• ベストアンサー

テキストエディタ(メモ帳等)は何をお使いでしょうか?

テキストエディタ(メモ帳等)は何をお使いでしょうか? ワープロソフトに押されつつも、エディタには独特の使いやすさがあって文書作成をこれで行っている方もまだ多いと思います。ただ、機能や使い勝手には相当な違いがあるようです。 そこで質問なのですが、皆様は主にどのエディタをお使いでしょうか(複数歓迎)。また、なぜそれを使っているのかを教えていただけるととありがたいです。 ちなみに私は今のところ「サクラエディタ」を使っています。理由はタブが使いやすいこと、日本語入力の時はカーソルの色が変わること、エンコードの一括変換が可能なことなどです。 ※もちろん「メモ帳」でもOKです。またMac、Unix系はもちろん、ワープロソフトなども利用形態がテキストエディタならOKです。 ※「お礼」は明日の昼頃から書き始める予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.5

・無料(というかウインドウスには標準装備) メモ帳 本当に、とりあえず下書き(メモ)というとき、軽快便利(^-^)/ ・有料(しかし、それだけの価値あり) O's Editor http://ospage.jp/soft/oseditor2/oseditor2.html WYSIWYG編集できるので、文章だけなら そのまま読めるよう印刷できる。  テクストやホームページなど長文コピーして読書も楽しめる 各種書式スタイル初期装備済み とても、役立ちます(^-^)/ べん

VenusFelix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりデフォルトのメモ帳をお使いなのですね。確かにとりあえず下書きとかとっさにメモとか言う時にはなんと言っても軽さが身上となりますね。個人的には自動インデンティングが出来ないところが致命的で余り使っていません。若干レスポンスがあってもやや機能の付いたエディタを好む傾向がありますね。 O's Editorはすごいですね-(驚)!名前は見たことがあったような気がするのですが、目からウロコですっ!原稿用紙とか大学ノートモードで入力して、それがそのまま印刷結果と違わなくなる(WYSIWYG)のはエディタとしては最高の機能ですね。下のタブで簡単にスタイルを変えられるのもいいですね-。 とにかく、文字数制限などのある文章を書くのに便利なエディタ(ワープロソフトも含め)ってあまり無い割にはそう言った制約状況で書くケースを持つ人って意外に多いんですよね(私もその一人です(笑))。 面白いのが、「読書スタイル」でしょうか。なんてこと無いように見えますが、ここでは編集できないことが意外とポイント大きいですし、なんといっても読みやすい。なおかつ、「フリガナ」や「脚注」機能などがあって、標準スタイルなどでテキストとして書き入れたそれらが読書スタイルではしっかりと読みやすいように読み込まれるんですね。これがあれば下手なDTPソフトで四苦八苦する必要はその道のプロでない限りあまりないように思います。これであの価格は安い!!!って感じですね。 たしかにこのエディタがあれば他はメモ帳でいいかもしれません。他の回答者様方の挙げられているエディタは開発に特化したものが多いですが、文を書いたり読んだり印刷するのに最適なエディタといったらもうこれしかなさそうですね。 とても参考になりました。重ね重ねですがありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.11

MIFESです。 この青が気に入っているからかな。

VenusFelix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに背景の青がいいですね~。どういう訳かただのMSゴシックでもコードがはっきりとしていますね。特にタグを用いるソースですとストレス無く見れるようです。 MIFESに関しましては私自身使ったことがなかったことと、ここに寄せられた回答数が比較的多かったことから体験版をインストールし、いろいろ操作してみていたので若干お礼が遅れまして申し訳ございませんでした。 #1と#7の方のお礼文の中に私のMIFESへの印象を書いております。 重ね重ねですがありがとうございました。 ※09/10/29現在#11様へのお礼で最後のお礼となります。一日おいて(10/30)新しい回答が無いようであれば締めようと考えております。

  • s-night
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.10

 基本Jesty、Jestyが使えないときはTeraPadを使用しています。  Jestyは「タブ式」「表示色等のカスタマイズ可」「無料」という条件で探した際に見つけた記憶があります。  かなり昔にDLしたエディタなので、実際もっと自分にあったエディタがありそうな気もしますが、今のところ不便は無いので、何か問題が生じない限りはこの二点を使用していこうと思っています。

VenusFelix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Jestyはvistaでもインストールが出来るんですね。機能の全てが使えるのかはわかりませんが。dllもiniもカレントフォルダに作成されるのでパソコンを汚さなくていいですね。 TeraPadもインストール版とそうでない版がありますが、USBメモリなどで持ち運ぶ場合にもその方が便利ですし安心かもしれませんね。 Jestyは折り返しの設定や改行コードを選択できるのが便利ですね(というかけっこうこの機能あるんですねーたいていのエディタに)。意外と高機能なエディタにもないのが「文字数カウント」機能ですが、Jestyには最初から付いていることにも好感が持てます(F5で)。 力尽くで軽くしているわけでなく、かつ必要最小限以上の機能はそなわっている軽快でシンプルなエディタというところでしょうか。Jestyはもう開発がされていないようですがシンプルな作りだけに以後のWinでも使えるかもしれませんね。そういうシンプルなエディタがホントは一番いいのかもしれません。 重ね重ねですがありがとうございました。

VenusFelix
質問者

補足

#10の方の補足欄をお借りしまして皆様に最後の報告をいたしたく思います。 もう月末となりましたのでそろそろ締めさせていただきたいと思います。ptですが、アンケートという特殊な条件のため付与のためのうまい基準を採ることがなかなか困難です。よって、大変申し訳ないですが、私の独断と偏見によって付与させていただきたいと思います。唯一、文書編集、印刷、読みなどに徹したエディタを紹介してくださった#5の方に20pt、一番人気のMIFESを最初に挙げてくださった#1の方に10pt差し上げたいと思います。みなさま、ご協力ありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。

  • au-W52SH
  • ベストアンサー率12% (58/471)
回答No.9

どうでもいいようなことを書くのであればメモ帳です 本格的な文書作成であればMicrosoftさんのWordを使用します。 それ以外なら…OpenOfficeのXwriterだかってのを使用します。 授業でのプログラム作成であればgedit,なければemacsです。 じゅぎょうじゃなければleafpadを使用します

VenusFelix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Win=メモ帳、Linux=leafpad。やはりデフォルト機能と軽さ重視と言うことですね。たしかに、「どうでもいいこと」を書くのにロクな機能は必要ないですね。ただ、同じ使い勝手で全てのテキストファイルを操作したいのと、タブでどんどん開きたいので、私はどうしてもメモ帳は使えないんですよね~。結局関連づけをしていく訳なので。 ただその点leafpadならオートインデンティングもエンコ-ディングも大丈夫なので一歩リードはしていますね。メモ帳にも最低限leafpad位の機能は欲しいですね~。 ちなみに私は常にOffice OneNoteを立ち上げてあって「どうでもいいこと」はそこにカキコしますです。 本格的な文書がWordでそれ以外がOpenというのも珍しいですね。学生さんなのですか?学校では安いのでOpenを使っていたりして(笑)。やはり長文機能や図表などを考えるとまだまだWordの方が使い良いですね。フリーはあくまでフリーレベルという所は確かにありますね。 >gedit,なければemacs 一般的にコーディングはgeditで十分でしょうね。とてもシンプルでかつ拡張性の高いエディタですね。emacsはいちいち機能を覚えていくのが大変で、ある程度使えるけどそれ以上はなかなか使えるようにならない方も多いようですね。Linuxは優れたエディタがたくさん用意されていて、それだけでとても勉強になります。いろいろなニーズに応えるべくたくさんのボランティアが参加して作ってきた積み重ねのすばらしさを感じずにはいられません。 重ね重ねですがありがとうございました。

  • oraora777
  • ベストアンサー率20% (56/268)
回答No.8

Windows環境ではEmEditor Linux環境ではvi(実際にはそのクローンのvimって事になるかな)

VenusFelix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 EmEditorをお使いなのですか。特にfreeと書かれていないところを見ますと、Professionalバージョンをお使いなのでしょうね。 JavaScriptを使ったマクロ機能がいいですね。EmEditorのホームページにマクロを登録したりそれを利用できることも便利です。 充実した巨大ファイル機能や各種プラグインがそろっているところが魅力ですね。また、シェアウェアとはいえ、機能から考えると価格がやや安く設定されているところも良いですね。 Linux環境ではやはり定番のviですか。あえてviを前に置いているところから見ますとvimとしての機能は余り使われていないのでしょうか。vimの機能を十全に使うことは難しいですよね~。 やはり、viはキーボードのホームポジション近くからモードを切り替えてサクサクコードを記述できることとEmacsにはない軽さが魅力ですね。一度使うと他のエディタを使うのはかったるくなるような優れたインターフェースを持ったエディタの傑作だと思います。 重ね重ねですがありがとうございました。

回答No.7

私もMIFES for Windows ですが。。Ver 5.0 なのです。 やはりDOSの頃から使っています。 ファンクションキーをどかどか使える所が 便利なのですよ♪

VenusFelix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お時間をいただき申し訳ございませんでした。 なるほど、分りました。ファンクションキーとCtrlやAlt、shiftキーを織り交ぜていろんな機能を割り当てることが出来るのですね。これは便利ですね~。そもそも割り当てることの出来る「機能」が豊富ですね。これにマクロを加えて操作すれば強力そのものでしょうね。 MIFESのマクロはコンパイルされるんですね。独自の言語に若干の違和感は持っても、複雑なマクロを書いた場合でも実行速度がかなり確保されるのだと思います。全行チルダはviを参考にしたのでしょうか。 ちょっと思ったのですが、MIFESでXML文書開くと見やすいですね~。やっぱり背景が青なのとフォントがいいですね。また、XML構文チェックもIEのパーサなんかに比べて高速でよいですね。削除モードもEmacsばりにしっかりあって、かつ割り当てられたシンプルなショートカットキーが使いやすそうですね。 キーボードマクロも使いやすく、Escを基本に用いたキー登録もなかなか味ですね。 「開く」ダイアログボックスもビュアーあり、エンコード選択機能ありで使いやすそうです。全体的に非常に軽く見やすいエディタだと思いました。 重ね重ねですがありがとうございました。

VenusFelix
質問者

補足

補足欄で申し訳ありません。MIFESに関してはNo.7の回答者様で3件目の回答となっておりますので、実際に体験版などを使用いたしました後にお礼をしたいと考えております。先にNo.8の方以降の回答者様へのお礼をいたしますのでその点お気を悪くなさらないで下さいますようお願い申し上げます。 また、他の回答者の皆様に関しましても、そういった事情から、あらかじめ宣言いたしました「09/10/26」にこの質問を締めるということに関しましては恐らく出来かねると思いますので、大変恐縮ではございますがその点ご了承いただきたく思います。 何とか今月中には締めたいと考えております。もう少々ご辛抱いただきたく思います。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.6

Windows メモ帳 Linux GNOME

VenusFelix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Linux GNOMEと言うことはgedit等をお使いということでしょうか。 Win - メモ帳、Linux - gedit はそれぞれ一番基本のエディタですね。確かにまあこれしかない!っていう感じですよね。 メモ帳はカスタマイズ出来ませんがGNOMEならばカスタマイズが効きますし、以外と便利なんですよね。 でも、Linuxをお使いなのにviとかEmacsではなくGNOMEをお使いということはサーバ屋さんかなという印象を持ちます。 なかなか硬派で得難いご意見ですね。渋くてカッコイイですね。 重ね重ねですがありがとうございました。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.4

xyzzy >なぜそれを使っているのか emacs じゃないとコーディングできないから。

VenusFelix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >emacs じゃないとコーディングできないから。 と言うことはC言語系をコーディングされるということでしょうか?emacsはそのままコンパイル&実行まで出来ますからC言語をお使いの方は手放せないでしょうね。 インデンティング、スニペット(っていうのかな?)、ジャンプ機能などCに特化した機能が満載で、Java等におけるEclipseよりもある意味高機能かもしれませんね。 内蔵されたLispを使っていくらでも機能を付加できるのも(Lispをコーディング出来る人にとっては)すごい魅力ですね。 加えてファイラ機能があれば立ち上げて利用しているだけで何でも出来てしまいますね。 emacsは元祖拡張性の高いエディタで、かつ今の今まで大いに使われているわけですから最初に作り上げた人は偉大だと思います。 まさにプロフェッショナルのエディタの代表がemacsだと思います。 とかなんとか言っておりますがemacs自体のことしか余り知らないのでxyzzyからは若干ずれていたりして?だとしたら申し訳ありません。<(_ _)> 重ね重ねですがありがとうございました。 ※この場を借りてお詫び申し上げますが、No.5以降の回答者様へのお礼は明日中にさせていただきたく思います。遅れますこと大変申し訳ございません。

  • 532i235
  • ベストアンサー率7% (8/101)
回答No.3

ユミルリンクの紙|秀まるおの秀丸エディタ|メガソフトの・・・|失念|大昔のユニックス|リナックスの|EDLIN|素人の回答なのです|間違いも指摘される可能性があります

VenusFelix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 紙copiをお使いなのですか!たしかにブラウザを頻繁に使われる方はとても便利ですね。OneNoteみたいな自動保存機能も便利ですよね。アウトラインプロセッサにもなりますし、これだけあれば確かに他のエディタは余り使いたくなくなりますね。 秀丸エディタはちょっと高いのが難点ですが、軽いし、正規表現、grepはもちろんの検索機能も高いし、マクロの拡張が可能で、そのライブラリも豊富なのが魅力ですね。 もう私などがコメントを差し挟むまでもない定番中の定番のエディタ王と言ったところでしょうか。書籍があるところもいいですね。 EDLINはDOSですよね。Unixだとedかviをお使いだったのでしょうか?この中で今も普通に使えるのはviですね。というかedはviの前身のようなものですから、以外と回答者様はしっかりとしたお年でいらっしゃる?………失礼いたしました。<(_ _)> ラインエディタはもうさすがに古いでしょうが、vi(vim)はまだまだ現役ですよね。キーボードだけで軽く操作できるようなシンプルなエディタのニーズも無くなることはないでしょうね。 重ね重ねですがありがとうございました。 ※ No.3様のお礼欄を借りまして報告いたします。No.4の方以降の回答へのお礼に関しましては、本日の夜から書かせていただきます。もう少々お待ちください。なお、当アンケートは10月26日(月)の夜に締め切る予定とさせていただきます。

VenusFelix
質問者

補足

しまった!「メガソフト」を見落としましたね。このアンケで09/10/29現在、MIFESを挙げて下さった方は4人となっております。このソフトは使ったことがなかったので体験版をインストールして使ってみました。#1の方と#7の方のお礼文の中にMIFESの印象を書いております。 補足が遅れまして申し訳ございませんでした。あ、あと手の写真いいですね~。私も投稿してますよ!?

回答No.2

WindowsではTeraPad Macintoshではmi 両方とも「軽い・無料・拡張性あり」の3点セットで 物書きからプログラムの99%はこれらで行っています

VenusFelix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 TeraPadかつて使っていました。軽くていいですね~。Delphi風のFixedSysがデフォルトのフォントでしたが(今もかな?)これがまた見やすいんですね。元々思いっきり高機能ということに加えて、拡張あり、解説書籍あり、ということで今でもメモ帳がわりに一番お勧めできるフリーのエディタだろうと思います。 ただ逆にインターフェースも軽すぎて重厚感(必要かどうかは人それぞれ(笑))が感じられないのが物足りないところでもありました。行番号が崩れやすいところ、タブではないところ等、本質的ではない若干の所に引っかかって使用をやめたんですが、今は改善されているでしょうか。 私はmacのユーザーではないんですが、見た感じmiはいいですね-。タブ機能あり、行番号も美しいですし、検索文字列やソースの色分けがとてもクールですね。さすがmacのエディタという感じでしょうか。 もはや矩形選択は当たり前ですが、AppleScriptが使えるんですね。と言うことは拡張性がかなり高いということですね。背景画像表示機能ありというのがいかにもMacのエディタらしいなと思いました。 重ね重ねですがありがとうございました。

  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.1

通常は、"MIFES 8 for Windows"を使ってます。理由は、基本的にプログラムを書くためなので、MS-DOS時代から使っていて操作方法に改めて慣れる必要が無いこと、Linux版やDOS版があること。(ちょっと高価なのが珠に傷) 他に、『メモ帳』代わりとしては、"NoEditor"や"EmEditor Free"を使います。こちらの理由は、『正規表現』を使った検索が出来るから。 『MEGASOFT:MIFES 8 for Windows』 http://www.megasoft.co.jp/mifes/ 『EmuraSoft:EmEditor Free』 http://jp.emeditor.com/modules/download2/rewrite/tc_5.html 『YokkaSoft:NoEditor』 http://www.yokkasoft.net/

VenusFelix
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 「MIFES」は使ったことはなかったのですが、あこがれのエディタですね。さすがに本格的にコードを書くのならこのようなエディタが必要になりそうですね。貼っていただいたリンクから軽くページを眺めていたのですが、改行コードまで変えられるのがいいですね。Word VBAよりもグッとシンプルなマクロコードはJSやPHPなどをかじった方であればすんなり覚えられそうですね。 背景色もデフォルトがクールな青で本格的な感じですね。パワポで資料を作る時も学術的な内容なら背景を青にすると本格的に見えますよね。 CSVの整形機能も、軽いCSVファイルがとても使いやすくなる機能ですばらしいですし、巨大ファイル機能もあそこまで詳細に明確になっているととても安心で便利です。2GBですとWordならフリーズかクラッシュするでしょうね。 grepはもちろんでしょうが、charsetで文字コードを決める機能はWebをずいぶん意識しているのだなと思いました。 もちろん高いのが玉に瑕と言えそうですが、Linux版もあっていちいちEmacsなどを覚えなくてもいいことなどを考えると、用途によってはグッと安い買い物に感じられそうです。 EmEditor Freeもかつて触ったことがありますが、当時の私の用途ではちょっと高機能過ぎてめんどくさかったですね。しっかりした正規表現を無料で使えるのはグッドですね。 NoEditorは知らなかったのですが、SDI(大きなウインドウの中にいくつもの小さなウィンドウを作る)のエディタというとかつての鍋エディタあたりがそうでしたかね。やはり正規表現の使いやすさがポイントでしょうか。 もちろんMIFESも正規表現が使えるわけですが、本格的な使用にはMIFES、ちょっとした使用(.txtや.iniとの関連づけとか)にはもう2つをお使いのように見受けいたしました。 優秀な技術者の方の意見はとても参考になります。重ね重ねですがありがとうございました。

VenusFelix
質問者

補足

失礼しました。SDIは普通の一画面のインターフェースでしたね。それがタブで管理できると言うことでした。私の言っているのはC++等で言うMDIの事でござんした。 MIFESの体験版を使ってみて改めてお礼を書いていたので遅れて申し訳ありませんでした。また、#7の方のお礼にはちょっと使ってみて感じた私のMIFESについての印象を語っております。