- ベストアンサー
大根の下ゆでにお米の研ぎ汁を使うのは何故ですか?
彼氏がひとりでおでんを作ったと言うので 「じゃあ大根はお米の研ぎ汁で下ゆでしたの?」と聞いたら 「なんで研ぎ汁なんか使うの?そんなことしたらぬか臭くならない?」と言われてしまいました。 どうしてお米の研ぎ汁を使うのでしょうか? お米の研ぎ汁だけでなく、お米も入れたほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足して纏めてみますね。 1)大根を煮るときは、まず下茹でをする。 下茹での際は、米のとぎ汁あるいは米そのものあるいは糠を入れる。 2)米のとぎ汁あるいは米そのものあるいは糠を入れる理由は以下がある。 ・苦味、臭みなどのアクを抜く。 ・柔らかくする。 ・透明感を出す。 ・味がしみこみやすくなる。 いずれも水だけのときよりも良いです。 もしも、下茹でを一切せずにおでん鍋に放り込んだらどうなるか? 鍋中が大根臭くなり、いつまでたっても中まで味がしみない、というとんでもないことになります。 大手抜きでも下茹でだけはしましょう。
その他の回答 (4)
だいたい答えが出揃っていますが もう一つ大切なことが書かれていないので 書かせていただきます。とぎ汁をつかうのは輪きりの表面のへこみを防ぐためです。煮るとどうしても中央部がへこんでくるのですが この方法だと凹みません。
お礼
そういえば手抜きしていた時は凹んでいました。 ご回答ありがとうございました。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
大根のあく抜きの為にやります、余計な苦味などがなくなって美味しく茹で上がります。研ぎ汁が無いときにお猪口一杯くらいの米を入れて茹でると同じ効果が得られます、ぬかでもいいそうです。 なぜ灰汁が取れるかは知りません。
お礼
詳しいご回答ありがとうございました。
- lucky_honey
- ベストアンサー率20% (104/497)
大根が柔らかくなるからです。 味付けしてからでは柔らかくならないので、研ぎ汁でした湯でして柔らかくしてから、味をつけます。 面倒なときはお米を入れても同じ効果があります。
お礼
わかりやすいご回答ありがとうございました。
- hanzo2000
- ベストアンサー率30% (552/1792)
とぎ汁が野菜のアクを包んで、アクが野菜に戻らないようにしてくれるそうです。 ぬか臭くなるという意見は確かにありえるかもしれませんが、 下ゆでの方法としては、とぎ汁を使うのはとてもポピュラーですよね。
お礼
迅速でわかりやすいご回答ありがとうございました。
お礼
纏めていただきありがとうございます。 わかりやすいです。
補足
短時間でたくさんのご回答ありがとうございました。 今度彼氏に会ったら説明します。