• ベストアンサー

見たこと無いウィルスが…。ADW_WINFIXER.Bって何?

OSはXPです。 ウィルスバスター2006体験を使っていると 「ADW_WINFIXER.Bという名前のウィルスを発見しました。」 と表示されました。リアルタイム検索が可能なので手動で削除しろと書いてありましたが クリックしてもトレンド社にデータがありませんでした。 ADW_WINFIXER.Bという名前をgoogleで検索しても1件みつかるだけ。 それもトレンド社のtxtファイルなのですが・・。 ウィルスのある場所は C:\System Volume Information\_restore{68477BC8-2DFC-413A-A7B1-BB841D96C081}\RP202\A0049090.exe と書かれていたのですが CドライブにSystem Volume Informationなんていう名前のフォルダはありません。 どうなっているのでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yamatuki
  • ベストアンサー率67% (473/705)
回答No.1

こんばんは!! 下記のページを参考に [System Volume Information]フォルダへアクセス出来ないでしょうか?? 「System Volume Information フォルダへアクセスする方法」 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;309531 □ 保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない (推奨)は、一覧の一番下にあります。

dra2jp
質問者

補足

ありました!! でもここには C:\System Volume Information\_restore{68477BC8-2DFC-413A-A7B1-BB841D96C081} どんなファイルが格納されているんですか? このファイル消してもいいんでしょうか。。。 なんかどんどん.exeファイルがふえてますが;;

その他の回答 (3)

  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.4

No.3の方の回答に沿って、紹介されたサイトを頼りに処理を試みてください。 Winfixerはもう日本でもあちこちで被害が続出している悪質なスパイウェアです。 ソフトまかせでは駆除も検出も簡単にはいかないモノなので、どうしてもわからなければあきらめて必要なデータをバックアップの上、リカバリーが確実ではあります。 英語ですがeTrustのページに情報があります。英語が読めるならこちらも役立つかもしれませんが、読めなければ間違って処理するといけないのでこれは無視してください。 http://www3.ca.com/securityadvisor/pest/pest.aspx?id=453096399 eTrust Spyware Encyclopedia - WinFixer_2005 日本でも販売しているスパイウェア対策ソフト「PestPatrol」が有効、とありますが、これとてあてになるとは思わないように。 ウイルスでもスパイウェアでもそうですが、感染前の「防御」は割と簡単でも、感染してしまうと「駆除」は難しいモノもあります。

回答No.3

Win Fixerは、スパイウェアですね。 過去ログにも数件出ています。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1812481 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1812542 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1802615 以下のサイトの駆除方法をお試しください。 アダ被の部屋BBS http://www.higaitaisaku.com/phpBB/viewtopic.php?t=757

  • Yamatuki
  • ベストアンサー率67% (473/705)
回答No.2

紹介したページに書かれているように >この資料では、System Volume Information フォルダへアクセスする方法について説明します。System Volume Information システム フォルダは、システム復元ツールがその情報と復元ポイントを格納するために使用する隠しシステム フォルダです。System Volume Information フォルダはコンピュータのすべてのパーティション上にあります。トラブルシューティングの目的で、このフォルダにアクセスすることが必要になる場合があります。 ここに入り込まれたアウイルスの実行ファイルexeを削除しないと、システムの復元を使用した際 再度ウイルスが再現してしまう可能性があります。 英数字.exeを削除してウイルスが再生されないようにして下さい。

関連するQ&A