- ベストアンサー
遠隔地での受験準備について
- 受験生の娘が九州大学を受験するため、遠隔地での受験準備について心配しています。
- 宿泊場所等の確保は何時頃が適切でしょうか?試験前日から宿泊し、試験終了後に帰宅予定です。
- また、遠隔地での受験に際してアドバイスがあれば教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
九大ではありませんが、同じ旧帝国立大学ですので、おそらく同じような仕組みだろうと推測しますので書き込みます。 大学願書を申し込むと、たぶん大学生協から「入学準備資料」が送られてきたように思います。 受験生のための交通と宿泊の案内(手配)、住い探しの資料、合格後の学業準備品の購入…等いろいろな資料が入っています。 私立大学には生協が入っていない大学もありますが、国立はほぼ全部入っていると思います。 まず心配でしたら、事前に大学生協に電話で問い合わせ、そのような資料があるかどうか、いつごろどのような方法で入手可能か聞いてみて下さい。 おそらく12月ごろ以降web申し込み等で資料入手できます。 そのころ、大学生協ホームページに掲載されてくると思います。 新入生サポートセンターのようなものがあると思います。 さて、ご心配の交通と宿泊の件。 JRパック、フライトパック、宿泊プランがあり、ホテルとJR、ホテルと飛行機、ホテルのみの中から選びます。 ホテルは登録してあるホテルの中から、シングル、ツイン、トリプル、食事の有無、等を選べます。 また、他の条件、大学までの送迎、加湿器貸出、スタンド貸出、自習室あり…等々が載っていますので、料金や受験場までの距離等を考え、第3候補くらいまで書き、申し込みます。 もちろん、安くて近いようなところ、なおかつ親子連れが多いようで、ツインから埋まっていきます。 我が家は新幹線でしたが、比較の結果、交通機関とセットにした方がかなり安かったのでJRパックを利用しました。 金額は距離とホテル料金の組み合わせになり、表になって載っています。 何かとあわただしい時期なので、予約等いろいろなことも1回で済み、楽でした。 流れとしては。 おそらく、大学生協にある旅行代理店だと思いますが、そこから予約が取れたと連絡が来たら、口座に金額を振り込むと、旅券とホテル宿泊券が送られてきます。 生協により、多少サービスの違いがあると思いますので、資料送付も自動的ではないかもしれませんので、秋以降、大学の生協に問い合わせてみて下さい。 その資料があれば、おそらく遠方からの受験生には、大変心強い味方となります。 早い話、それがあれば、大丈夫です。 最後に、余計なことかもしれませんが…。 我が家は首都圏在住ですが、数年前、友人との話の中で、上のお子さんが北大を受験した時の話が出て、その時、飛行機は天候等によって飛べなくなることがあるので、鉄道と違いその心配があるので、前日でなく、前々日に行ったと話していました。 飛行機での受験は大変なんだなあ…と思った記憶があります。 冬と言っても北海道より天候的には九州の方が心配は少ないと思いますが、余裕があるなら、前日は試験会場への交通機関等の確認のためにも、一度受験会場に行っておくと、当日の朝、初めて行くよりは、安心して受験出来るのでは?と思います。 フライトパックには2泊3日、3泊4日の2種類がありましたから、やはりそういうご家庭も多いのだと思います。 受験する大学が遠く、親も土地勘のないところだと合格後の住い探しも大変だと思います。 近年、親御さんの行動が早く、受験にいっしょに行って、子供が受験している間、親は住いを探して予約しておき、落ちたらキャンセルするのだそうです(業者もその点わきまえていてキャンセル料金は取らないらしい) そういうご時世とは知らず、3分の1しか受からないのに?3分の2は落ちるのに?と思って、でも万が一合格して進学する場合、親子して土地勘もなく、親戚もいないので、家賃相場やどんな街か、住い探しで路頭に迷わぬよう、急きょ私も同行することにし、こちらで地図を買って、半分観光でしたが、大学の近辺を散策してきました。 合格後、生協を通して住いを探すことも可能ですが、大学の門近辺で一般の業者が住いのパンフレットを配っていると思います。 あちこちで全部もらうと重い荷物となりますが、帰宅後の合格発表までの時期、あらかじめ目を通しておくと、学部によってこの近辺が便利、とか家賃相場等わかります。 あらかじめ候補を選んでおくと、現地に行ってから新しい物件に出くわしたりもしますが、あらかじめ判断基準を決めておくと、効率よく回れると思います。 学生専用マンション(女子専用もあり)食事の選択可能なマンション、ワンルームタイプの管理人有り、家具付き…等、様々な物件があります。 土地勘のない人は1年目はそういうところに入って、慣れた2年目以降、ゆっくり探すのも一つの方法かと思います。 余談ですが、夫が福岡博多区出身で、義母があちらに健在なのですが、福岡は食べ物がおいしく、魚が新鮮で、なかなかいいところですよ。 合格をお祈りしております。
その他の回答 (3)
- 33-maman22
- ベストアンサー率46% (7/15)
福岡市早良区在住で、娘が九大の学部から院へ進学し現在博士課程です。 うちの子は前期で近畿地方の大学を受験し、後期で九大にはいりました。 その経験から 大学によって生協の関わり方がかなり違うと感じました。 生協を当てにしていると困ったこともありえますよ。 我が家の場合、前期の手配は10月中旬にJ○Bの受験パックを使いました。 センターの結果によってはキャンセルすることを見越してとりあえず押さえたという感じです。 受験時にお部屋に電気スタンドも手配してもらえました。 高校で同じクラスの子がセンター後に押さえようとしたところ、交通の便の良い宿が満室でキャンセル待ちでやっと取れたということも聞きましたし、早めの手配をお薦めしたいです。 試験会場が伊都なのか箱崎なのかそれとも大橋なのかで、当日宿からの交通手段も変わってくると思いますので、宿選びは慎重になさったほうが良いと思います。 もうひとりの娘は都内の私立大学に進学しましたが、こちらは何度も上京して土地勘がありましたし私大は試験日が学校によって異なっていますので、11月上旬にビジネスパックで手配しました。 現在埼玉で一人暮らしをしながら都内に通っています。質問者さんと反対のケースですね(笑) 子どもの頑張りに対して親ができるサポートは限られていますので、しっかりとサポートしてあげてくださいね。 蛇足ながら、私は娘を九大にやって良かったと思っています。 サークルも学業も充実し、なにより友人関係に恵まれた日々のように思われます。もっとも現在は同期の子はほとんど就職し首都圏に行っていますが…それでも学会や調査などで上京するたびにその子達と会っているようです。 お嬢さんが素敵な大学生活を送れますように!!
お礼
回答ありがとうございます。 皆さまから詳しく色々と教えていただき、ネットで取り急ぎ調べましたが、受験パックについては、まだ各社ともHPにはアップされていないようでした(店頭に行けば分かるのかもしれませんが、なかなか機会がないので・・・)。生協についても情報が更新されておらず、まだ、時期的には少し早いのかもしれません。 ただ、自分の何か気持ちが急いてしまって、安心のため、とりあえず、楽天トラベルで宿+航空機の予約をしました。 娘ということもあり、予算の制約はあるものの、なるべく綺麗で落ち着けるところを押さえてあげたいので・・・。私も同行するつもりで2人分。余裕を持って三泊です。下宿探しもする予定ですが、私は観光もできそうです(笑)試験会場は箱崎なので、天神のホテルにしました。電車と徒歩でも30分もかからないので、便利ですね。今住んでいる埼玉は中途半端な位置なので、都心の大学を受験しようとすると、平日だとラッシュの満員列車で1時間半はかかります。(涙) 九州大学にお嬢様が通ってらっしゃるのですね、羨ましいです。娘も後輩になれるといいですが。 親からすると、なぜ、わざわざ埼玉から九州大学?!というのはありますが、娘が自分で選んだ大学なので、出来る限りのサポートはして悔いのないようにしてやりたいと思います。高校の担任に、可能であれば遠くてもオープンキャンパスに行った方がいいと言われ、先月、箱崎まで行ってきましたが、研究室訪問で学生の方と話しをしたりして、かなり印象が良かったようで、試験勉強へのモチベーションが上がったように感じます。
- Fleck
- ベストアンサー率42% (106/248)
私も「受験生パック」に一票。でもこういうのってある程度まとまった人数が申し込むわけで、ホテルでも回りはライバルばかりなんていう気の休まらない状態になったりして・・・・・・。弁当も弁当で「うわ、あいつも同じの食べてやがる」なんてことになったりして・・・・・・。まあ部屋はシングルルームですからそんなに気にならないですし(それでも壁の向こうにライバルがってのは落ち着かないかな?)、食事時に他人のメニューを観察する余裕があるくらいなら気にするものでもないでしょうけど。 >センター試験後に手配しても余裕で間に合うものなのでしょうか? 間に合うでしょうが、センター前に予約しておいて、よそを受験することになったらキャンセルすればいいと思います。宿泊の1ヶ月近く前のキャンセルでキャンセル料を取るような宿があるとは思えません。 >遠隔地での受験に際して、何かアドバイス等もありましたら、よろしくお願いします。 交通機関の乱れで現地入りできず不戦敗なんてのは最悪です。現地入りは余裕を持ったほうがいいでしょう。家を出発するのが昼くらいなら到着は夕方ですし、朝起きた時点で交通機関の乱れは分かりますから、別ルートの確保も可能になります。例えば福岡空港が大雪で閉鎖されても、新幹線なら東京からでも5時間で行けます。予め複数のルート(航空機・新幹線・高速バス等)の案を立てておくことをお勧めします。 あとは荷物を詰めるキャリーケースやらなんやら、旅行用品はいざ買うとなると結構面倒なので、暇を見つけて早めに買い揃えておくといいかも知れません。外出先でも自宅と同じ感覚で過ごせるようにと思うと色々必要で、出発前夜になってアレがないこれがないと騒ぎたくないですから(私がそうなんですが)。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに交通機関の乱れの件も考えておかなければいけないですね…毎年、受験時期には交通機関が遅れて開始時間を遅くしたなどのニュースも出ますよね…近郊なら遅刻してでも行けますが、飛行機や新幹線となるとアウトですから。 全く私の頭にはありませんでしたので、教えていただきよかったです。 また、荷造りの件も、観光旅行なら、何か不足があっても現地調達とかできますが、受験となると気持ちの余裕もなくなりそうなので、早めに準備しようと思います。
最も簡単なのは大きな旅行会社の「受験生パック」を利用することです。 JTB、日本旅行、近畿日本ツーリストなどで、行き帰りから宿泊はもちろん受験日のお弁当までセットになっているものを売っていますので、丸投げするのが楽。 ただし、少し高い。(笑)
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 「受験生パック」などという便利なものがあるのですね! ちょっと高くても、自分で色々と手配することを考えたら楽かもしれません。 調べてみることにいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 生協でも、受験の手配とか下宿場所のあっせんなどもやっているとは知りませんでした。 自分の学生時代も息子の大学にも生協はありますが、自宅通学なので、そういったことには関心がなかったので・・・至れり尽くせりですね。 No.2の方にも交通機関の遅れ等の対策を考えていた方がいいとアドバイスいただきましたが、前々日から行っておくというのも安心かもしれません。九州大学はオープンキャンパスで行きましたが、かなり分かりやすい場所でした(東京の地下鉄・私鉄等の複雑さに比べれば)ので、交通機関で迷うなどはなさそうですが、時間的に余裕をもった日程の方が、気持ちにも余裕が出るのかなぁとも思えてきました。 現実に合格するかは、今のところ、かなり微妙なところなので、下宿先までは敢えて考えないようにしているのですが・・・合格するか分からない時点で予約というのも今はアリなんですね。受験時までに合格確率がもう少し高くなるようなら、私も受験に同行して業者巡りしてくるのも考えてみます。 korius3288様のご主人は博多出身ですか。私と娘は8月に初めて福岡に行きましたが、中心街は東京並みに色々揃っていながら(埼玉とは比べ物にならない大都会でした)、町自体はコンパクトで、とても住みやすそうな町という印象を持ちました。2泊しかしていませんが、食べ物は美味しかったですね・・・娘は博多ラーメンが美味いと2回も付き合わされました。 色々とご自身の体験によりご助言いただき、とても参考になりました。どうもありがとうございました。