- ベストアンサー
遠隔地の場合、アパート契約って…?
私は沖縄に住んでいるのですが、来春から埼玉の大学に通う事になりました。 大学は寮がないのでアパートを借りたいのですが、不動産にて「未成年なので親を連れてきて下さい」と言われました。 しかし、家計が苦しく、親と自分の飛行機(約10万)を出すのは正直痛いです。 皆さんは、遠隔地でのアパート契約はどのようにしましたか? アドバイス下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
20年以上も昔のことになります。 わたしは,大学が身元保証人ということでアパートを借りました。 当然,大学が斡旋してくれたアパートを借りました。 右も左もわからないので,大学の学生部が推薦してくれるままに決めました。 現物を見たのは,入学式の数日前です。 契約は,その2週間くらい前に完了していました。 大学の学生部とアパートの大家さんとで,やり取りしてくれました。 わたしは,いなかもんだったので,都会の大学生活ってものがわからない!って,学生部の職員の人に相談したら,君だけじゃないよ,うちに入学してくる学生は,県外からの人が多いから,大学と地元のアパートを持っている家主さんとで,新入生に斡旋しているから,ということでした。 進学される大学の学生部で,そのようなことをやってくれるのであれば,それを頼めばいいと思います。 PS. 最近,レオパレス21を社用で利用しました。 遠隔地から,わたしの部署の仕事を手伝ってもらうためですが,すべて,わたしが事務処理をしました。 本人たちは,こちらに来る日に,はじめて物件を見るという状態でした。 これならば,沖縄で契約して,埼玉で住むってのは,簡単そうです。
その他の回答 (2)
#2です。 大学斡旋でしたか。そうなるとOKですんなり契約した私の経験は参考になりませんね。おそらく親が来れない人は過去大勢いた筈です。だから逆に不動産や大学に聞いてみてはいかがでしょうか。こういう時、普通どうするものかと。親でなければ認められないなら、残念ですが覚悟を決めて10万円出費するしかないでしょう。
大学時代は同じようにアパートを借りました。 入学時は皆大学の斡旋で契約してましたので、保証人の印は必要でしたが親の名前を書いて印押して終わりでした。親が行く必要なしでしたよ。しかし普通は無職の人は契約してもらえません。質問者様の場合は時期的に入学シーズンとズレている事と、大学を経由してないために不動産屋が警戒したのだと思います。
補足
すみません。書き忘れましたが、私も大学側の斡旋しているアパートに契約したいと思っているんです。