- ベストアンサー
PFIにおける入札企業とSPC出資企業の関係
いま大学でPFIの勉強をしているのですが、日本のPFIの例を見てると 落札後にPFI事業社(SPC)へ出資した会社はそのPFIに関する仕事を落札した 企業と同じことが多いです。 しかも落札金額を見るとその企業グループのみ結構安価に落札してるようなのですが これってPFIに出資する前提で安価に受注したってことなのですか? なんか落札の前にPFI事業を実施したい公共と企業が事前に談合して形式だけのSPCに なっているような気がしてるのですが、どう思われますか? 講師の方に聞いても企業グループを組むに当たってSPCに出資する金融機関とは事前にすり合わせするとは 言っていたのですが肝心の公共に対しては歯切れの悪い回答でしたので…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
SPCの位置づけが分かった気がします。出資企業が配当(利潤の7-10%)がもらえるみたいなのが重要みたいな話を聞いてたので、あくまで利潤目的の出資なのかと思ってましたが、PFI事業の完遂のために参加事業者としてメンバーに参加するということですね。