• ベストアンサー

赤本の回答って絶対ですよね・・・

ある大学の過去問をやっています。大学のHPにも過去問のサイトがあり採点もしてくれるのでやってみました。すると赤本の解答と違うのです。国語なのですが35問中10問も違っていました。たしかにHPには大学からの発表された解答ではないとの注釈付ですが、それにしても違う確立が高すぎると思いませんか?やはり赤本の解答を信じるべきですよね・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 赤本の解答というのは,高校の先生とか,予備校の講師などが出版社に頼まれて作ったものです。したがって絶対ということはありません。大学のHPに載っているものも,大学側が何かつっこまれるのをおそれて,どこかの予備校に解答させたものでしょう。すなわち,どちらも正解とは限らないことになります。数学や物理・化学のような科目と異なり,国語の問題がそれだけあやふやなものだということでしょう。それにしても,35問中10問違っているというのは,どちらかの解答者がよほど力がないか,問題が不適切か,ということではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#64620
noname#64620
回答No.1

赤本の回答が絶対とは思いませんが。 35問中10問はさすがに???が付きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A