• ベストアンサー

論文執筆時におけるテキストエディターの利用について

 卒業論文等の論文を書く際に、パソコンなどなかった昔は、読んだ本のなかで大切と思われる箇所をいちいちカードにメモしたので大変だったが、今はテキストエディターがあるから便利だとある人が行っていたのですが、テキストエディターを論文執筆に時にどう利用するのか、またフリーウェアで使いやすいテキストエディターがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neuron-x
  • ベストアンサー率52% (139/266)
回答No.1

論文執筆にはMicrosoft Wordなどが向いているのですが、Wordは高機能なので使いこなすまでは逆に不便だと感じます。 そんなときに自分の入力した文章がそのままの(勝手に編集されたりしない)テキストエディタが便利なのだと思います。 テキストエディタを使うのは、論文の作成段階で使うと便利です。思うままに文章を入力し、構成の変更など…。 テキストエディタには色々ありますが、フリーの物だと「サクラエディタ」が高機能です。オープンソースで、ソースコードも公開されています。 □サクラエディタ http://sakura-editor.sourceforge.net/

参考URL:
http://sakura-editor.sourceforge.net/
brosnan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。テキストエディタは機能が複雑で、そのためにそれを使うのが良い、と思っていたので、とてもためになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • keikun92
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.2

フリーのおすすめのテキストエディタはTeraPadです。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/ また定評あるシェアウェアの秀丸エディタはアカデミックフリーだったと思います。(学生のうちは作者にメールすると無料。) http://hide.maruo.co.jp/ ワープロソフトに比べて軽いのが特徴です。印刷ではなく文章を打つにははるかに便利です。 印刷する場合は私はまずテキストエディタで文章を打って、全文コピーしてワープロソフトに張り付けてすこし編集、印刷しています。

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/
brosnan
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。さっそくダウンロードしてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A