- ベストアンサー
長年の疑問
長年の疑問です。何で工業・商業高校は 野球が強いんですか。かなり気になってます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「体育会系が集まりやすい」っていうのもあるんじゃないでしょうか? 自分も工業高校(甲子園出場経験あり)出身ですが、そんなノリがあった気がします。 (体育や、体育大会や、球技大会など) うちの学校は、全校生徒約1200人中約900人が男子でした。 1200人中500~700人(半分前後)くらいが男子の普通高よりも 確率論からいって、野球が上手い人が多いのではないでしょうか? 基本的に、補講とか強制じゃないんで、勉強に拘束される時間が少ないので、 練習に使える時間も多いでしょうね。
その他の回答 (1)
- 236735
- ベストアンサー率33% (372/1109)
戦前からの古豪が多いですね。四国の四商(高知商、徳島商、松山商、高松商)や熊本工、前橋工、福井商、今は普通高校ですが松商学園(松本商)や愛知の東邦、中京、享栄も元は商業高校(私立)でした。何故野球に力を入れたかは分かりませんが、伝統が続いてますね。 大学進学率が高くなった今では、大学受験を有利に行うには、普通科の高校の進学をどうしても考えるため、特に公立の普通高校はお金のかかる私立より一番人気があると思います。公立の普通高校が甲子園に出ると人気が出て学力レベルが上がってしまい、入学したくてもなかなか入れなくなります。私立なら体育推薦で優秀な選手を集められますから。その点商業や工業高校の場合は普通高校に比べて人気が格段に下がるため、特に地方の参加校の少ないところではレベルは飛躍的には上がってないので入りやすい、ということになりますね。かつて一世を風靡した徳島の池田高校は県境に近い田舎の公立高校で、野球をする環境にはもってこいのところでしたが、野球の活躍でいまや県有数の進学校になってしまい、優秀な選手もなかなか入れずすっかり甲子園からご無沙汰となってますね。