• 締切済み

近所迷惑な子供対策

拙宅前の公園(グラウンドのみで、植木はありません)には、午後になると、野球をしに来る子供らがあり、しきりに金属バットで軟式ボールを飛ばします。 それ自体、相当な持続的騒音ですが、時には、壁やベランダ、サッシ等に激突するため、たいへん不快で、迷惑しているのです。 (激突の頻度は週1回程度、多ければ週2~3回) 当初は、私も我慢しておりましたが、コソコソと敷地内に入っては、ボールを拾って戻る児童らの姿に腹が立ち、何度か注意するようになりました。それでも、やはり根本的な解決には至りません。 空き地は、10mX20mくらいの広さで、高さ4mほどのネット(金網)で囲まれています。しかし逆に、それが子供らに「ホームラン」を狙う気持ちをそそるらしく、飛球を防ぐ効果が殺がれてしまっています。 実際、「ホームランを狙っていけえー!」などと叫ぶ子供らの声が、時々耳に飛び込んできたりします。 家にぶつけた子供を注意するときには、一応の反省の言葉を引き出して終わりますが、双方に不納得な感触が残るので、すすんで遊び方を変えるとか、あまり来なくなるとか、そういった方向へ導くような叱責の仕方はないかと、思案しております。 万一物損が生じれば、弁償を求めて強硬に解決できるのでしょうが、幸い?そこまでには至らず、私もさすがに「物損を心待ちにする」気持はありません。 子供らに口頭で注意を加えていくことにはやぶさかではないので、心理的、心理学的な見地から有効性のある御提案をいただければ、と思います。 なお、予想される子供ら(&その親)の言い分としては「公園で遊んで何が悪い」といった反論があります。じっさい、そういった文句を言い返されたこともあります。(当の子供よりも、その親が口走る傾向にある) それをうまく封じて、心底から反省させることができれば理想的かと存じます。

みんなの回答

noname#15782
noname#15782
回答No.5

立て看板をしてみてはいかがでしょうか??? そういう物を立ててはいけないのでしょうか??? 『ボールが家の壁に当たると、誰かが革靴で玄関のドアを思いっきり 蹴っ飛ばしたかのようで大変不快です。注意してください。』 本当にお気の毒です。子供は自分に甘く他のものに対する思いやりに 欠ける時も多々あります。具体的にどんな迷惑を被っているのか、 どのように感じるのかがよくわかるように注意される方が良いと思い ます。 禁止されている公園でなければ、もちろん公園で野球をしてもいいです、 公園ではね。実際には公園内に収まっていませんよね??? 『公園の中でしている、ボールが出るだけだ。』というのは屁理屈と いうものです。 『公園の中でしましょう。公園の中でボールを行き来させる、という のが、公園の中で..........という意味です。』というのが正当な回答だ と思います。

noname#73834
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 なるほど、張り紙や立て看板ですか……ちょっと勇気が要りますね。 ぶつけられて、叱りに行くのは、そのときの勢いで出来ますが、看板を立てておくというのは、冷静な状態では、少々ためらってしまいます。 >禁止されている公園でなければ、もちろん公園で野球をしてもいいです、公園ではね。 実際には公園内に収まっていませんよね??? その通りなんです。 ゴムボールとプラスチックのバットで野球するぶんには、それほど目くじら立てないのですが、彼らはいつも決まって、金属バットと硬いボールです。 結局、常識のない家族のやることだと思うんですが…… 先の日曜日など、同公園内の片隅で、他家の3~4歳の女児らが「ままごと遊び」をしているにもかかわらず、彼ら(大人も混じる)は野球をし、かすめんばかりの打球を飛ばしているのを見かけました。他人事ながらヒヤヒヤしたものです。 当たれば、ただごとでは済まないでしょう。 傍観しているだけの私には一切責任は無いにせよ、なんとなく、注意してやりたい気持ちが湧きました。 (こういう場合も含めて、うまい注意の言いかた、効果的なセリフが、知恵のある方から寄せられるのを、お待ちしております)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.4

NO.2です。 私も舌足らずだったかも知れませんが・・・。 その公園の使用方法に違反した使い方を子供たちがしているのでしょうか? それであれば、子供たちや親を叱責する道理がありますし、公園の管理者に対処を求めることも可能だと思います。 もし、子供たちがルール通りの使用をしているのであれば、子供たちを叱責することではなくて、公園の管理者に設備的な対策か、使用ルールの見直しを求める問題ではないかということです。  いくら叱責しても、子供が心から納得できる理由で叱責しなければ、一時的な効果しかないと思います。 「野球をしてもいい公園で野球をするのが何故悪いの?」という問いかけに納得できる答えで諭さない限り、あなたの悩みは解消されないでしょうね・・・。

noname#73834
質問者

お礼

ふたたびご回答くださいまして、ありがとうございます。 >使用方法に違反した使い方を子供たちがしているのでしょうか? やはり、そこが微妙なのでしょうね。 サッカーやバスケ、ドッジボ-ルなら、いくらやっていても構わないのです(極く稀にしかボールは飛び出しませんので)。 しかし、金属バットで軟式ボール(or硬式テニスボール)を打っているのを見ると害の及ぶ危険が大きいので、気になります。 そういう遊び方だけはやめてほしいと思ってしまうわけです。 また、私が注意するまでもなく、子供や一緒になって遊んでいる親が、自分で常識を働かせて、「ここで野球はまずいな」と判断すべきなのではないか、と苛立ったりするわけです。バッティングセンターじゃあるまいし、と。 判断力や想像力のない子供や親に対しては、こちらから注意したり促したりしないと、良くなりませんよね。 (そういう人達には何を言っても変わらない、ということもあり得るにせよ) 硬いボールを使って野球をすることだけを禁ずる、という細かい形で、使用ルール(そんなものがあるのかは不明)の改訂を求めていくべきなのでしょうか…

  • sh112937
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

2件の補足を見ましたが、球技はOKなのかNGなのかがわかりません。  また、どんな叱り方をしても大なり小なりストレスはあると思います。 まず、球技OKだとしたらボールなどが飛来して個人の財産や人が傷つく恐れが十分に考えられるので、やはり管理をしている所に訴え出るべきだと思います。激突したボールの痕跡などがあれば担当者に見に来るように言えば来てくれるはずです。時間はかかると思いますが、ネットを高くしてもらうように、また、日照に問題がなければ防音壁の設置も頼めばよいかと思います。 球技がNGなら、警察に連絡し注意してもらうのはどうですか? 警官が「あそこの家の人からの苦情だ」とかは言いませんので当たり障りがないと思います。 通報時に「公園で子供と遊ぼうと思ったが、球技禁止の公園で野球をしているので危ない。自分で一度注意をしたが言うことを聞かない」と伝えれば良いと思います。 私の自宅はマンションで、ベランダの下がマンションの駐車場になっています。 そこでよく子供がボール(サッカーボール)遊びをするので、どうしても車に当たります。小さな子供が蹴ったボールでもまともにあたれば「ドン!」と大きな音がします。へこんだりはしないとは思いますが気分のいいものではありません。一度上から「こらぁ~」と注意するとすぐやめましたが、忘れたころに何とやらです。 今度はボール遊びをしている子供たちと一緒に2人の母親らしき者が車に当たろうが気にせず井戸端会議です。 「同じマンションの人だしどうしょうか・・」と悩んだ末、警察を呼び、注意をしてもらったのです。それからは駐車場でのボール遊びはありません。 また、管理会社に連絡し、駐車場でのボール遊びは禁止・・・・の掲示をしてもらいました。 長々となりましたが、この提案ではどうでしょうか?

noname#73834
質問者

お礼

ご回答くださいまして、ありがとうございます。 >球技はOKなのかNGなのかがわかりません。 「球技禁止」等は全く掲示されていませんので、好きにやっても良いということなのでしょう。 いちおう、高さ4mほどのフェンスで囲まれている空間ですし… ですから、「球技禁止なのに、なんてことだ」といった苦情や、そういう趣旨で警察へ通報するのは、ちょっと難しいかな、と思っております。 回答者様の場合、「マンションの駐車場」ということなので、「禁止」等の対応策を上手く講じやすかったのでしょうね。 私の場合、下手に(?)公園になっているため、どうしても、ぶつけられるたびに抗議するといった事後的な対処になりやすいのです。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

世間一般の常識から考えると、子供たちの言い分に利があるように思いますが・・・。 家に閉じこもってゲーム遊びばかりしている子供たちが社会問題化しつつある昨今、公園で集団で遊ぶ子供たちの健全さは周りがやさしく見守ってやるべき行為でしょう。 ボールがネットを飛び越してご自宅の庭に飛び込んでくる、それをこっそり忍び込んで取りに来る・・・当たり前の風景だと思いますし、社会生活の中では十分許容範囲内のことだと考えます。 百歩譲ってあなたがクレームを言えるとすれば、子供たちにではなくて、公園の管理者に「ネットを高くするように」要望することだと思います。

noname#73834
質問者

お礼

ご回答くださいまして、ありがとうございます。 ただ、私の舌足らずのせいでしょうが、すこし誤解されているように見うけられます。 受忍限度を超える相当な迷惑だという点が、質問文から伝わっていなかったかもしれません。 金属バットで打った軟式ボール(ずっしりと重い物です)が、壁やドアや雨戸に当たったときの衝撃は、けっこう大きくて、頭に来るものですよ。 「ドシーン!」「バシャーン!」という音です。 ご経験がなければ、ご想像できないかもしれませんが…… たとえるなら、誰かが革靴で玄関のドアを思いっきり蹴っ飛ばしてきた、といった感じでしょうか。 どうぞイメージしてください。ぼんやり家でくつろいでいる時など、かなりのショックを受けますよ。 ふつう一般の人であれば、これを「やさしく見守る」ことは無理でしょう。

  • sh112937
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

ネットがあるということなので、球技を禁止している公園ではなさそうなのでちょっと難しいと思います。 根気よく説得されて、その子供たちが遊ばなくなったとしても、またちがうメンバーの子供たちがくると思います。 一度、公園を管理しているところに事情を説明してみればどうでしょうか? 不本意でしょうけど物損事故が発生したときが、そのタイミングだと思います。 また、ご近所さんで同じ思いをされている方がいれば、募って管理局へ陳情しに行けば良いかと・・・ 親ですが、何を言っても屁理屈を返されるだけのような気がしますので、あまり相手にしないほうがいいですよ。怒りや憎しみが蓄積していくだけだと思います。 頼りない回答ですみませんでした。

noname#73834
質問者

お礼

ご回答を寄せていただき、ありがとうございます。 ただ、あまり前向きな内容でないので、その点が残念なのですが…… 「説得しても無駄でしょう」とのお考えのようですが、私のこれまでの経験からしますと、口頭の注意をすれば「必ず」効果があり、ボールを家にぶつけられる「回数」が減ります。 新たに別の子供たちが来てもかまわないのです。こちらからまた、注意をすれば良いだけなのですから……そうすれば、ぶつけられなくて済みます。 くどいかもしれないですが、私の求めているのは、ストレスが少なくて、しかも、効果的な注意(叱責)の仕方です。