- ベストアンサー
ジャンク品の定義とは
オークション等でジャンク品とかいてあったら動作しなくてもクレームはつけられない品、というのはわかるのですが、何をもってしてジャンク品なのか?という疑問があります。 私は特に説明なければ動作確認していないもの、動くかどうかわからないものだと思ってたのですが、 http://www.aucfan.com/votebbs/1854.html ここや用語辞典などをみると違うのかなぁという気にもなりました。 スキャナやマウス等、部品価値のない周辺機器などは、動いたらラッキーみたいなバクチ気分で入札してもいいかと思ってたのですが(もちろん動かなくても文句はいいません)ジャンク品=壊れたものという説もあるようで。 オークションをよくされる方の認識はどうなんでしょうか? ジャンク品と表記されてた全然使えた!とか部品取り目的以外のジャンク落札経験を聞かせてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ジャンクは直訳すればガラクタ、廃品ですね。いわゆるゴミです。 ジャンク品かジャンク品で無いかは、「ゴミ」か「中古品という商品」の違いです。 例えばネジ1本でも、ただの「鉄くず」か、部品としての価値のある「古ネジ」かの違いです。 「中古品という商品」で出す場合には、落札者へ受け渡された時点で、 商品としての価値がある責任があると思います。 「ゴミ」は所詮ゴミなので責任も何もありません。 ただ、商品価値のある物を「ゴミ」として出してしまう人がいるというだけです。 しかし現状は、 「動作の確認をしていない」「保証が出来ない」ということ理由に、 ジャンク品、ジャンク扱いで、として出品する事があります。 「全く動きません」「故障品です」と明確に説明されている物は、本当に故障している物が多いですが、 その他の物は、 「本当は動くけど、もし動かなかった場合に文句をいわれたくないから、 これはゴミだ、と言って出品している。」 と言う場合が多いです。
その他の回答 (6)
- hgrvkds
- ベストアンサー率28% (35/121)
「電源は入るけど一応ジャンクってことで」 →訳:「俺が試した時は電源は入った。だけど責任持てないからゴミとして出品する。 もし電源入らなくても文句言うな。それに納得できるやつだけ入札しろ。」 という事かと思いますよ。
お礼
成る程。あくまで ジャンク>電源が入った って感じですかね。 よくわかりました。 皆様のお答えで、やはり壊れたというニュアンスのほうが強いと感じました。ありがとうございました。
- messe2006jp
- ベストアンサー率28% (143/500)
定義ではないですが、共通しているのは、 「商品にいかなる事があっても、苦情・返品は受け付けない」 と言うことですね!
お礼
そうですね。 「ジャンク」は免罪符になる代わりに とたんに敷居が高くなってしまう言葉ですねー・・。 ありがとうございました。
- meo
- ベストアンサー率57% (12/21)
ジャンク品でも使えるモノは結構ありますよ。 経験から言いますと、PS2をヤフーオークション(ジャンク品)買いましたが、分解して直してみると結構使えました(っと言っても一度は壊れたモノですから1年ちょっとでまた壊れましたが^^;) ですからもともと安値で設定するのが基本ですから、ジャンク扱いでも買ってみると良いと思いますよ ※機械の改造目的の実験台としても使えますよ
お礼
PS2直せるなんてすごいですね! 機械に詳しい方だと分解目的という買い方もあるかもしれませんね。 ありがとうございました。
オークションでのジャンク品というのは、壊れている、あるいは動作の保証はしないなどの理由で、商品がいかなる状態であろうとクレームや返品は一切受け付けない商品のことだと思います。
お礼
そのとおりだと思います。 「ジャンク」と名のつくものを買うときは覚悟は必要ですね。 ありがとうございました。
- yotti
- ベストアンサー率30% (645/2147)
私がジャンク品として出すときは、動作は確認できているが、保証がない 本当に動くか確認が取れない として出品をします。 当然購入してもらえるかたもそれを理解しているとして 取引をさせてもらっております。 ですから使える物も有ると言うことにもなるかも知れませんね。
お礼
お答えありがとうございます。 動く可能性なきにしもあらず、ですね。 そういう商品を売られている事実が少しでもあるならあきらめられる 程度の投資で試してみようかな、という気になります。
- ooooooooooooo
- ベストアンサー率25% (94/367)
基本的に、マトモに動作しない物です。 ラッキー的につまんない簡単に直る故障を、修理が面倒でジャンク品として売却ということもあります。 多くの場合は、USB-CDRだと、USB-IDE変換I/F、または、CD-Rドライブ どちらかは使えるだろうと期待して買う場合もあります。(CD-Rドライブが壊れているだけなら、IDEのドライブを別途購入して入れ替えで使う) そういうことを考えると、2つ以上の組み合わせ製品の方が転用しやすいです。
お礼
基本は壊れたもの、ということですね。 機械を直せるわけじゃないので、壊れてるとお手上げですね・・。 お答えありがとうございました。
お礼
ジャンク=ゴミのご意見ですね。 しかしやはり動作未確認の場合も含まれる、と・・。 明確に説明されているのは親切ですね。 オークションを見ていたら「電源は入るけど一応ジャンクってことで」という説明があったのですが、これは電源はいらなくても文句言えないんでしょうか? それとも「電源入る」と明記してあったら接続できなくても電源入らなければ虚偽の説明になるのでしょうか?