- ベストアンサー
【例えば】1000万円盗まれたら
今、自宅においておいた1000万円を盗まれたお年寄りのニュースをテレビで見ました。 例えば、この盗んだ犯人がきれいさっぱり1000万円を使い切った後で逮捕された場合、お金を返せないわけですから懲役か、しかるべき刑を受ける事になると思うのですが、その際、このお年寄りにはちゃんと1000万円は戻ってくるのでしょうか。 犯人はもちろん刑務所で罪を償うわけですが、お年寄りにしてみたらそれよりなにより1000万円が戻ってくるかどうかが気になると思うんです。 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
戻って来ません。 別途、被害者が犯人に民事訴訟を起こさないといけないそうです。 理不尽ですよね・・・無償強制労働して1000万円分返済したら解放・・・なんて刑がないのかねー。
その他の回答 (2)
- patent123
- ベストアンサー率36% (260/719)
民事と、刑事とは、全く別個の手続です。 警察に逮捕され、検察庁が起訴し、裁判所が有罪にし、という一連の手続は、刑事訴訟法に従います。 一方、被害者のお年寄りは、その犯人に対し、金を返せと主張できます。これは民事です。 犯人が話合いでお金を返せば、それで解決します。 しかし、話合いで解決しなければ、そのお年寄りが金を払えと、民事で訴えることになります。 実際には、民事訴訟で勝訴しても、その相手方、この場合は犯人に資産、支払い能力がないと、判決は紙切れ同然です。 自宅に多額の現金を保管するのは止めましょう。
お礼
みなさん、ありがとうございます。 回答の早い順につけさせていただきます。
- z56
- ベストアンサー率35% (101/283)
最近の耐震強度偽装マンションのケースみたく そのうち、税金投入での救済ってな話になる可能性 も無きにしもあらずってな感がありますね。 何でもかんでも、国や自治体におんぶにだっこ ってな風潮が罷り通ってますし。 この質問の趣旨と違ってましたらすみません。
お礼
ただ、おばあさんが不憫でも、そこに税金が、となったとするとそれはそれで腑に落ちませんね。 犯人は結局1000万円思うように楽しんで、その尻拭いが国民の税金から充てられる、なんてことはあってはならない気がします。 耐震強度問題も本当に理不尽です。 私たちの税金を、国は何だと思ってるんでしょうか。 憤りを感じるばかりです。 世知辛い世の中です。
お礼
もし、このニュースのおばあさんのお金が戻ってこなかったら、と思うと不憫でなりません。 本当に理不尽ですね。 無償強制労働、本当にして欲しいです。 懲役で犯人が罪を償ったところで、おばあさんは取られ損ですね。