- ベストアンサー
年金の受給額
私の義母のことですが、現在58歳でパートで働いてます。過去に15年間年金を免除してもらってます。今年の1月からパートに出て年金も払ってるようですがあと9年、年金を払ったとして、67歳で一月いくらの年金を受給できるのでしょうか。ちなみに役所ではそういったことは教えてくれないそうです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
義母の条件が国民年金のみならば、下記urlで、現行制度での計算が出来ます。 条件を、15年間免除、10年間支払で数字を入れると、ざっと計算すると、月に、23,172円になると思います。(厚生年金の加入期間があれば、上乗せされます) 現行制度でも、満額支払い(40年)しても、月に66,208円です。 昨今の年金論議からして、支給額が、減ることがあっても、増える事はないと思いますので、もっと少なくなる可能性もあると思います。 あと、役所の国民年金課へ一度は行かれましたでしょうか? 私の知る範囲では、65歳まで支払は可能。70歳までは、年齢により支払可能だと思います。 また、最低25年以上(正確には、300ヶ月以上)免除期間を含めて支払わないと、1円も年金はもらえません。 質問文だと、合計が24年になっています。 役所に行けば、正確な加入期間を教えてくれます。
その他の回答 (4)
- hima-827
- ベストアンサー率24% (1087/4414)
#3です。 15年間の免除期間(全額・半額は不明)を除いては、通常の金額を支払っているのですね。 それでしたら、#3は、全く無視して下さい。 それですと、40年加入で、15年間全額免除だと、現行制度で、月に49,656円ぐらいになると思います。
お礼
ありがとうございます。 義母は今のところ免除の期間も含めて16年目です。 40年間も払い続ける前に働けなくなります^^; なので最初に回答していただいた内容のほうがしっくりくると思います。
- nikuq_goo
- ベストアンサー率46% (335/715)
(ほぼ)正確な年金額の算定は社会保険庁の年金額資産(現在対象年齢58歳以上)で教えてもらえます。 社会保険事務所に御相談されると良いでしょう。 御相談の対象者についてですが・・・ まず年金は給付を受けるものであって払うものでは在りません。払っているのは年金保険料です。 年金額は大きく加入する制度と加入期間、保険料払いこみ期間、配偶者の状態が影響します。加入制度が国民年金保険のみではない場合、報酬によっても変わってきます。 一例として一番簡単な国民年金保険の老齢基礎年金の受給金額の算出式をあげてみます 年金年額=794500*(保険料全納期間+保険料半額免除期間*2/3+保険料全額免除期間*1/3)/480 480=20~60歳までの強制加入期間の月数 794500=老齢基礎年金の満額 保険料全能期間=国民年金1号被保険者として保険料の個人負担額を全額(13000強)納めた期間、または厚生年金等被保険者及び扶養配偶者として2号~3号だった期間 全額免除期間=保険料の個人負担額(全体の2/3)を免除して貰い国庫負担分(1/3)だけ拠出された状態 半額免除期間=保険料の個人負担額(全体の2/3)の半額(1/3)を免除して貰い国庫負担分(1/3)を拠出された状態(保険料の個人負担額の半額を免除するから半額免除と呼ぶが保険料全体は2万強で税金投入分が1/3あるため加算月数は2/3となっている) です。 ここまでは常識なので覚えておくとよいでしょう(税率同様義務教育で教えるべき内容と思うぐらいです)。 ちなみに老齢基礎年金の受給要件は300ヶ月以上の被保険者期間です。免除を受けていた期間も通算されますので問題ないと思いますが、逆に9年間の任意加入は出来なくなります。 現在58歳ですから納付義務は60歳までの2年弱。保険料が満額に満たない者は(免除の追納とは別に)65歳まで加入出来ますから7年弱です。 70歳まで任意加入出来る者は300ヶ月に満たない時だけです。 免除の追納は10年までしか遡れません。こちらを先に処理する方が有意義でしょう。
お礼
ありがとうございます。現在義母は免除期間も合わせて16年分支払いをしてることになってます。なのであと9年は年金を納めないと年金をもらえないという計算なのですが9年後いくらもらえるのか社会保険事務所に相談しても教えてくれなかったみたいです。なのでココに質問しました。
お義母様の賃金もそうなんですが、それ以上に「年金制度そのもの」が今後どうなるか見通しが立たないため、役所では「受取開始より5年前以降」でないと受給額は教えてもらえないそうです。
お礼
そうなんですか!でも、役所の国民年金課で教えてくれないなんておかしいですよね。 「社会保険庁に行ってください」って言われたみたいです。っていうかその人がただ知らないだけだったりして^^; ありがとうございました。
- sr-agent
- ベストアンサー率43% (594/1373)
パートの賃金がどのように変化していくか予想がつかないため、判断が難しいのではないでしょうか? ちなみに、60歳まで国民年金保険料を支払った場合とか、 67歳まで任意で国民年金保険料を支払った場合、 現在の貨幣価値になおしたらいくらくらい、というのであれば ある程度予想がつくのではないかと思います。 年金手帳に基礎年金番号が書いてあると思いますので、 年金手帳と、本人を証明できるもの(車の運転免許証など)を持って、 社会保険事務所や年金相談センターに行けば、 おおむねの年金額を教えてもらうことは可能だと思いますよ。 各都道府県の相談先は、 http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/ で該当する都道府県名をクリックすれば書いてあると思います。
お礼
ありがとうございます。 義母は「2万、3万しかもらえないなら いつまで生きるか判らないし払うの辞めようかな」とか意味不明なことを言ってます^^; 役所の国民年金課に問い合わせても「そういうことは教えられない。社会保険庁に聞いて」と言われたみたいです。 まぁ年金を納めるのは国民の義務ですからねぇ
お礼
ありがとうございます。 免除が15年で今年の1月から年金を収め始めて来年の1月でトータル16年になりますよね?プラス9年年金を納めるということで25年になりませんか? >条件を、15年間免除、10年間支払で数字を入れると、ざっと計算すると、月に、23,172円になると思います。 こちらの回答は参考になりました。 ちなみに役所の国民年金課に聞いても「そういったことは教えられない」といわれたそうです。 なのでココに質問しました。