけての、日付が変わることを体験するというか 、除夜の鐘を聞きながら、新年を迎え、おめでとうなどと、いうのと同じような感覚ということではないかと思います。 24日から25日に日付が、かわることで、「あ、イエス様がお生まれになった・・・とか感じるのでは?」 だから、25日の日付が変わるところを、すごさないのは せっかくの前夜の意味が薄いと思いますよ。 だから、祝うべきは24日ではないですかね。 近くの教会でもそんな感じで皆さんミサをされていましたよ。 信者でなくても、炊き出しを食べさせてもらえるので よくいってます(~~)
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
日本ではやはり「イブ」でしょうね。 本来の「クリスマス・イブ」は「クリスマスの夕方」という意味です。ユダヤ歴だと、前日の夕方になるので、現行の暦では24日になっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B4
イブのような気がします☆彡 だいたいパーティーとかは24日にするし。。。
お礼
ここでまとめてお礼とさせていただきます。 24日がやはりメインなんですね。私自身もそう思っていたのですが、ふと疑問に思って質問したまでです。回答者様ありがとうございました。