- 締切済み
ストレスに強くなる方法。
ストレスに強くなる方法を探しています。 そんなもの十人十色、そんな方法があれば誰でもしてる、と思われるかもしれませんが、敢えて質問します。 自分なりのストレスに対する向かい方、ストレス解消方を見つけてらっしゃる方、見つけようと努力中の方等、 「ストレスについて」何か教えてくれませんか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
ストレスって知らず知らずのうちに溜め込んじゃいますよね。 仕事では期日に追われ常に緊迫状態です。 前は趣味に時間をかけるのが自分のストレス発散方法 だと思いましたが、今は「何もしない時間」を作って 公園やお気に入りのカフェを見つけてぼーっとしてます(笑。 趣味にしても自分の性格は追いつめるほうなので、なんか 発散にならないんですよね。何もしない時間ってほんと大事 だなって思いました。 あとはみなさんがおっしゃるように運動がオススメです。 私は社会人になってからまたバスケを始めました。 夢中で体を動かすとなんか気持ちいいです。
- baiyaku
- ベストアンサー率38% (286/739)
五臓を補い、精神を安んじ、魂魄を定め、驚悸を止め、邪気を除く、、、と2000年前の薬学書に載っている生薬こと、高麗人参がストレスを軽減する薬効のある生薬です。 あとストレスを感じて、ステロイド系のホルモンが分泌されるとビタミンCの消耗が増えますので、補給されたらいいと思います。 強いストレスがあると興奮し過ぎて、体が休まらない事もあるかも知れません。そういう時にはアロマテラピーもいいかも知れません。
お礼
ビタミンCがストレスに関係しているは知りませんでした。 アロマテラピーに関しても全く無知なのでこれから興味を持ちたいと思います。
- theonti
- ベストアンサー率29% (239/802)
皆さんのおっしゃる通り、寝るのも良いし(副交感神経)(θ波)、走ったり動くことも良いと思います(交感神経)(β波)。ストレスの内容によって違ってくると思います。程度によっては医師に相談することも必要かと思います。 「王様の耳・・」のように大声でわめくのも効果が有ると思います。 興味の有る事に目を向けてみるのも、また、良いと思います。 自分は詩吟でストレスが発散出来ています。 詩吟は、腹式呼吸(α波)(吸うのが交感神経・吐く方が副交感神経)をする事によって脳内神経伝達物質のセロトニンが増加して、覚醒された精神的な安定が得られると言われています。また、大声を出すので気持ちがスッキリします。更に、横隔膜を上下することにより腸の働きが活発になり、消化吸収・排泄が改善され、血行が良くなります。ストレスも溜まりにくくなります。 こうして、有りったけの知恵を絞って答えるのも、疑問を探して質問するのも、また、ストレスの発散につながると思います。 あなたも早く、自分のストレス発散方を見つけられると良いですね。
お礼
声を出す、というのは良さそうですね。 歌だとリズムも感じれて更に良さそうです。 私も生活に音楽を少し取り入れてみようかなと思いました。 >あなたも早く、自分のストレス発散方を見つけられると良いですね。 ありがとうございます☆
- kariyusi55
- ベストアンサー率23% (65/271)
ビールをジョッキ一杯分だけクーっと空けて、漫画読んで寝る! 私の場合はこれで大体の疲れやストレスを乗り切ってます。 他の回答者さんも言っておられるように走るっていうのもいいですよね。頭ばかりではなく体を動かしていると嫌なことをくよくよと考える暇がありません。私の場合は外に出るのが億劫(特に今の季節は)なので、家でできることをします。 地味ですが、ラジオ体操なんかもお勧めですよ~。私は日ごとに少しずつ違うテレビ体操の一週間分をビデオに撮りためているので気が向いた時に再生しています。 人間関係の壁にぶち当たった時は「あの馬鹿やろーが」とか一人でぶつぶつ文句たれたり日記に悪口を書いたりもします。でも、さんざん毒を吐いた後は「独り言とは言え、少し言い過ぎたかな」とちょっと反省もしますけどね。 大事なのは自分を責めすぎないということだと私は考えています。時には自分を甘やかすことだって大切なのではないでしょうか?人間ずーーっと正しいことばかりできないですよ。 質問者さんも様々なストレスに負けずに頑張って下さいね!
お礼
適度な運動は良さそうですね。 >大事なのは自分を責めすぎないということだと私は考えています。時には自分を甘やかすことだって大切なのではないでしょうか? 私は変なところで真面目なので、甘やかし上手になりたいです。 あと、頑固です。 変えるのは難しいです、ホント。 >質問者さんも様々なストレスに負けずに頑張って下さいね! ありがとうございます♪
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
弱いのは、仰るように色々原因が有るので、十人十色で、他人のが会うかどうかは運次第ですので、 効率的に原因を見つけたいなら、病院で検査を受けることからが良いでしょう。 内分泌関係の検査から始めるのがお勧めです。 微量栄養の不足でもおきます。 体力が無くて、精神的に弱くなる場合も有りますし、 代謝が悪いから、体液循環の悪さから精神に影響するのも在りますし、先天的な血管の偏移からの場合もあります。 短い質問だけではなんとも答えようがありません。 上記だけでも、年齢にも性別にもより違ってきますので、直接に上記の病院で検査・診断を受けることです。
お礼
>代謝が悪いから、体液循環の悪さから精神に影響するのも在りますし、先天的な血管の偏移からの場合もあります。 ストレスと代謝が関係しているとは知りませんでした。 >短い質問だけではなんとも答えようがありません。 病院にいかなければならないほどひどくはないと思っているので、誰にでもあるストレスと、皆さんはどう付き合っているのか、広く知りたかったのです。 原因は色々あるのですね。 回答していただき、ありがとうございました。
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
うーん。難しいですね。 自分の場合はなんかストレスたまったなと思ったら寝ます。でも、時々むしょうに走りたくなって走り出す事もあります。 とにかく、自分の欲求に正直になる事ではないでしょうか? なんか食べたい!!と思えばダイエットとか気にせず食べましょう。 でも犯罪だけは止めてくださいね。 ストレス解消しようとおもって何か新しい事をすると余計に別の形のストレスとしてたまってしまいますので。
お礼
>とにかく、自分の欲求に正直になる事ではないでしょうか? 自分の欲求に正直になる事・・・、 私の場合正直になりすぎて、目の前にある課題から逃げてしまうんですよね。 逃げれば逃げるだけしなければいけないことから遠ざかってしまう、と考えてしまうので、余計ストレスが溜まって。 回答してくださってありがとうございました。
- fey_pipi
- ベストアンサー率7% (1/13)
まず、自分が「どのようなことでストレスを感じるか」を考えてみるべきではないでしょうか。 原因を細かく考え把握したら、おのずと対処方法は見えてくるのではないでしょうか^^ すぐに解決できなくても、「自分でいろんなパターンを試してみる」と考えるクセも大事だと思います。 「ストレス」って、自分では無理、とか・・閉塞感も関係すると思います。いろんなパターンや方法を試していると、次から次へと「対処法」が浮かんでくるので、そのときどきでストレスを感じること自体が少なくなると思います。だめなら、こうしてみよう、ああしてみよう、とかね。
お礼
>原因を細かく考え把握したら、おのずと対処方法は見えてくるのではないでしょうか^^ 私はこの能力が不足しています。 現状を正しく把握する能力です。難しいです。 >すぐに解決できなくても、「自分でいろんなパターンを試してみる」と考えるクセも大事だと思います。 そうですよね、柔軟な思考ができることはストレスに強くなる方法ですよね。 回答してくださってありがとうございました。
お礼
>趣味にしても自分の性格は追いつめるほうなので、なんか発散にならないんですよね。何もしない時間ってほんと大事だなって思いました。 私も追い詰めてしまうタイプです。 何もしない時間は大切だと思いました。 人間性にも良い影響を与えてくれそうです。 (おだやか、やさしさ、ゆとり等・・。) 運動は歩くのが大好きなので「歩く」くらいしかしてませんね・・。 ゲーム性のあるスポーツもいいかも知れません。 アドバイスしていただいて、ありがとうございました☆ ↓皆様へ 今回皆様に回答していただいて、私にとってストレスに強くなる方法の一つは、 頭ばかり動かさず、たまには違うことをして、積極的に周りを眺めてみようとする事かな、と思いました。 勉強になりました。 ありがとうございました。