- ベストアンサー
術後せん妄と衰弱…でも退院?
- 義母(72)が腹腔鏡下胆嚢摘出術を受け、術後2日目から「せん妄」という状態になり数日が経過しています。
- 手術痕が回復したら、まだ体力が回復していない状態でも退院させられてしまうのでしょうか?
- 義母の入院先の病院は入院待ちの患者さんが多いため、退院までの期間について心配しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も看護婦時代に、何人もの患者さんの『術後のせん妄』を経験しま した。 普段しっかりされている方、几帳面な方、真面目な方、年配の方など 様々でしたが、術後に安静にしている間にひどくなる、というのが ほとんどでした。 自分で身の周りの事を出来るようになるにつれ、行動の範囲が広がる につれ、その症状はみるみるなくなって行くというケースばかりでした。 他に深刻な原因が無いのであればこのせん妄は、やはり術後のストレス が起因というのように考えられますし、お母様は高齢な事でもあります ので、普段のお母様の生活から離れれば離れる程、症状が現れる、続く ような気がします。 他に深刻な原因が無い、ということについてですが。腹腔鏡下の手術 を受ける前に、全身麻酔に耐えられるかということで、ある程度全身の 検査をされていると思います。また、軽い脳梗塞もあるとの事ですから、 そちらのほうのチェックも怠らないのではないかと思えます。もちろん 納得が行くまでDr.に状態を相談される方が良いとは思いますが。 >自力で立つことも出来ません。昨日から尿管が入って寝たきりの状態 で、食事は、まだ5分粥どころか、お茶、お味噌汁などの水分しか摂れ ません。 というのが、すぐに退院したら大変という事でもあると思いますが、 退院までの1週間でなんとか少しずつ離床を果たして行くという方向 ではないかなと思いました。食事も、お通じがある様でしたら、みる みる普通の物になって行くのではないかと思います。 寝たままで刺激が少ないと、またせん妄が強くなる事もあると思います ので、お見舞いの際には、お家の様子をお話ししたり、TVを見て感想 を話し合ったり、ベットを起こして座っている時間を増やしたり、許可 の元に車いすででも散歩に出たりなどのお手伝いをされるのが、良い と思います。 どうぞお大事に。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 1週間後というのは、やはり無理のようです。 今日から5分粥になる予定だったのですが、少しでも食べると嘔吐してしまうので、全飲食禁止となってしまいました。 あんなに好きだったテレビも見たくないと言うし、ベッドを少し起こすと嘔吐感を訴えるので、今は少しの時間話しをしています。 前回違う病院で検査入院したときも絶食し、その後なかなか普通の食事に戻れなかったのですが、病院側も1ヶ月ほどかけてゆっくり戻してくれたんです。 ですので今回の手術でも時間はかかるだろうなと思っていたのに、1週間後に退院予定ですといわれ、なんとなく退院をせかされているように感じてしまいました。 せん妄も相変わらずですが、退院前に脳のCTをとってくれるそうなので、少し安心しました。