• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:肩コリひどくて勉強できない!)

肩コリひどくて勉強できない!

このQ&Aのポイント
  • 中学生が肩コリに悩んで勉強ができない状況です。肩コリの原因や対処法について解説します。
  • 肩コリがひどくて勉強に集中できない中学生の悩みについて考察します。肩コリの原因や改善策について紹介します。
  • 中学2年生が勉強の妨げとなる肩コリについて相談しています。肩コリの対策や予防法についてアドバイスします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

短時間で解消する方法(万人がそうかはわかりませんが私はこれで結構すっきりします) 割り箸を用意する。 わりばしを横にし、できる限り奥に咥える。(奥から1~2番目の奥歯で噛むくらい) しっかり噛んだまま首をゆっくり右、左、上、下と動かす。 もう一回ゆっくり右、左、上、下と動かす。 次は同じことを早めに2回やる。 それだけです。 意外と軽くなります。 あと方法としてはラジオ体操をやる、でしょうか。 肩こりには腕から、腰から、首より上から来るタイプがあるらしく、それらの解消法にじつはラジオ体操の中に優れた動きが多いのだと聞きました。 ちなみに下はためしてガッテンで放送された肩こりへのストレッチです。 いすでストレッチ ~肩・首~ 1. いすに座り、右手を尻の下に入れる (伸ばしたとき肩が上がらないため) 2. 左の手を頭の右側にあて、斜め上に引き上げる。 3. 息を止めず、呼吸をしながら40秒。 終わったら左右入れ替える。 ※[2] で引き上げる方向をやや前側、やや後ろ側に変化させてやるのも効果的 柱でストレッチ ~背中~ 1. 柱をしっかりつかみ、そのまま後ろに座り込むように軽く膝を曲げる。 2. 力を入れず、体重だけで背中の筋肉が伸びるようにする。 3. 柱をつかむ高さと、足位置の前後で強さを調整。呼吸をしたまま40秒。 机でストレッチ ~胸~ 肩こりの一因は背筋が丸まっているために肩の血行が悪くなることです。胸の筋肉を伸ばしてやれば、丸まった背筋も伸びるので効果的。 1. 背中を机に向けて、机の前で立て膝で立つ。 2. 両手を後ろに回し前屈みになって、手を机の天板に載せる。 3. 腰を伸ばしていくと胸の筋肉が徐々に伸ばされる。 4. 腰の伸ばし具合で強さを調整。呼吸をしたまま40秒。 ご参考ください

参考URL:
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q2/20010530.html
bvlgaridaisuki
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! 印刷させていただきました! ラジオ体操、これなら簡単に出来そうなので、 好きな曲を聴きながらでもやってみます。 ご丁寧にどうもありがとうございました!

その他の回答 (8)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.9

>お母さんに揉んでもらうと、ほんの少し楽にはなりますが、 勉強を再開するとまた痛くなり、カチカチになってしまいます。 わたしは、50を過ぎた2児の母ですからちょっと気に入りません。 勉強するだけで肩こりですか? それで、ママに肩もみしてもらっての試験勉強? ふざけるな! >成績のこともあるので、早く解消したいです。 あのね、どうして肩こりするか自分で考えたことがあるかな? 自分のひじが自分の肩より上にあがったことがある? 肩の筋肉は頭を支え、 肩から腕をぶら下げてズーット微調整を繰り返して 君の勉強の「姿勢」をかたちづくっている。 まず立つ。 足は肩幅。 万歳する。 ところで、スイミングしたことはありますか? スイミングでのストリームラインという姿勢ですので。 この万歳から手のひらを重ねる、後頭部のところをはさむ形。 腕の位置は耳の後ろ。 ここで呼吸を5回。 鼻ですってはいて。 口を閉じるのは大丈夫かな? 多分、君は鼻で呼吸をしていないね。 唇は閉じてる? 問題をいくつかやったらまず立つ。 それからストリームライン。 騙されたと思ってやってごらん!

bvlgaridaisuki
質問者

お礼

揉んでもらいながら勉強しているわけではありません。 勉強をキリのいい所で終えてから、です。 口呼吸はしていません。(唇が乾燥していますし) ひじも肩より上にちゃんと上がります。 スイミングに5年通っていたので、 その姿勢はとてもよくわかります。 ちょっと懐かしいです。 コマメにやってみます。 ご回答、ありがとうございました!

noname#17433
noname#17433
回答No.8

スポーツクラブに通っているのでその知識を基に回答します。 第一に、あなたの肩の筋肉は弱くありませんか? スポーツを定期的にされることをお奨めします。 第二に、肩がこるのなら次のストレッチをすると良いでしょう。 右肩のストレッチは、右手で左肩を触る様にし、さらに左腕で 右腕全体を胸に押しつけるようにする事です。 これをすれば大分楽になるでしょう。お試し下さい。

bvlgaridaisuki
質問者

お礼

最近ずっと運動不足なので、 定期的に運動をしてみます。 ストレッチといっても、今までどういう風にすればいいのか全然わからなかったので、 上記の方法、試してみます! ご回答、どうもありがとうございました!!

  • nach-hus
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.6

私も肩こりしやすい体質なので、そのつらさ、少しは分かります。 コリ解消のために、磁気ネックレスを試してみてはいかがでしょうか。 血行を良くし、コリをほぐす効果があるということで私も使っています。 最初は半信半疑で使い始めたのですが、本当に楽になりましたよ。 私の場合は自宅にいるときだけ(寝るときも)身に着けています。 1日使うと翌日には効果を感じると思いますよ。 値段もピンキリで、高いものは何万円とするみたいですが、私が使っているのは千円台で買えるもっと安いものです。(参考URL添付しました) 中学2年生ということで、まだまだ若いのに大変ですね。 あまり根を詰めすぎると、それも肩こりのもとになると思いますので、適当に気分転換を図りながら勉強、がんばってくださいね。

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/kenkoudo/bca7b5a4a43.html
bvlgaridaisuki
質問者

お礼

私も、一度磁気を使った商品を使用してみたかったのですが、 本当に効き目はあるのか不安で、買ったことはありませんでした。 でも、効果有り有りですね!早速買いに行ってきます!! ご回答、どうもありがとうございました!

  • november6
  • ベストアンサー率46% (115/245)
回答No.5

お部屋の中はあたたかいですか。 手足が冷えていたりすると、血行が悪くなるので肩こりになりやすいらしいです。 ハンカチで巻いた「使い捨てカイロ」をクビの後ろに当てると、少しラクになると思います。 利き手側の肩甲骨の下がこっている場合もありますから、そこにカイロを当てるとラクになることもあります。 気休め程度にしかならないですが、お風呂に入って身体を温めると、少しはマシですよ。 メガネは使っておられますか。 疲れ目から視力が落ちて、それがクビや肩こりになっていたりするもあります。 一度、早めにお医者さんに診断していただいた方が良いかと思います。

bvlgaridaisuki
質問者

お礼

部屋には一応暖房を置いていますが、 熱くなりすぎたり、また全然温まらなかったりととても中途半端で、あんまり意味がないようです・・・。 知らず知らずのうちに、冷えていると思います。 カイロを使ってみたり、お風呂でよく温まってみます。 視力は悪くないので、疲れ目からではなさそうです。 皆様から言われましたが、治らなかったら病院へ行って診てもらおうと思います・・・。 ご回答、ありがとうございました!

回答No.4

勉強頑張ってて、偉いですよね。ウチの中1の息子はやっぱり来週テストだというのに隣で別のPC叩いてます。見習って欲しいです。 でも、ずっと机に向かってると、誰でも肩がこりますよ。 それは背中の肩の裏側の筋肉が使われないために、そこが固くなっているからです。 運動不足が原因なので、揉んで貰ったぐらいでは解消しませんし、筋繊維を傷めるので止めた方がいいです。 肩こりを解消するには、その部分(僧坊筋)を使えば良いのです。勉強の合間のリフレッシュにストレッチをしましょう。 万歳して背伸び。また、腕回しなどで、僧坊筋を柔らかくします。背中の両方の肩甲骨を寄せたりして、よく動かしましょう。 僧坊筋は非常に面積の広い筋肉なので、動かさないとすぐに固まってしまうので、普段からいろんな方向に動かす事を心がけ、肩こりを防いだ方がいいですよ。 ビタミンB類の多い食事や、お風呂でよく温まるのも効果的です。

bvlgaridaisuki
質問者

お礼

3学期の成績が高校にいってしまうので、 今からとても大変な時期です・・・ 中1でも油断は出来ないですよ・・・ 現にいま後悔していますし(涙 最近ずっと家にいることが多いので、かなりの運動不足だと思います。 お風呂で温まるの大好きなので、お風呂でもストレッチをやってみます! やっぱり運動不足は良く無いですね。 日頃から軽い運動などしてみます。 ご回答、どうもありがとうございました!

回答No.3

即効性をお求めであれば 鍼(←はり)でも打って貰って下さい。 まず、体に合わない机と椅子を ご使用ではないでしょうか。 結果 姿勢が悪くなり 姿勢を保つ筋肉などが衰え 肩も凝ります。 とりあえず 姿勢を良くしましょう。 そして 体育の準備運動の様な事を じっくりと 丁寧にやってみて下さい。

bvlgaridaisuki
質問者

お礼

多分、机とイスが合わないのだと思います。 姿勢はなんとか意識して、猫背などにならないよう気を付けていますが、机とイスとの高さが問題のようです。 よく体をほぐすように体操をしてみます! どうもありがとうございました!

回答No.2

こんばんは。 私も勉強してた時は、ものすごく肩がこってこって、大変でした。ほんとーに気休めですが、首にタオルを巻く・ビタミン剤を飲む・目薬をさす・・・などで乗り切りました。 が、何か病気の可能性がなきにしもあらずですので、病院に行かれることをおすすめします。 肩こりがひどくなりすぎると、私のように頭痛も併発し大変ですよー。

bvlgaridaisuki
質問者

お礼

肩コリって、勉強のさまたげになりますよね・・・ 目薬をさしてみるなど、やってみます! No.1の方もおっしゃってましたが、 全然治らなかったら、本当に病院に行ってみます。 病気になってしまったら勉強どころではなくなってしまいますし・・・ ご回答、ありがとうございました!

回答No.1

専門家ではないので… 視力は、どうですか?目が悪いと、目の疲れから肩こりになったりしますが… 視力のあっていない眼鏡を使用したりしていると、良くないですよね。 机やイスのサイズが体に合っていないとか… 軽く腕をまわすとか…軽い体操があるのでそういうのを試してみるとか? あまりひどいようなら、病院に行かれては? 何か他の原因があるかもしれませんし(脅しじゃなく…)

bvlgaridaisuki
質問者

お礼

視力は1.5ありますので、視力からのコリではなさそうです。 なぜかシップや揉むことしか頭にないので、 これからは体操をするようにしてみます! 本当に治らなかったら、病院ですね・・・ どうもありがとうございました!

関連するQ&A