- ベストアンサー
冷えからくる腰痛ってあるの?
42歳の男性ですが今年の2月大雪に冷えからくる腰痛やひざの痛みで会社を早退しました。12月19日の大雪でまた冷えからくる腰痛とひざの痛みが襲っています。(現在も) ほんとうに冷えからくる腰痛ってあるのでしょうか。他に原因が あるのでしょうか。 体験のある方、医療関係の方、その他回答お待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
参考になれば 体が冷えると、筋肉が拘縮します。筋肉が拘縮すると、関節の動きが制限され、体液の循環が悪くなり、疲労物質が停滞します。疲労物質が溜まると、体が酸性体になり、神経は過敏になり、発痛物質が派生、停滞します。また、これらは相関関係にあり、相乗的なマイナスを体に与えることになります。 結果、神経痛、手足のシビレや、足腰の痛となってあらわれます。膝と腰が痛いということは、冷えからきた可能性が高いと考えられます。 腰痛には、色々な原因がありますが、慢性的なものは、日ごろの姿勢の癖から起こることが多いのです。寒さから姿勢が悪くなっていることも考えられます。 いずれにしても、痛い箇所を冷やさないことが、肝要です。 そのためには、ホットカイロという手もありますが、持続的に熱を与えることは、炎症と同じことであり、疲労を蓄積してしまうなどのマイナス効果を生じさせる可能性が高いと考えていますので賛成できません。 そこで、伸縮性のテープ(例:キネシオテックス(市販されています)無臭)を膝や腰に貼ることをお勧めします。 これを貼れば、体を動かすたびに、テープの伸縮により、その部分をマッサージしてくれることになり、適度な体温に近づけます。 副作用はありません。試してみる価値はあります。
その他の回答 (2)
- nukariyati
- ベストアンサー率33% (1/3)
人間の下半身の血液循環は、大腸の普通の働きが第二の心臓の役割をします。そのため、体が冷えると特に下半身の冷えに対し血液循環をよくしようとすると大腸に負担がかかります。内臓は負荷がかかると下垂します。内臓は脊柱より筋肉で腹部に向かい牽引されてますので、大腸に負担がかかると自然に前下方に向かいからだが倒されるような形となり、常に腰部に負担がかかります。また、下肢も、そのためにO脚様に開くこととなり、膝の位置が外側側に引っ張られるようになります。また、冷えることにより血圧が高めとなり、腎臓に負担がかかる。そして、腎臓の位置はちょうど腰部の高さですので、腰部の筋肉が硬くなり易くそのために腰痛を引き起こすこともあります。極力暖めましょう。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。自分に心当たりがあることがありました。血圧が高かったり、下腹部が痛かったりしてます。 夜勤がまだまだ続くので冷やさないように気をつけます。ありがとうございました。
- kekeke2005
- ベストアンサー率27% (281/1034)
ありますよ…「神経痛」の類ですね… 私は夏にプールに長めに入っていると足が痛くなりました。その後寒冷蕁麻疹が出やすくなったので冷えると大変なことになりますので… 靴下の枚数を増やす、ズボンの生地を厚いものにする、冷たいベンチなどに座らない、寒いと感じたらカイロでも何でも上手に使う…
お礼
「神経痛」の類になるんですか? 冷えの対策をしっかりしないといけませんね。夜勤が続くので、アドバイスどうり 靴下の枚数を増やして、カイロも使用して頑張ります.ありがとうございました.
お礼
伸縮性のテープとは気がつきませんでした。21時から夜勤なので明日、買いにいってきます。ありがとうございました。