- ベストアンサー
オススメの新書・入門書
学生です。 専門以外の事も教養として広く浅く知っておきたいと思います。 オススメの新書を教えて下さい。 新書でなくても初心者でも読める平明な本なら何でも結構です。 分野は問いません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 まず、植物が自分を生かしてる土壌を知るように、「日本」を知るための本として。 丸山真男『日本の思想』岩波新書。古典的評価を受けてます。 きだ・みの『にっぽん部落』岩波新書。八王子郊外の、いかにも典型的な日本的部落に住みこんで、住人の行動様式や考え方などから、「日本」を炙り出した名著。 宮田登『神々の民俗誌』岩波新書。日本の民間信仰の恰好の案内書。 佐伯彰一・芳賀徹編『外国人による日本論の名著 ゴンチャロフからパンゲまで』中公新書。 解題集。お時間があれば、これを手がかりにして、原典を読んでみるのもいいと思います。 ものを考える準備に。 加藤秀俊『整理学 忙しさからの解放』『取材学 探求の技法』中公新書。副題そのまま。参考になったし面白い。この人の本は、読者を思索に誘います。中公新書の『人間関係』なんかも面白かった。 おまけ。 氏家幹人『江戸の性風俗』講談社現代新書、『大江戸死体考 人斬り浅右衛門の時代』平凡社新書。 江戸社会の裏、面白! ご参考になれば。
その他の回答 (5)
- adagietto
- ベストアンサー率29% (19/64)
新書でしたら光文社新書をおすすめいたします。 それほど堅苦しいものでもなく、比較的読みやすいものが多いですよ! 特に最近のおすすめは以下の3点です。 ※私は別に光文社の関係者ではありませんよ! 個人的に好きなだけです。 『世界最高の日本文学』 許光俊 『医者にウツは治せない』 織田淳太郎 『下流社会』 三浦展
お礼
御回答ありがとうございます。 下流社会は最近話題の本みたいですね。 今、教養科目の試験対策!で社会学を猛勉強中なのもあって(笑)、階級とか階層とか社会に興味があります。 (お前授業にちゃんと出てないだろ!といった突っ込みが聞こえるのは私の幻聴だと思います)
- TaT__TaT
- ベストアンサー率18% (35/186)
こんばんは。 ドラッカーに学ぶマーケティング入門 出版 : ダイヤモンド社 社会に出る前に、いや出てからでもいいので、是非読んで欲しいです。 表題はマーケティングですが、つまるところ人との付き合い方の勉強になります。
お礼
御回答ありがとうございます。 人との付き合い方の勉強ですか。社会人になると好むと好まざるに関わらず多くの人と接しないといけないでしょうから読んでみたいと思います。
- 2199
- ベストアンサー率14% (74/524)
「科学の方法」中谷宇吉郎 岩波新書 「科学」とはなにか?一流の物理学者が平明かつ丁寧に解説しています。
お礼
御回答ありがとうございます。 「科学の方法」面白そうですね。 社会学者による自然科学論は聞いた事がありますので、一流の物理学者が自然科学をどう捉えているのかも興味あります。
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
http://mirai.wao.ne.jp/reader/rea_02_01.html http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002046.html
お礼
御回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
- yax6
- ベストアンサー率13% (78/583)
D・カーネギー著の "名言集" "道は開ける" "人を動かす" 吉野敬介著の "自分で決められないヤツは受験するな!" 木下是雄著 "理科系の作文技術" 野口悠紀雄著 "「超」文章法" を薦める。 特に、野口悠紀雄氏の書く本は素晴らしい。 是非薦めます。 「韓非子」や「武士道」もいいです。 特に、韓非子は日本人なら、絶対に必読です!! 結構、考え方が変わりました。 私も、以前にこんな↓質問をしました。
お礼
御回答ありがとうございます。 カーネギー、鉄鋼王かと思ったら別の人みたいですね。 野口教授の著書は「超勉強法」は読んだ事ありますが、「超文章法」というのも出ているのですね。 韓非子ですか。韓非子は読んだ事ないんですけど、必読ですか。新渡戸稲造の武士道は持ってます。 野口教授の超文章法、新書になってるようですし買ってみようと思います。ありがとうございました。
お礼
こんばんは、御回答ありがとうございます。 面白そうなタイトルばかりですね。 江戸時代の性風俗に人斬り浅右衛門ですか。江戸時代が好きなので楽しみです。 今は試験勉強中で、アホみたいに日頃欠席ばかりしている社会学とか教養科目の指定テキストを読み漁っているので、2月に入ってから読ませて頂きます。 大人になっても”小学生の8月31日的”人生を繰り返す今日この頃。三つ子の魂百までとはよく言ったものだと関心します。8月31日ほど睡眠という欲望を感じた日はないです…