• ベストアンサー

推薦入試はどのような人が落ちるのか?

推薦入試というのは、どのような人が落ちるのでしょうか? ちなみに、試験内容は面接(個人)と課題論文の時です。 また、甲乙つけがたくても誰かを落とさなくてはいけませんが、そういうときはどのような基準になるのでしょうか? たとえば、将来の夢をあげていて、それに適さないと思われる人は落とされますか?(弁護士やカウンセラーなど) それとも、まだ学部の段階なので、課題論文がしっかりかけていて、面接にきちんと答えられ、優秀な成績を残し、部活動などをしていれば夢に向いているか不向きかは関係ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ren96
  • ベストアンサー率26% (237/885)
回答No.3

No1です 公募ですか・・・なるほど。 まず基準はお分かりの通り、ハードルが高いところはそれなりの能力を持った方を探しています。人数も例えば2人だけ募集としましょう。もし3人能力の高い人がいるとしましょう。さて誰が落ちるのでしょうか?そこで重視されるのが面接でしょう!その人の第一印象は入った瞬間に決まるといわれます。ここだけで合否も取られることもあると思いますよ。勿論、内容も大切ですよ。そこの大学に推薦までして入りたいのですから、それなりの理由がないとダメなのはお分かりですよね。極端な話し、文系なのに将来の夢は医者ですという人がいるとしましょう。こんな人を推薦で大学サイドはとりたいと思いますか?思いませんよね。既に質問文にあるように、面接おいて、将来を語るのはものすごく重要なことです。そこで、その場所においてあまり関係のない夢を語るのは、大きなマイナスとなりますよ。しかし総合的に見て、甲乙つけがたかったら?もし3人とも素晴らしい人間性で、しっかりした夢ももっていたら?そのような場合は3人とも合格でしょう!人数はあくまで目安なのです。もしイイ人がいなければ、ムリに合格にする必要もありません。

noname#14142
質問者

お礼

たとえば、心理学科希望で、将来の夢にカウンセラーをあげているとします。 論文も書けている、面接をしても申し分ない、調査書にも特に問題なしだとします。 一般的には大学としては欲しい生徒だけど、何らかの理由でカウンセラーには向かないとします。 そして、甲乙つけがたいけれどもどうしても誰かを落とさなくてはならない場合、カウンセラーには向いていないと言う理由で落とされたりするのでしょうか? それとも、もっと他のところ(評定平均が高いほうや、部活動や出席日数など)で合否を決めるのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • ren96
  • ベストアンサー率26% (237/885)
回答No.5

一応私に当てていたので私の意見もいっておきましょう。 察するにそれはご自身のこと・・・同じ推薦者として悩むお気持ちはものすごく悩みます・・・ しかし、そこまで不安になってこのようなサイトでといてみても、結果や、ましては合否は変わるものではありません。分かるのはそこの学校の人と神様ぐらいでしょう。私は質問者様の面接や論文も何もみていません。ですからここで、ああだ~こうだ~などはとても言えるものではないのです。その学校ごとに分かれるものだと思いますよ。ですから今は自分を信じていてください。もし仮に結果が報われなくても、後悔せず、別の大学を目指してください。そこでの経験は決してムダにはなりませんよ。悔しさをバネにし、さらなる高みに挑戦する心持でいてください・・・

noname#14142
質問者

お礼

ありがとうございます。 推薦がだめだったら、同じ大学を一般入試で受けるつもりです。 頑張ります。 何度も何度も本当にありがとうございました。

回答No.4

随分困っていらっしゃるようなので、不確定ですけど「感触」を書きます。 No.3の「御礼」の欄、カウンセラー志望で・・・の件。 当然大学の方針によると思いますが、入試の段階での「将来の夢」に対して「適性無し」とハンコは押せないと思います。 やはり入試の判定基準にそって、点数化され、その資料で判定となるでしょう。 大学側としては「心理学を学ぶ資質(やる気)」で判定するしかないと思います。 ・・・カウンセラーの適性は、面接で判断は難しいと思いからです。 学部・学科を問わず、学びたい、と思って入学しても、実際に勉強して「こんなはずでは・・・」と感じる人もいますからね。 ただコミュニケーション能力の基本。面接でろくな挨拶もできず、答えも声が小さくて聞き取りにくかった、であれば、外される可能性はありますね。 「優秀な生徒は一般入試で取れる。」と豪語する大学もありました。推薦は「やる気」「意欲」を見ると思いますね。 ・・・超難関高校の中堅より、難関校のトップが欲しい、という声を聞いたことがあります。(学業成績は当然として)リーダーシップをとれる学生が欲しいとの理由からです。学校間格差があっても補正せず、評定平均値をそのまま使う、という大学もあります。 かえって混乱させてしまったかもしれませんが、「大学のカラー」が出やすいのが推薦入試と考えています。

noname#14142
質問者

お礼

そうなんです、訳ありでだいぶん困っていたんです。 本来なら悩むはずにないことで悩まざるを得ない状況にあるので… ありがとうございました。

noname#38655
noname#38655
回答No.2

大学の募集要項に、論文と面接の点数の比率が書いていませんか? だいたい、論文が比重が大きいみたいですが。 学校の成績や部活動の成績は、甲乙つけ難しの時に最終手段として使われることが多いみたいです。 また、面接でもミスを重ねると難しいです。 (論文ではそれほど上位は点数に差がないため、面接の点数が響く。)

noname#14142
質問者

お礼

論文と面接の比率などは全く公開されていないのです。 それくらい教えてくれてもいいのにな、と思ってしまうのですが 笑 ありがとうございました。

  • ren96
  • ベストアンサー率26% (237/885)
回答No.1

推薦にも様々な種類があります・・・指定校・AO・スポーツなどなど 面接と課題論文ももちろんあるところがありますが、質問者様はどの推薦のことをきいているのでしょうか? それにより多少、大なり小なり異なると思います。

noname#14142
質問者

補足

一般公募推薦です。 出願資格は評定平均が基準を満たしていること、外国語検定(英検、TOEICなど)の基準を満たしていることです。

関連するQ&A