- 締切済み
真面目にやっているつもりでも
飲食業をしている20代前半です。仕事のことで悩んでいます。 最近昇進の話があり、ちょっと自分も頑張ってやってみよう、と思って毎日仕事をしています。 しかし、僕自身の評価は職場の先輩によく思われていないようです。というのは、僕は頑張ってやろうとするとどうしてもひとりよがりになってしまいがちで、人を必要以上に助けないんです。 これくらいなら今の人数で足りるだろうと思うと自分のことを進めたくなります。 それと、協力するのがどうも苦手で、出来ることは自分でやるようにしているので帰りが遅くなってしまい、上の人に『お願いだから8時間で帰れるようにして!』といわれます。 協力した方が仕事はうまく行くのは分かってはいるのですが、社員は頼れるような人達でもないし、バイトを多く使う職場なので、仕事を頼むのはおっくうです。 それでも頼んで、助けてもらうべきでしょうか。仕事がうまく行くには助けてもらうべきだとは思うのですが、うーん、という気持ちです。 こんな自分に仕事がうまく行くようにアドバイスいただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- winngu11
- ベストアンサー率20% (169/810)
職場にはすべて「段取り」というものがあります。 あなたは飲食店ですが、製造業などでも 段取りよく、仕事を進めるのが大事です。 例えば、商品を梱包するのに、ダンボール箱を 作り、そこに、決まった商品をいくつか用意し それを、綺麗に詰め、チラシを入れて、箱を閉じる。 一見なんでもない作業ですが それをやるのにも、丁寧さ、迅速さが 「会社」であるがゆえ必要なのです。 まず、ヘタな人はダンボールにガムテープをつけるのでさえヘタクソで、ゆがんでいたり、後々外れてきたりします。 でも練習すれば、なんとかなります。 商品などあまりにもたくさんある職場では 従業員が全部の種類を把握できず、困ります。 そこでバラバラな伝票を扱って仕事をしたのでは 効率も悪く、いつまでたっても終わりません。 だから、しかたないから自分でやる。 あなたは、今、このような状況ではないですか? どうすればいいか、 それはある程度、商品を用意して 一人はダンボールを組み立て、一人は商品を数え 出来たダンボールに商品をみんなで入れて 一人は伝票を書いて、もう二人は荷台に積んで 発送。これは手際のいい仕事ではないですか? あなたはこの段取りが自分でできないのです。 「他の人に頼めない」 それは、仕事のヘタな人です。 仕事は、ある程度の期限までにより綺麗に より丁寧に、早く仕上げるから「仕事」なのです。 飲食店などでは、それがもっと追求されるのではないですか? あなたはわかってないわけではないようなので 「教え」「分割」させることは 時間はかかるけれど、絶対必須だということを お教えしましょう。
- decchi21
- ベストアンサー率25% (15/60)
そもそも、 「社員は頼れるような人たちでもない」と 思う人には管理職は向かないと思うのですが ご自分でも昇進したいのですか? 私も部下に仕事を頼むよりは自分でやった 方が早いと思う人間なのですが、それでは 管理職は勤まらないし現場のほうが好きなので 管理職への昇格は断ってます。 管理職に向いてないと思えば昇格を受けないと いうのもひとつの手ですよ。 ただ良くわからないのが、どうして「上の人に 8時間で帰れるようにして」と言われるのでしょう? 上司の人は帰りたければ変えればいいと思うのですが。 もしあなたの会社のシステム上、あなたの仕事が 終わらないと上司の人が帰れないようになって いるのであれば、それをわかっていながら 仕事をはやく終わらせる努力をしないあなたは 上司から評価されないのも止むを得ないと思います。 いろいろ書きましたが、 昇格したいと思えば上司の希望するような 仕事の進め方ができるように努力するしかないし、 昇格よりも自分のやりたいように仕事がしたいと 思えばとりあえずすぐに昇格するのはあきらめる というのが私の案です。
- ichika-338
- ベストアンサー率21% (12/55)
周囲に仕事を配分して、全体の仕事を上手く回す。 そうやって自分も周囲も規定の時間内に仕事を終える。 それもまた仕事だと思いますよ。 特に昇進の話があったとのこと、昇進というのは上の立場になる=人を使う立場になるということではないでしょうか。 適任の人を探す、いないなら人を育てる。 上に立つというのは、そういう責任を負うということでもありますよ。 そんな人が他の人に仕事を回せないようでは、困るのでは? また、残業をしてもらうには、余分にお金がかかるのです。 もしかすると「残業はさせないように」という指示が、もっと上の方から出されているのかもしれません。 そうならば、貴方の残業で、店長さんなどは指導を受けることになりますよね。 どうして8時間で終わらせて欲しいのか、理由はご存知なのでしょうか? 職場の先輩によく思われていない、その理由も、そこにあるのかもしれませんよ?
- nagamasa_2005
- ベストアンサー率26% (6/23)
仕事の悩みは、古今東西を問わず、似たようなもので、かつ尽きないですね。私も、10年前は今のあなたと同じぐらいの年頃で、同じような悩みを持ちました。業界は違いますが、それから今に至っても一番自分の良い仕事は何か、未だに探し続けています。 ただひとつだけ確信していることがあります。 あなたはその会社のオーナーではないですよね。また、文面から管理職でもない。と言うことは、あなたの仕事内容はあなたが決めることではない。 企業は、その行く方向や社内の決まりごとなど、本来は会社の経営者が決めるものです。会社の所有者や経営者達が、その経営目標を達成するために、その手足となって働く従業員を雇う訳です。働く人間が決めることではないんです。基本はね。従い、雇われている者は、直属の上司から指示されたものをこなす事が、その人の仕事になります。社員もアルバイトも、その与えられた仕事を、どれだけ上司の意図に沿ってこなせるかで、評価が変わってくることになる訳です。まずは上司から指図されたことは指図されたとおりにきっちりこなさないといけませんよね。 ただですね、いまのご時世は、下からも忌憚の無い意見を求める上層部や上司はたくさんいます。それは、その仕事はその仕事についている人間が一番分るという理論に基づいているからです。しかし、彼等が求めている忌憚の無い意見は、上層部や上司が、部下に対しどう仕事を振り分けると部下たちがうまく働けるか、自分のいる部署の役割をどう扱えばチームや部署としての成果を挙げられるか、その答えを求めるための材料としての忌憚の無い意見なのです。従い、部下の方から意見することは、当然ありです。私の持論として、これが無いと職場は活気がなくなります。でも、上司が意見を聞いてくれるのは、そういう意味で聞いているのだということは分かっていた方が良いと思いますし、周りとの関係がよくない事が、職場にとってマイナスだと判断されると、意見を聞いてもらえるどころか、注意されることになるでしょう。 それを踏まえると、あなたに与えられた仕事は、8時間で帰れるようにこなすことのようです。あなたのやり方を貫き通すことではないという風に読み取れました。無論、仕事内容は分りませんが、上のものは8時間で終わらせられると思っている仕事をあなたに与えているんでしょう。もし、あなたがそれをクリアするのにバイト君たちを使えるのであれば、それはあなたが仕事をこなす1つの方法になります。でもそれだけとは限らない気もします。よく自分の仕事内容を見つめて、やり方を考えてみてください。
- lan443
- ベストアンサー率0% (0/0)
協力するのが苦手なら、印象は悪いと思います。 よく思われないのはどちらかというと、当たり前かな。 自分が出来るから、あまり他人に構わず仕事を 進めて行くタイプですかね? 性格もあると思うので、協力するのは難しいなら、 人に頼られるようになるように考えればどうですか? そうすれば自分から協力せずに協調が生まれると思います。