• ベストアンサー

地の神様

9月に自宅を建て替えて住んでいます。 地の神様を祀る場所をお教えください。 鬼門(北東側)に東か南向きに置くものですか?特に決まりはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bokejiji
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

 当地方(三河)でも地の神様をお祀りする風習があります。位置は宅地内の北西の隅に南向き、または東向きがが普通です、(詳しい事由は知りません)。  約1.2m角で石を積み、(高さが本宅の床より高くなるように)祠を据え付けます。なお祠の周囲はコンクリ-トは使わず、砂利を敷き詰めるのが良いとの事でしたので私はそうしました。  当然ですが着手前と完成後には神主さんにご祈祷をお願いしました。  耐久性のうえからか低コストのためか石造の祠が一般的で、当地ではどの石屋さんでも置いてあります。

efehed
質問者

お礼

回答ありがとうございます。bokejijiは三河ですか、私は遠州地方ですので近いですね。私はてっきり鬼門に地の神様を置くのかと思っていましたが、鬼門を外して北西の隅に祀るのですね。北東ではだめでしょうか?北西だと置く場所に困っています。それでもこちらの気分の問題もあるので何らか祀る場を設けて見たいと思います。

efehed
質問者

補足

bokejijiさん、すみません。 呼び捨てで書いていました。 設計段階で地の神様の場所も確保すればよかったと少々悔やんでいます。地鎮祭をお願いした神社に祀る場所や祀り方を相談しました。自分としては100%完璧な祀り方とは思いませんが、場所の問題など考えると最大限のことをしたとは思っています。気分の問題でしょうがひとまず安心しました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.1

通常は地鎮祭で祀ります。 地鎮祭は、その土地の守護神を祭ることにより神慮を和めその土地がいつまでも安らかで堅固であることと、家の繁栄と工事の無事を祈る祈願するものです。 建築後も土地神を祀りたいということであれば、特に土地神に特化した祀り方は聞いたことがありませんので、通常の神棚を設置する場所で良いと思います。 家相を気にされるようであれば神棚の置く部屋の位置としては、東向きが吉とされ、北東(表鬼門)と南西(裏鬼門)は凶となります。 また、上部に廊下、不浄な物があるのも凶です。 窓上に置くのも良くありません。 上に2階がある場所に置くときには上を少し空けておくと良いでしょう。 特に、家相は気になさらなければ、神棚はその家の中で神様がお住まいになるところですから、明るく、清らかな場所であれば問題ありません。 また、多少悪い条件であっても、毎朝献水をし、真心をこめてお祈りする事が大切です。 以上、ご参考になれば。

efehed
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 地方の風習の違いがあるのかと思いますが、我々の地域(静岡県西部)では外に神棚を置きます。その位置なのですが、私の勘違いかと思いますが現状鬼門(北東側)に地の神様を祀っています。これはやばいのですね?鬼門を避けておくのですね?