- ベストアンサー
電線の地中化
最近色々な場所で電線の地中化がなされていますが, 1.景観意外になにかメリットがありますか? 2.費用はいくらくらいかかるのでしょうか? 具体的な事業の詳細がわかるwebsiteなども合わせてお教えいただければ幸いです.
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 こういったことを、建設用語で「電線類地中化」といい、電線だけでなく、光ファイバーなど色々なケーブルを、ボックス状の管(電線共同溝(C・C・BOX)と言います)に収めて地中に埋めてしまう事を言います。 1.景観意外になにかメリットがありますか? ・電柱や電線類がなくなると、道路の見通しが良くなり、信号機や道路標識が見やすくなるなど、交通 の安全性が向上します。 ・歩道が広く使えるため、歩行者はもちろんベビーカーや車いすを利用する人にも安全で利用しやすいバリアフリーの歩行空間が形成されます。 ・台風や地震といった災害時に、電柱が倒れたり、電線類がたれ下がるといった危険がなくなります。 ・それからよく批判される、工事による道路の掘り返しの必要がなくなるので、道路工事の回数が減り、工事渋滞も軽減します。 と言ったところが主なメリットですね。 ちなみに、メリットと反するのですが、地中化しても必ず地上部に大きな箱状の装置を所々に設けなければなりませんから、歩道に所々そういったものがあるのは、夜に自転車で走るときは危ないともいえますね。 それと、この工事に行政で携わった事があるのですが、自分の家の前にそういった箱状の装置を設置するのを嫌がるお家が多く、設置場所に困ったことがよくあります。 2.費用はいくらくらいかかるのでしょうか? 大抵は道路(歩道も含めて)に埋めますから、道路の状況(例えば、交通量が多ければ期間がかかります)や、埋めるボックスの大きさによりますから、一概には言えないです。 基本は自治体が設置して、その一定割合を国が補助すると言う形で整備されます。 http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/index.html
その他の回答 (4)
- aaa999
- ベストアンサー率23% (130/557)
>箱はやはり埋めてはまずいのでしょうか まずいですね、箱には変圧器及びスイッチ類が入っています。 地中に埋めると放熱しませんので需要電流が流れても熱くならない様にするには変圧器の容量を大きくする必要が有ります。 依ってコストが高くなります又歩道下に変圧器を設置出来ない箇所が多く発生して地中化其の物が困難となる惧れがあります。 費用は一般的に架空線の8~10倍程度を要します。 一番のメリットは火災時に消防活動の支障にならない事では。 >細長くしてガードレール代わりにするとかうまいデザインにすれば問題なさそうですが 之も非常に困難です、電気設備技術基準の解釈と言う経済産業省の省令をクリア出来ません。 又省令をクリア出来ても交通事故で車が衝突する都度停電します。 現在の交通事情では毎日何処かで停電、困るでしょうね
お礼
ありがとうございます。 消防活動は新しい視点です。 箱は熱が問題なのですね。 >交通事故で車が衝突する都度停電します。 さすがにそれは考えましたが、なにかいいデザインがないものですかね。 そろそろ出尽くしたようですので、はやいですが質問を終わりにします。皆様大変ご丁寧にありがとうございました。
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
早速のお礼恐縮です。 >半ば冗談ですが,箱はやはり埋めてはまずいのでしょうか.どうせ街路樹なんかはあるでしょうから,細長くしてガードレール代わりにするとかうまいデザインにすれば問題なさそうですが. そうですね。それが出来れば一番いいのですが、地中に埋めた電線類を制御する機器が入っていますので、今のところ細長くするのは無理なようです。また、精密機器が入っているという性質上、水に長時間つかるのはダメですので(密閉できないんです)、地中には埋められないんです。将来は出来るかもしれないですね。 ついでに、形状としては、信号機のところに制御する機器が入っている箱がありますよね?あれの二倍から三倍の大きさです。 地中化しているところに行かれたら、探してみてください(^^)/~~~
構内のボイラーの配管が結構邪魔だったので、営繕に聞いたら、 外配管の3倍くらいかかる。っていわれました。 おまけに、点検するときに外配管、電柱なら歩いて点検できるけど、埋めてしまうとそれだけ時間とコストがかかるんだと。 大きな街ならそれなりに収入があるので、出来るでしょうけど、小さな市町村では自分の財源では無理っぽい。
お礼
早速のご回答ありがとうございます. 点検というランニングコストはすっかり考えていませんでした.感謝します. ざっと3倍ですか.最近都市部を中心に導入されていますが,景観が主なメリットであれば観光地や幹線道路以外の住宅地などはうーんと思ってしまうのですが・・・国外ではどうなのでしょうか,ヨーロッパはもともと地下道が発達してそうですが・・・
- redowl
- ベストアンサー率43% (2140/4926)
地震など、災害時に電柱が倒れて・・・・・・・ 交通障害の原因が 減ります。
お礼
なるほど倒れる危険性は減りますね. 逆にうめてしまうと,陥没する危険性や補修困難になる危険性はあるのでしょうか?
お礼
業界の方ですね.丁寧なご回答ありがとうございます. なるほど,共同溝は聞いたことがありますが,電線の地中化は基本的には他のインフラ整備を兼ねているのですね.共同溝以外では自治体や要請者負担のようですね. 「工事による道路の掘り返しの必要がなくなる」というのは,今まで掘っていたものを地下通路のようにして作業できるということですね. これは幹線道路ではかなりメリットが大きいと思います. ご紹介いただいたURLで事例紹介されていますから,費用ひついては個別に問い合わせもできそうです.ありがとうございます. 半ば冗談ですが,箱はやはり埋めてはまずいのでしょうか.どうせ街路樹なんかはあるでしょうから,細長くしてガードレール代わりにするとかうまいデザインにすれば問題なさそうですが.