• 締切済み

生後4ヶ月の子供を保育園に預けるのは残酷ですか・・?かなり凹み中です

事情がありまして、今月から生後4ヶ月の女の子を認証保育園に預けて仕事に復帰しました。時短の希望を出しましたが会社と上司の理解が得られずにフルタイムで勤務しているので子供は朝9時から夜7時まで預けられています。先日、保育園の先生をしている友達にそんなに小さな子供を長時間預けるのはよくないといわれました。理由は、母親との愛情を確立/成立させる最も大事なときに長時間集団生活をすると(大勢の先生にみてもらい、誰がお母さんかわからなくなる)愛情不足の子供になると・・子供にとってお母さんと共に過ごし、愛情をたっぷりあびられる一番大事な時期に一緒にいてあげないと子供に悪影響を及ぼすといわれ大変ショックです・・復帰して1ヶ月過ぎ、私も子供もやっと新しい生活に慣れ初めて頑張ってきた所でまた落ち込んでしまいました。私の選択、やっている事が間違っているようですし、大事なわが子に対してとってもひどいことをしているように思えてしょうがありません。。。やはり子供を預けるには小さすぎるのでしょうか。。。そんな事ばかり考えていたら、子供と接している時や保育園に送って行く際、私と目を合わせてくれなくて、怒っているようにしか感じられませんです。最近では保育園でどこも悪くないのに下痢がしばらく続いていて、子供もストレスを感じているんでしょうね。やはり子供を預けて仕事に出るのは、もう少しおおきくなってからの方がいいのでしょうか。同じく小さな子供を保育園に預けて働いていらっしゃる方、または預けた経験のある方、実際に預けられていた方、お話頂けたら幸いです。また心理学的にやはり将来的に子供に影響がでてくるのでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

  • patahata
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.5

心理学の専門家ではないのですが、言語聴覚士をしているものです。そして2児の母です。 私も子供を早くに保育園に預けました。仕事上の理由と、どなたか回答なさっていましたが、子供と四六時中いるのが苦手なタイプです。 仕事柄、子供の言葉や認知発達にかかわっていますが、確かにお母様(保護者)と一緒にいたほうが良い年齢だとは思います。もちろんお母様でなくても良いといえばよいのですが、やはりお母様ほど無償の愛情を注いでくれる人はいないでしょうし、お母様が1対1でお子さんとかかわってくれることで、お子さんの「コミュニケーションの種」が育ちます。 大好きなお母さん故に子供はお母さんを真似し、お母さんが見るものに注意を向け、お母さんに対して自分の要求を伝えます。それほど母親は子供の発達に欠かせない先生なのです。 しかし、そうは言ってもみなさんご事情がありますし、絶対そうでなくては子供に支障が出るというものでもありません。 実際私もわかってはいるけど・・・といって預けた人ですから・・・ しかし、そうして預けられた上の娘も今では10歳ですが、穏やかで落ち着いた子です。 ですから、今のご自分にできる限りのことをお子さんにしてあげてください。でもストレスになることはやめましょうね。お母さんの不安やストレスは、ダイレクトにお子さんに行きます。 「悪いなあ悪いなあ・・・」と思いながら預けるのなら、思い切ってお仕事を変えてはいかがですが? お仕事変えるのが無理なら、「悪いなあ・・・」と思うのはやめて、「ごめんね、帰ったら遊ぼうね♪」ぐらいの軽い気持ちでいてください。 あと、これからいろんな病気にかかると思います。そのときのお休みのとり方も気をつけてくださいね。 では、おたがいお仕事ママをがんばりましょうね♪

回答No.4

私自身は2歳の子を家で育児中なんで経験者じゃないですが。私の旦那さんは1歳半から、弟は生後2週間で預けられたそうです。弟はいたって普通、27歳でもうすぐ結婚します。接してて、特に小さい頃預けられたトラウマもないようですし、お母さんはやっぱりお母さんなんだなーって思います。彼の昔話に、預けられた人の話は出てきません。記憶にも残ってないんでしょうね。質問者さんも 一緒にいる時間を充実してあげればいいと思います。私は逆に、いつも私と2人でつまらなくないのかなーって心配です。いつも一緒だと、かえって遊んであげることも少なくなってきがちですよ。

noname#14201
noname#14201
回答No.3

これだけお子様のことを考えているお母様なら、問題ないんじゃないかなと思います。 確かに、側にいてあげられるならいた方が良いとは思います。でも、いたくても側にいてあげられないお母様もたくさんいますよね。質問者さんのご家庭は、そのスタイルで生活することを決めたのでしたら、それでいいと思います。お子様とのコミュニケーションは、短時間でもとれます。親子なのですから、短時間でも大丈夫。 知っていますか?「わたしがあなたをえらびました」という絵本。赤ちゃんが親を選んでこの世界にやってきたという本です。きっと、お母様が働いて長い時間一緒にいられなくても、それに耐えられる赤ちゃんが、質問者さんのところにやって来たんだと思います。そう思わせてくれるような絵本です。忙しいでしょうけど、時間があったら読んでみてください。 お仕事がんばってくださいね。

  • nt-hime
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

読ませて頂きました・・・。私は、2歳6ヶ月の男の子のママです。私は、今専業主婦ですが、結婚前はずっと働いていましたので、今でも仕事がしたくてたまりません・・・。でも、子供も事を考えると、踏み出せません。子供には、母親の愛情がとても大切だとおもってます。子供は、だいたいの子は小学校に入学する1、2年前くらいには、幼稚園か保育園に通うと思うのですが、その時はイヤでも昼間は離れ離れにならないといけませんよね。だから、それまでは一緒にいられるので、その何年間だけは母親の愛情をたっぷりとそそがせてあげたいと、私は思っています。silvercross2005様の辛い気持ちはとてもわかります・・・。やっと仕事復帰したのはいいけれど、会社と上司の理解が得られない・・・。しかも、保育園の先生に言われてしまった・・・。とても辛いと思います。でも、生後4ヶ月の赤ちゃんにはお母さんが必要だと思います。せめて、2歳か3歳までは一緒にいてあげて欲しいと、同じ母親の立場で思います。こんな小さい子供がいて、お仕事をなさっているなんてすごいと思います。でも、お母さんにかかっている負担やストレスは大きいと思います。仕事も頑張らなくちゃいけないし、子供の事は気になるし・・・。まだ、子供は小さいのに今、お母さんが体調を壊したら、大変ですよ。あまり深く悩まず、大きな気持ちで子供と楽しい日々を送って頂きたいです。アドバイスにもなりませんが、少しでも解決策になればと思います。

noname#62656
noname#62656
回答No.1

 私は同じ様な状況下、自分の気持ちが苦しくてやりきれなくなり、フルタイムの仕事を離れたクチですから大きな事は言えません。。。ですが、頑張っている先輩ママ社員さんは、子供と四六時中顔をつきあわせていると自分のペースが判らなくなり、つい子供に当たってしまうのだと言っていました。「なので、私的にはこっちの方が性にあっている」のだそうです。向き不向きもあるのではないでしょうか。その先輩は、小さな子供を預ける罪悪感(?)の分、休日には子供との時間を目一杯とってあげられる気持ちの余裕が産まれるようですし。彼女曰く、一緒にいられる時間より密度よ!単純に子供と長く一緒にいたって、しっかり相手してあげないんじゃ意味ないでしょ?  紙おむつの是非を論じていた際にも、布オムツ洗ってる時間があったら、私は子供と遊んであげたいわ!なんてハッキリ言いきる彼女を見て、私は心底感心しました。きっぱり信念を持って育てていれば、それはそれで立派なことだと思います。子供はお母さんの背中を見て育つものですから。  どんな育て方をしていても、外野(失礼!)は色々言ってくるものです。私はそこまでキッパリ割り切れず、かといって子供に向き合いきれず…情けないです。お互い頑張りましょうね。

関連するQ&A